今日もまた、キスゲを追いかけて霧降高原キスゲ平へ。平日だからと油断していたら駐車場がまさかの満車😲しかも、日光有料道路から気付いてましたが、日光ファミリーがブ厚い雲に覆われていました😩駐車場が満車で濃霧の二重苦でもせっかくの休み、あきらめて帰る訳にいきません。何とか駐車スペースを見つけ、少し遅いスタートを切りました😙 スタートからの濃霧でキスゲの撮影は期待できません。ここは気持ちを切り替えて「赤薙山登頂+少し先のピーク」を目指すことにしました😊 せめて赤薙奥社跡まではと思っていましたが、霧が濃くなってきたので途中で断念しました😔 🌼キスゲ平は花の宝庫🌻霧が植物を育てるんでしょう さすがの景観です😊 次こそはもっと先へ❕
晴れる事を願って😌
晴れる事を願って😌
アカショウマ
アカショウマ
ハナショウブ
ハナショウブ
コメツツジ
コメツツジ
ヨツバヒヨドリ
ヨツバヒヨドリ
カラマツソウ
カラマツソウ
小丸山から先は完全にホワイトアウト!でも登山者は多い😮
小丸山から先は完全にホワイトアウト!でも登山者は多い😮
ギンラン
ギンラン
笹原の尾根を登りつめて一息😧ここから荒れた樹林帯に!
笹原の尾根を登りつめて一息😧ここから荒れた樹林帯に!
サラサドウダン
サラサドウダン
根が張り出したり、エグれていたり、山頂手前はとにかく歩き辛い😩
根が張り出したり、エグれていたり、山頂手前はとにかく歩き辛い😩
赤薙山頂2010m🙌
赤薙山頂2010m🙌
ベニサラサドウダン
ベニサラサドウダン
少し先まで霧が晴れたらGO😉
少し先まで霧が晴れたらGO😉
思ったほど荒れていない😊意外に歩きやすい😎
思ったほど荒れていない😊意外に歩きやすい😎
最初のピーク🏔女峰山から次々に下山してきます
最初のピーク🏔女峰山から次々に下山してきます
😧霧も濃くなってきたのでここで下山(-_-)
😧霧も濃くなってきたのでここで下山(-_-)
下山途中に寄った「焼石金剛」
下山途中に寄った「焼石金剛」
小丸山に戻る😊少し霧が晴れたかな😎
小丸山に戻る😊少し霧が晴れたかな😎
キスゲ平🌻相変わらず霧が立ち込めています😵
キスゲ平🌻相変わらず霧が立ち込めています😵
チダケサシ
チダケサシ
蕾のシモツケソウ
蕾のシモツケソウ
ニッコウキスゲ
ニッコウキスゲ
クガイソウ
クガイソウ
シモツケソウ(駐車場にて)
シモツケソウ(駐車場にて)
晴れる事を願って😌
アカショウマ
ハナショウブ
コメツツジ
ヨツバヒヨドリ
カラマツソウ
小丸山から先は完全にホワイトアウト!でも登山者は多い😮
ギンラン
笹原の尾根を登りつめて一息😧ここから荒れた樹林帯に!
サラサドウダン
根が張り出したり、エグれていたり、山頂手前はとにかく歩き辛い😩
赤薙山頂2010m🙌
ベニサラサドウダン
少し先まで霧が晴れたらGO😉
思ったほど荒れていない😊意外に歩きやすい😎
最初のピーク🏔女峰山から次々に下山してきます
😧霧も濃くなってきたのでここで下山(-_-)
下山途中に寄った「焼石金剛」
小丸山に戻る😊少し霧が晴れたかな😎
キスゲ平🌻相変わらず霧が立ち込めています😵
チダケサシ
蕾のシモツケソウ
ニッコウキスゲ
クガイソウ
シモツケソウ(駐車場にて)
この活動日記で通ったコース
小丸山-赤薙山 往復コース
- 3時間09分
- 4.4 km
- 662 m