南アルプス深南部🌿🌀風イラズ1990.5m 抜ヶ谷山1621m 大小屋戸山1280.3m 栗代山1293.9m🔘GW遠征最終日🚙

2018.05.04(金) 日帰り

チェックポイント

DAY 1
合計時間
10 時間 20
休憩時間
1 時間 1
距離
18.9 km
のぼり / くだり
2214 / 2216 m
2 1
3
1 12
1 20
1 39
1 2
7
1
39

活動詳細

すべて見る

🔲ルート 栗代林道ゲート前(路肩駐車🅿🚙)~栗代林道~林道Ca878~尾根上~大小屋戸山~尾栗峠~抜ヶ谷山~風イラズ~尾栗峠~栗代山~栗代林道ゲート前 ※ピストン山行 🔲アクセス状況 ゲート前までの車道に落石が少し有り。 ゲート前の路肩に駐車🅿🚙 ゲートから先は工事関係車両以外通行禁止(最近、工事を始めているようです) 🔲ルート状況 🔘林道ゲート前~林道Ca878(林道歩き) 工事関係の設備や重機有り。工事のプレハブ手前から崩壊地を迂回する仮設ルートが有ります。 その後は問題無く林道Ca878へ 🔘林道Ca878~尾根上~大小屋戸山~尾栗峠(バリーエーションルート) 林道Ca878から尾根上に上がるルートにはコースサインや踏み跡は有りません。 尾根上から、薄い踏み跡と時折コースサインが出て来ます。尾栗峠には標識有り 🔘尾栗峠~抜ヶ谷山~風イラズ(バリーエーションルート) アップダウンをしながら尾根沿いに行きます(体力を使います)。途中、ガレ場や岩場・細尾根も有り。風イラズ山頂は展望無し、朽ち掛けた標識が有るのみ。 🔘尾根上・林道Ca878への下降点~栗代山~林道ゲート前(栗代山から林道ゲート前までは一般ルート)※下山時 栗代山は、少し展望有り。 栗代山から林道ゲート前までは一般ルートになり標識やコースサインが整備されてます。 🔲出会った方 誰もおられず0人 🔲レポ GW遠征最終日🚙💨です。 今回、一番の目的で有ったマイナー12名山2座を無事登頂出来、ホッとしました✋ 東北まで来たので羽後朝日岳から直ぐ近くの岩手山も検討してましたが・・・明日から東北の天気は荒れ模様😵😵😵 ですので、別案に変更。天気が良い山域に向かいました🚙💨 南アルプス深南部❗👍👍 以前から気になっていた風イラズへ。 名前からして、ひと癖もふた癖も有る玄人好みのお山ですね~💦(笑)(笑) 秋田県から一気に静岡県へ降りて来ました~💦(丸一日😵😵) 寸又峡の手前で栗峠林道に向かいます。 下調べでは鉄製のゲートだったのですが、簡易ゲートに変り、最近より工事が行われているようです(真新しい看板が有りました) 今回のルートですが、林道ゲートから尾根沿いに栗代山経由で行けますが、次回等の事も考えて行きは林道経由で行き、帰りに栗代山経由で下山する事に。 林道もかなり危険な崩壊地が有るためその崩壊地手前から尾根上に上がります。 薄明かるくと同時に出発しました🚶 林道には工事用設備や重機がならんでました。前方にプレハブが見え、その先は崩壊地帯で林道は通れません。 プレハブ手前から迂回ルートが整備されて問題無く通過しました✋ 計画していた尾根上に上がる林道Ca878まで来ました👍 コースサインや踏み跡は有りません。 植林帯のゆるやかな谷になっており、コルに突き上げているので適当に歩きやすいところを登って行きます。 コルの手前まで来るとコースサインが見られました(少しは歩かれているようですね、) 尾根上まで来ると、踏み跡とコースサインが見られました。この先は尾根沿いに行きます。今日は寒気が入り風が冷たく気温も低いですね~💦 山々は少しガスッ🌁てます😅 一旦、大小屋戸山に登り返しそこから尾栗峠に下ります✋ 林道経由だと最長で、ここに上がって来られるんですが・・・😲 尾栗峠からはアップダウンを繰返しながら標高を上げて行きます。ガレ場・岩場・細尾根と色々出て来ます。 なかなかこのアップダウンが体力を消耗させるんですよね~💦(遠征疲れも有るかも😓😓) 深南部独特の深い森で視界は余り無く黙々と登って行きます。途中で一部視界が開け朝日岳や風イラズの展望が出来ますよ~💦(^◇^)ツバキとのコラボでホッとさせてくれます💦😊😊 幾分、風イラズが大きく見えて来ましたが、まだ先ですね~💦😅 左手には常に朝日岳が大きく見えており、 アップダウン繰返し同じ目線位置まで来ましたよ~💦 ほんと、このルートはアップダウンが有りますよ~💦真夏だったら・・・😵😵😵 最後の急登を登り切り、風イラズに到着しました🚶❗👍 樹林に囲まれて展望は殆ど無し、三角点の有る山頂に朽ち掛けた山名板が有るだけ、その山名板も風化して文字は読み取れません~💦😵😵 これぞ深南部山頂って感じです❗✋✋ 風イラズから大無間山まで尾根沿いに続いてますが・・・今回は遠征疲れも有るので次回のお楽しみにして置きました😅 下山に掛かりますが、下りもアップダウンが有るので足元には充分に注意して下ります。 林道Ca878への降下点からは尾根沿いに栗代山経由にルートを取ります。 林道経由だと平坦なんですが・・・やはりアップダウンをするので、これは辛いですね~💦 栗代山に到着しました✋ 展望は一方向のみ切り開きがされてました。山頂から林道ゲート前までは一般ルートで川根本町が整備し標識やコーサインがキッチリと有りました👍😄 林道ゲート前に戻る直前で真新しい鉄檻が置いて有り、熊🐻さん用でした(設置者・川根本町と有りました)(*_*) ここはおられ🐻ますね~💦😅 GW中はどこも賑わってますが・・・深南部はいつも来ても静かな山行が魅力ですね~💦😄😄👍 下山後は川根温泉😌♨に入浴し遠征の疲れを癒して自宅に向かいました🚙💨 🔲注意 このルートはバリーエーションルートとなります。充分に事前の下調べや経験を積んでから入山して下さい。体力も要ります。 安易な入山は控えようによろしくお願いいたします🙇🙇🙇

大無間山 栗代林道のゲート前
栗代林道のゲート前
大無間山 栗代山の登山口
栗代山の登山口
大無間山 栗代林道
栗代林道
大無間山 林道Ca878、この上を登ります
林道Ca878、この上を登ります
大無間山 尾根上
尾根上
大無間山 新緑
新緑
大無間山 朝日岳が見えてます
朝日岳が見えてます
大無間山 大木屋戸山・三角点
大木屋戸山・三角点
大無間山 大木屋戸山・三角点②
大木屋戸山・三角点②
大無間山 尾栗峠
尾栗峠
大無間山 朝日岳とツツジ
朝日岳とツツジ
大無間山 ツツジ
ツツジ
大無間山 苔むしてます
苔むしてます
大無間山 ルートはこんな感じです
ルートはこんな感じです
大無間山 綺麗咲いてます
綺麗咲いてます
大無間山 抜ヶ谷山
抜ヶ谷山
大無間山 風イラズです、後方は大無間山か?
風イラズです、後方は大無間山か?
大無間山 風イラズ見えてます
風イラズ見えてます
大無間山 風イラズ見えてます②
風イラズ見えてます②
大無間山 振り返り、登って来たルート
振り返り、登って来たルート
大無間山 朝日岳・深南部の山々
朝日岳・深南部の山々
大無間山 風イラズ
風イラズ
大無間山 ブナ
ブナ
大無間山 富士山が見えました
富士山が見えました
大無間山 登って来たピークを振り返り
登って来たピークを振り返り
大無間山 こんな岩場も有ります
こんな岩場も有ります
大無間山 風イラズ山頂
風イラズ山頂
大無間山 麓が少し見えてます・接岨湖
麓が少し見えてます・接岨湖
大無間山 こんな倒木帯も有ります(下山時)
こんな倒木帯も有ります(下山時)
大無間山 深南部の山々
深南部の山々
大無間山 枝ぶりの良いブナ
枝ぶりの良いブナ
大無間山 苔むしたブナ
苔むしたブナ
大無間山 抜ヶ谷山方面
抜ヶ谷山方面
大無間山 朝日岳展望
朝日岳展望
大無間山 風イラズとツツジ
風イラズとツツジ
大無間山 朝日岳・抜ヶ谷山展望
朝日岳・抜ヶ谷山展望
大無間山 風イラズとツツジ②
風イラズとツツジ②
大無間山 朝日岳・深南部の山々②
朝日岳・深南部の山々②
大無間山 ツツジ
ツツジ
大無間山 綺麗ですね~
綺麗ですね~
大無間山 朝日岳・深南部の山々③
朝日岳・深南部の山々③
大無間山 朝日岳・深南部の山々とツツジ
朝日岳・深南部の山々とツツジ
大無間山 新緑が綺麗です
新緑が綺麗です
大無間山 朝日岳・深南部の山々④
朝日岳・深南部の山々④
大無間山 こんな細尾根のガレ場も有ります(下山時)
こんな細尾根のガレ場も有ります(下山時)
大無間山 こんな細尾根のガレ場も有ります(下山時)②
こんな細尾根のガレ場も有ります(下山時)②
大無間山 けっこう崩壊してます
けっこう崩壊してます
大無間山 枝ぶりの良いブナ
枝ぶりの良いブナ
大無間山 尾栗峠(下山時)
尾栗峠(下山時)
大無間山 サルノコシカケ
サルノコシカケ
大無間山 栗代山三角点
栗代山三角点
大無間山 栗代山山頂
栗代山山頂
大無間山 山頂から唯一の展望・接岨湖
山頂から唯一の展望・接岨湖
大無間山 標識が有ります
標識が有ります
大無間山 植林の道
植林の道
大無間山 🐻用の檻
🐻用の檻
大無間山 使用許可書
使用許可書
大無間山 帰って来ました。
帰って来ました。
大無間山 長嶋ダム・接岨湖
長嶋ダム・接岨湖
大無間山 ひらんだ駅
ひらんだ駅
大無間山 栗代山方面
栗代山方面

もしも不適切なコンテンツをお見かけした場合はお知らせください。