どこか楽ちんできるとこないかなぁ???? ・・・あ、皿倉山に登って乗り物で下ればラクダ! ってことで、師匠連れて行って(*^^*)🚙🚙🚙 連日の猛暑ということを忘れていました。 あなぐら生活で冷や汗と脂汗はかきますが、体温調整上手くできるでしょうか・・・ 不安しかないけど、夕方から登って山頂でご飯食べてスロープカーとケーブルカーで下る予定です。 車から降りて靴を履くだけでジワジワ汗が・・・ 歩き始めて3歩で髪の毛からしたたり落ちる汗(;^ω^) 登山道は自然林の中で日陰です。 山頂は霧の中の真っ白しろでした。
駐車場に車を停めてケーブルカー乗り場へ行きたいのを我慢して、登山道に入ります。コースイメージはこんな感じ。
駐車場に車を停めてケーブルカー乗り場へ行きたいのを我慢して、登山道に入ります。コースイメージはこんな感じ。
道中はこの看板に従いましょう。
道中はこの看板に従いましょう。
自然林の中を歩きます。
自然林の中を歩きます。
車道とこんにちは地点もあります。
車道とこんにちは地点もあります。
始めましてのこの方だあれ?
始めましてのこの方だあれ?
只今、階段地獄中。
只今、階段地獄中。
皿倉での見どころだそうです。
皿倉での見どころだそうです。
連理の木。
連理の木。
ん~~~、真っ白。ポツポツ降りそう・・・
ん~~~、真っ白。ポツポツ降りそう・・・
さんちょー! 背景は真っ白。
さんちょー! 背景は真っ白。
えーっと、フェンスの向こうには、こんな景色があるはずなのね。
えーっと、フェンスの向こうには、こんな景色があるはずなのね。
目を閉じて想像しましょう。 現実は真っ白。
目を閉じて想像しましょう。 現実は真っ白。
スロープカーとケーブルカーで下りてきました。下界はガスってない・・・。 再チャレンジ決定です。
スロープカーとケーブルカーで下りてきました。下界はガスってない・・・。 再チャレンジ決定です。
駐車場に車を停めてケーブルカー乗り場へ行きたいのを我慢して、登山道に入ります。コースイメージはこんな感じ。
道中はこの看板に従いましょう。
自然林の中を歩きます。
車道とこんにちは地点もあります。
始めましてのこの方だあれ?
只今、階段地獄中。
皿倉での見どころだそうです。
連理の木。
ん~~~、真っ白。ポツポツ降りそう・・・
さんちょー! 背景は真っ白。
えーっと、フェンスの向こうには、こんな景色があるはずなのね。
目を閉じて想像しましょう。 現実は真っ白。
スロープカーとケーブルカーで下りてきました。下界はガスってない・・・。 再チャレンジ決定です。