活動データ
タイム
96:00
距離
0m
上り
0m
下り
0m
活動詳細
もっと見る4月28日から5月2日までの5日間、立山にてバックカントリーを楽しんできました! 4/28 立山駅より室堂へ。 テント泊&シートラで雷鳥沢キャンプ場へ。 荷物が今までで一番重かった! うっかり踏み抜いて転ぶと起き上がれないし、ザックを自分の力だけでは背負えませんでした。重い荷物を持つときは絶対転んではいけないと学習しました。😅 雷鳥沢キャンプ場にテント設置後、浄土山の肩まで登りスキー滑降。 4/29 雷鳥尾根?より剱御前小屋へ。 劔岳を眺めながら剣沢の広くて緩い斜面を滑降。雪も柔らかいし、さいこーに楽しい!登り返して雷鳥沢滑降。 4/30 一の越までシールで歩き、雄山山頂をスキーブーツでピストン。 一の越から雷鳥沢キャンプ場まで滑降。 山崎カールの下にある斜面が魅力的で、滑ってみたかったけど、その事を上手く伝えられなくて、結局滑れなかった❗少し後悔😣 5/1 室堂から弥陀ヶ原へ向けて滑降。 バスを下に眺めながらひたすら五キロ程トラバース。 太ももつりそうになりました。(笑) その後ボコボコのツリーラン。 弥陀ヶ原からバスで室堂へ。 みくりが温泉で入浴&とろとろ丼を食べました。 5/2 テント撤収、ブル道から室堂へ。 初日はシートラでしたが、今日はスキー履いてバスタへ向かいます。 シール歩行が少しは上達したのか、重い荷物背負ってるけどあまり疲れないで歩くことが出来ました! その後、お昼前に立山駅に到着。静岡へ帰宅です。
もしも不適切なコンテンツをお見かけした場合はお知らせください。