地元里山はしご⛰鏡山・竜王山・馬背山 + 2座⛰️

2022.07.03(日) 日帰り

今日の天気は曇り☁時々雨☔ スッキリしない天気なら、地元の里山⛰️まだ登ったことのない、鏡山・竜王山・馬背山をはしご🚙⛰🚙⛰🚙⛰ 3座を終え、小雨は降るし湿度は高いけど、今日はまだまだ元気元気💪(タフマン飲んだお陰かな…笑) なので、山名が全く分からない2座もチャレンジ⛰⛰😊  1つは山頂のアンテナ📡の形が面白いなぁーと、前から気になってた熊野町の⛰️ もう1つは、その隣の山で、山頂に四等三角点がある⛰️ さぁ〜いってみよう👣

1座目は今伊勢宮さんの更に奥にある鏡山へ

1座目は今伊勢宮さんの更に奥にある鏡山へ

1座目は今伊勢宮さんの更に奥にある鏡山へ

車は参拝者の駐車場へ🚙

車は参拝者の駐車場へ🚙

車は参拝者の駐車場へ🚙

国道2号線🚙と山陽本線🚞を渡ると今伊勢宮さんです

国道2号線🚙と山陽本線🚞を渡ると今伊勢宮さんです

国道2号線🚙と山陽本線🚞を渡ると今伊勢宮さんです

なんかパワーを感じます⛩

なんかパワーを感じます⛩

なんかパワーを感じます⛩

外宮で🙏🙏🙏

外宮で🙏🙏🙏

外宮で🙏🙏🙏

内宮でも🙏🙏🙏

内宮でも🙏🙏🙏

内宮でも🙏🙏🙏

ここから登りましたが、内宮の奥から整備された山道があったみたい。予習不足でした😓

ここから登りましたが、内宮の奥から整備された山道があったみたい。予習不足でした😓

ここから登りましたが、内宮の奥から整備された山道があったみたい。予習不足でした😓

ここから先は踏み跡も僅かだしリボン🎀も無し。藪漕ぎじゃないので山頂目指して無理矢理!直登しました😅

ここから先は踏み跡も僅かだしリボン🎀も無し。藪漕ぎじゃないので山頂目指して無理矢理!直登しました😅

ここから先は踏み跡も僅かだしリボン🎀も無し。藪漕ぎじゃないので山頂目指して無理矢理!直登しました😅

ここで初めてリボン🎀発見😲 そして内宮から整備され、リボン🎀もたくさんついた山道があった事を今頃思い出しました😩

ここで初めてリボン🎀発見😲 そして内宮から整備され、リボン🎀もたくさんついた山道があった事を今頃思い出しました😩

ここで初めてリボン🎀発見😲 そして内宮から整備され、リボン🎀もたくさんついた山道があった事を今頃思い出しました😩

まずは三角点へ

■鏡山
等級 : 四等三角点
標高 : 147.17m

まずは三角点へ ■鏡山 等級 : 四等三角点 標高 : 147.17m

まずは三角点へ ■鏡山 等級 : 四等三角点 標高 : 147.17m

そして山頂へ!こーさん、おはよーございます😄

そして山頂へ!こーさん、おはよーございます😄

そして山頂へ!こーさん、おはよーございます😄

眺望はなし😫

眺望はなし😫

眺望はなし😫

下りは整備された山道を歩きます。リボン🎀もたくさんあって歩き安い。こっちから登れば良かった😭

下りは整備された山道を歩きます。リボン🎀もたくさんあって歩き安い。こっちから登れば良かった😭

下りは整備された山道を歩きます。リボン🎀もたくさんあって歩き安い。こっちから登れば良かった😭

2座目は竜王山⛰️

2座目は竜王山⛰️

2座目は竜王山⛰️

車はここに停めてセコップします😅

車はここに停めてセコップします😅

車はここに停めてセコップします😅

山頂まで車道もあり🚙

山頂まで車道もあり🚙

山頂まで車道もあり🚙

ここからは参道を登ります

ここからは参道を登ります

ここからは参道を登ります

⛩鳥居をくぐって…

⛩鳥居をくぐって…

⛩鳥居をくぐって…

振り返ると、ナイスビュー👍

振り返ると、ナイスビュー👍

振り返ると、ナイスビュー👍

🙏🙏🙏

🙏🙏🙏

🙏🙏🙏

山頂には展望台があるのですが…

山頂には展望台があるのですが…

山頂には展望台があるのですが…

少し残念な眺望😩

少し残念な眺望😩

少し残念な眺望😩

高澪竜王神社⛩ 地元の方が毎日めちゃめちゃキレイに整備されてます😊

高澪竜王神社⛩ 地元の方が毎日めちゃめちゃキレイに整備されてます😊

高澪竜王神社⛩ 地元の方が毎日めちゃめちゃキレイに整備されてます😊

紫陽花がキレイ💐💐

紫陽花がキレイ💐💐

紫陽花がキレイ💐💐

おはよーございます。2度目…😅

おはよーございます。2度目…😅

おはよーございます。2度目…😅

まさ土で埋もれてますが…

■柳津
等級 : 三等三角点
標高 : 221.01m

まさ土で埋もれてますが… ■柳津 等級 : 三等三角点 標高 : 221.01m

まさ土で埋もれてますが… ■柳津 等級 : 三等三角点 標高 : 221.01m

キャンプ場と間違えそう🏕

キャンプ場と間違えそう🏕

キャンプ場と間違えそう🏕

下りはここから降りてみます

下りはここから降りてみます

下りはここから降りてみます

最後までずっと藪漕ぎでした😩

最後までずっと藪漕ぎでした😩

最後までずっと藪漕ぎでした😩

3座目、馬背山⛰️

3座目、馬背山⛰️

3座目、馬背山⛰️

この先に🐗除けの電流線があり通れません。車はここに留めます🚙

この先に🐗除けの電流線があり通れません。車はここに留めます🚙

この先に🐗除けの電流線があり通れません。車はここに留めます🚙

ここを右に曲がります

ここを右に曲がります

ここを右に曲がります

松永湾が見えます

松永湾が見えます

松永湾が見えます

電流線を跨いで、いよいよ山の中へ…

電流線を跨いで、いよいよ山の中へ…

電流線を跨いで、いよいよ山の中へ…

🐗の🏠

🐗の🏠

🐗の🏠

ここを右へ…

ここを右へ…

ここを右へ…

立派な標札がありました👍

立派な標札がありました👍

立派な標札がありました👍

眺望はなし

眺望はなし

眺望はなし

■金江
等級 : 三等三角点
標高 : 298.18m

■金江 等級 : 三等三角点 標高 : 298.18m

■金江 等級 : 三等三角点 標高 : 298.18m

柿の木🍊🍊の向こうはナイスビュー!

柿の木🍊🍊の向こうはナイスビュー!

柿の木🍊🍊の向こうはナイスビュー!

4座目、山名不明のアンテナ山📡

4座目、山名不明のアンテナ山📡

4座目、山名不明のアンテナ山📡

ここからは進入禁止なので、車を置いて歩きます👣

ここからは進入禁止なので、車を置いて歩きます👣

ここからは進入禁止なので、車を置いて歩きます👣

山頂にNTT大富無線中継所があります

山頂にNTT大富無線中継所があります

山頂にNTT大富無線中継所があります

山頂まで車道を歩くから安心❗かと思いきや、かなり荒れてます😩

山頂まで車道を歩くから安心❗かと思いきや、かなり荒れてます😩

山頂まで車道を歩くから安心❗かと思いきや、かなり荒れてます😩

これは何のアンテナだろう❓

これは何のアンテナだろう❓

これは何のアンテナだろう❓

山頂に到着❗下からみると迫力ないなぁー🤔

山頂に到着❗下からみると迫力ないなぁー🤔

山頂に到着❗下からみると迫力ないなぁー🤔

一般開放してくれんかなぁー😅

一般開放してくれんかなぁー😅

一般開放してくれんかなぁー😅

5座目、大富無線中継所がある山の隣の山へ…

5座目、大富無線中継所がある山の隣の山へ…

5座目、大富無線中継所がある山の隣の山へ…

ここへ路駐😅

ここへ路駐😅

ここへ路駐😅

全く情報ないので、とりつきが分からない😫

全く情報ないので、とりつきが分からない😫

全く情報ないので、とりつきが分からない😫

とりあえず、山のふもとの神社へ…

とりあえず、山のふもとの神社へ…

とりあえず、山のふもとの神社へ…

天神社?だそうです🙏🙏

天神社?だそうです🙏🙏

天神社?だそうです🙏🙏

直ぐ横に山道を発見😲

直ぐ横に山道を発見😲

直ぐ横に山道を発見😲

かなり整備されてます

かなり整備されてます

かなり整備されてます

なつかしい🚙

なつかしい🚙

なつかしい🚙

ここから左の山道を登ってみます。
後で気付きましたが、右の山道の方が正規の?ルートでした😅

ここから左の山道を登ってみます。 後で気付きましたが、右の山道の方が正規の?ルートでした😅

ここから左の山道を登ってみます。 後で気付きましたが、右の山道の方が正規の?ルートでした😅

リボン🎀は無いけど山頂まで整備されてるので、切り株🌲や枝の束を探しながら登っていきます

リボン🎀は無いけど山頂まで整備されてるので、切り株🌲や枝の束を探しながら登っていきます

リボン🎀は無いけど山頂まで整備されてるので、切り株🌲や枝の束を探しながら登っていきます

後にも先にもリボン🎀はここだけ…

後にも先にもリボン🎀はここだけ…

後にも先にもリボン🎀はここだけ…

ベンチ?

ベンチ?

ベンチ?

山頂に到着❗

山頂に到着❗

山頂に到着❗

■宇根
等級 : 四等三角点
標高 : 239.14m

■宇根 等級 : 四等三角点 標高 : 239.14m

■宇根 等級 : 四等三角点 標高 : 239.14m

山頂はかなり広くて整備されてますが眺望はなし😭

山頂はかなり広くて整備されてますが眺望はなし😭

山頂はかなり広くて整備されてますが眺望はなし😭

登りで見つけたリボン🎀ここからは整備されてる別ルートで下山します

登りで見つけたリボン🎀ここからは整備されてる別ルートで下山します

登りで見つけたリボン🎀ここからは整備されてる別ルートで下山します

めちゃめちゃ歩きやすい。これが正規のルートかも?

めちゃめちゃ歩きやすい。これが正規のルートかも?

めちゃめちゃ歩きやすい。これが正規のルートかも?

ここを越えると…

ここを越えると…

ここを越えると…

荒れた墓場がありました🙏

荒れた墓場がありました🙏

荒れた墓場がありました🙏

墓場があるという事は、ふもとまで道は続いてるはず…

墓場があるという事は、ふもとまで道は続いてるはず…

墓場があるという事は、ふもとまで道は続いてるはず…

落ち葉を払ってて歩きやすい

落ち葉を払ってて歩きやすい

落ち葉を払ってて歩きやすい

タイヤ跡がありました🚙

タイヤ跡がありました🚙

タイヤ跡がありました🚙

竹林の中に祠が…

竹林の中に祠が…

竹林の中に祠が…

🙏🙏🙏

🙏🙏🙏

🙏🙏🙏

この写真、なんか見たことある🤔

この写真、なんか見たことある🤔

この写真、なんか見たことある🤔

無事下山しました👍

無事下山しました👍

無事下山しました👍

数人のすれ違った地元の方に聞いてみましたが、誰も山名は分からない!と答えられました😓

数人のすれ違った地元の方に聞いてみましたが、誰も山名は分からない!と答えられました😓

数人のすれ違った地元の方に聞いてみましたが、誰も山名は分からない!と答えられました😓

よし!投票に行こう❗

最後まで見てくださり、ありがとうございました😄

よし!投票に行こう❗ 最後まで見てくださり、ありがとうございました😄

よし!投票に行こう❗ 最後まで見てくださり、ありがとうございました😄

1座目は今伊勢宮さんの更に奥にある鏡山へ

車は参拝者の駐車場へ🚙

国道2号線🚙と山陽本線🚞を渡ると今伊勢宮さんです

なんかパワーを感じます⛩

外宮で🙏🙏🙏

内宮でも🙏🙏🙏

ここから登りましたが、内宮の奥から整備された山道があったみたい。予習不足でした😓

ここから先は踏み跡も僅かだしリボン🎀も無し。藪漕ぎじゃないので山頂目指して無理矢理!直登しました😅

ここで初めてリボン🎀発見😲 そして内宮から整備され、リボン🎀もたくさんついた山道があった事を今頃思い出しました😩

まずは三角点へ ■鏡山 等級 : 四等三角点 標高 : 147.17m

そして山頂へ!こーさん、おはよーございます😄

眺望はなし😫

下りは整備された山道を歩きます。リボン🎀もたくさんあって歩き安い。こっちから登れば良かった😭

2座目は竜王山⛰️

車はここに停めてセコップします😅

山頂まで車道もあり🚙

ここからは参道を登ります

⛩鳥居をくぐって…

振り返ると、ナイスビュー👍

🙏🙏🙏

山頂には展望台があるのですが…

少し残念な眺望😩

高澪竜王神社⛩ 地元の方が毎日めちゃめちゃキレイに整備されてます😊

紫陽花がキレイ💐💐

おはよーございます。2度目…😅

まさ土で埋もれてますが… ■柳津 等級 : 三等三角点 標高 : 221.01m

キャンプ場と間違えそう🏕

下りはここから降りてみます

最後までずっと藪漕ぎでした😩

3座目、馬背山⛰️

この先に🐗除けの電流線があり通れません。車はここに留めます🚙

ここを右に曲がります

松永湾が見えます

電流線を跨いで、いよいよ山の中へ…

🐗の🏠

ここを右へ…

立派な標札がありました👍

眺望はなし

■金江 等級 : 三等三角点 標高 : 298.18m

柿の木🍊🍊の向こうはナイスビュー!

4座目、山名不明のアンテナ山📡

ここからは進入禁止なので、車を置いて歩きます👣

山頂にNTT大富無線中継所があります

山頂まで車道を歩くから安心❗かと思いきや、かなり荒れてます😩

これは何のアンテナだろう❓

山頂に到着❗下からみると迫力ないなぁー🤔

一般開放してくれんかなぁー😅

5座目、大富無線中継所がある山の隣の山へ…

ここへ路駐😅

全く情報ないので、とりつきが分からない😫

とりあえず、山のふもとの神社へ…

天神社?だそうです🙏🙏

直ぐ横に山道を発見😲

かなり整備されてます

なつかしい🚙

ここから左の山道を登ってみます。 後で気付きましたが、右の山道の方が正規の?ルートでした😅

リボン🎀は無いけど山頂まで整備されてるので、切り株🌲や枝の束を探しながら登っていきます

後にも先にもリボン🎀はここだけ…

ベンチ?

山頂に到着❗

■宇根 等級 : 四等三角点 標高 : 239.14m

山頂はかなり広くて整備されてますが眺望はなし😭

登りで見つけたリボン🎀ここからは整備されてる別ルートで下山します

めちゃめちゃ歩きやすい。これが正規のルートかも?

ここを越えると…

荒れた墓場がありました🙏

墓場があるという事は、ふもとまで道は続いてるはず…

落ち葉を払ってて歩きやすい

タイヤ跡がありました🚙

竹林の中に祠が…

🙏🙏🙏

この写真、なんか見たことある🤔

無事下山しました👍

数人のすれ違った地元の方に聞いてみましたが、誰も山名は分からない!と答えられました😓

よし!投票に行こう❗ 最後まで見てくださり、ありがとうございました😄