お釜と駒草を求めて蔵王HIKE🟢

2022.07.11(月) 日帰り

YAMAPでフォローしている方々の「お釜」「駒草」のレポを拝見してたら、無性に蔵王に行きたくなり手軽に山頂までアクセス可能な刈田岳駐車場から楽ちんまったりハイキングを楽しんできました⛰🤭 今日は親より歳上のご婦人とデート登山😵久しぶりにお会いしましたが元気な様子でなにより👍 途中、2人で駒草の写真を撮っていると「ご夫婦で山登り仲が良くてイイですね〜」と団体さんから声を掛けられ大笑い🤣🤣🤣………僕は😭😭😭 昔話で盛り上がり時間が経つのが早かったなあ(笑) ガスがかかっている事もあり高山植物たちも瑞々しく咲いていました🌼🌸✨ とても涼しくて歩き易かったです👍

シロバナニガナのW

シロバナニガナのW

シロバナニガナのW

シロバナニガナ

シロバナニガナ

シロバナニガナ

赤い茎のイワカガミの花びらが落ちた様子

赤い茎のイワカガミの花びらが落ちた様子

赤い茎のイワカガミの花びらが落ちた様子

振り返ると遠くに刈田峰神社と青い空⛩

振り返ると遠くに刈田峰神社と青い空⛩

振り返ると遠くに刈田峰神社と青い空⛩

手前のハクサンチドリは終盤ぎみでしたが熊野岳方面へ進むにつれて見頃となってました🌸

手前のハクサンチドリは終盤ぎみでしたが熊野岳方面へ進むにつれて見頃となってました🌸

手前のハクサンチドリは終盤ぎみでしたが熊野岳方面へ進むにつれて見頃となってました🌸

お釜の方角はガスがかかりっぱなし😵

お釜の方角はガスがかかりっぱなし😵

お釜の方角はガスがかかりっぱなし😵

次第に辺り一面がガスに包まれましたが、意外に蒸し暑い💦

次第に辺り一面がガスに包まれましたが、意外に蒸し暑い💦

次第に辺り一面がガスに包まれましたが、意外に蒸し暑い💦

アザミはこれからかな❓

アザミはこれからかな❓

アザミはこれからかな❓

お釜が……うっすらと見えてきた🟢

お釜が……うっすらと見えてきた🟢

お釜が……うっすらと見えてきた🟢

コマクサ見つけてテンション上がる🌸⤴️⤴️

コマクサ見つけてテンション上がる🌸⤴️⤴️

コマクサ見つけてテンション上がる🌸⤴️⤴️

わんさか顔を並べていますね🐴🐴🐴

わんさか顔を並べていますね🐴🐴🐴

わんさか顔を並べていますね🐴🐴🐴

馬の背の辺り一面に可愛く咲いてました🌸

馬の背の辺り一面に可愛く咲いてました🌸

馬の背の辺り一面に可愛く咲いてました🌸

コマクサ鑑賞していると視界が良くなりお釜現るッ🟢

コマクサ鑑賞していると視界が良くなりお釜現るッ🟢

コマクサ鑑賞していると視界が良くなりお釜現るッ🟢

湖面に青空が映ってgrossたっぷりプルンップルンのお釜🟢

湖面に青空が映ってgrossたっぷりプルンップルンのお釜🟢

湖面に青空が映ってgrossたっぷりプルンップルンのお釜🟢

レストハウス近くは終盤でしたが、熊野岳近くになるにつれ見頃なハクサンチドリが咲いてました✨

レストハウス近くは終盤でしたが、熊野岳近くになるにつれ見頃なハクサンチドリが咲いてました✨

レストハウス近くは終盤でしたが、熊野岳近くになるにつれ見頃なハクサンチドリが咲いてました✨

熊野岳避難小屋手前の登り口に纏まって咲いてます🌸✨

熊野岳避難小屋手前の登り口に纏まって咲いてます🌸✨

熊野岳避難小屋手前の登り口に纏まって咲いてます🌸✨

振り返り⛰なだらかな縦走路

振り返り⛰なだらかな縦走路

振り返り⛰なだらかな縦走路

こちらは地蔵山方面から

こちらは地蔵山方面から

こちらは地蔵山方面から

熊野岳へのvictory road⛰

熊野岳へのvictory road⛰

熊野岳へのvictory road⛰

熊野岳までの一直線

熊野岳までの一直線

熊野岳までの一直線

熊野岳手前はコマクサの群生地🌸

熊野岳手前はコマクサの群生地🌸

熊野岳手前はコマクサの群生地🌸

熊野岳神社

熊野岳神社

熊野岳神社

祠の屋根は修復中🪚⚒

祠の屋根は修復中🪚⚒

祠の屋根は修復中🪚⚒

熊野岳山頂が1番見頃かなー!🌸

熊野岳山頂が1番見頃かなー!🌸

熊野岳山頂が1番見頃かなー!🌸

オノエランがあちこちに咲いてました✨

オノエランがあちこちに咲いてました✨

オノエランがあちこちに咲いてました✨

他のところは散っていて、この辺りしか見つけられなかったイワカガミ
まだ頑張ってました🌸

他のところは散っていて、この辺りしか見つけられなかったイワカガミ まだ頑張ってました🌸

他のところは散っていて、この辺りしか見つけられなかったイワカガミ まだ頑張ってました🌸

シロタマノキ

シロタマノキ

シロタマノキ

今日はまったり歩くと決めてきたので、いつもは立ち寄らないレストハウスで「串物タイム」
煮しょんだ玉コンとジンダン🍡

今日はまったり歩くと決めてきたので、いつもは立ち寄らないレストハウスで「串物タイム」 煮しょんだ玉コンとジンダン🍡

今日はまったり歩くと決めてきたので、いつもは立ち寄らないレストハウスで「串物タイム」 煮しょんだ玉コンとジンダン🍡

最後は刈田峰神社で参拝⛩🙏パンパン

最後は刈田峰神社で参拝⛩🙏パンパン

最後は刈田峰神社で参拝⛩🙏パンパン

シロバナニガナのW

シロバナニガナ

赤い茎のイワカガミの花びらが落ちた様子

振り返ると遠くに刈田峰神社と青い空⛩

手前のハクサンチドリは終盤ぎみでしたが熊野岳方面へ進むにつれて見頃となってました🌸

お釜の方角はガスがかかりっぱなし😵

次第に辺り一面がガスに包まれましたが、意外に蒸し暑い💦

アザミはこれからかな❓

お釜が……うっすらと見えてきた🟢

コマクサ見つけてテンション上がる🌸⤴️⤴️

わんさか顔を並べていますね🐴🐴🐴

馬の背の辺り一面に可愛く咲いてました🌸

コマクサ鑑賞していると視界が良くなりお釜現るッ🟢

湖面に青空が映ってgrossたっぷりプルンップルンのお釜🟢

レストハウス近くは終盤でしたが、熊野岳近くになるにつれ見頃なハクサンチドリが咲いてました✨

熊野岳避難小屋手前の登り口に纏まって咲いてます🌸✨

振り返り⛰なだらかな縦走路

こちらは地蔵山方面から

熊野岳へのvictory road⛰

熊野岳までの一直線

熊野岳手前はコマクサの群生地🌸

熊野岳神社

祠の屋根は修復中🪚⚒

熊野岳山頂が1番見頃かなー!🌸

オノエランがあちこちに咲いてました✨

他のところは散っていて、この辺りしか見つけられなかったイワカガミ まだ頑張ってました🌸

シロタマノキ

今日はまったり歩くと決めてきたので、いつもは立ち寄らないレストハウスで「串物タイム」 煮しょんだ玉コンとジンダン🍡

最後は刈田峰神社で参拝⛩🙏パンパン