活動データ 日記 活動データ タイム 05:34 距離 6.1km 上り 812m 下り 806m 平均ペース 表示 地図 夜叉ヶ池山・三周ヶ岳 タグ 登山・山登り低山ハイキング夏(6〜8月)晴れ車(マイカー)2〜5人旅行ツアー日帰り初級者向け良好モンベル(mont-bell)アイフォン(iPhone)jRO(ジロー) 軌跡データ GPXダウンロード チェックポイント DAY 1 合計時間 5 時間 34 分 休憩時間 1 時間 24 分 距離 6.1 km 上り / 下り 812 / 806 m 09:35 09:35 09:44 2 59 登山口 12:43 13:03 2 5 夜叉丸 15:08 15:10 登山口 15:10 活動詳細 すべて見る 龍神伝説の有る夜叉ヶ池に行ってきました、暑かったけど楽しい一日でした。 この鳥居から登ります 大きなカツラの木 カツラの木の説明 蝶?蛾? ミヤマハハソ 低いうちはヤマアジサイが多く咲いていました 滝が有りました 大きなトチの木 登るにつれてコアジサイに変わってきました コアジサイアップ 夜叉ヶ池到着 もう一枚 夜叉ヶ池をバックに自撮り アザミ 夜叉丸に登る途中からの夜叉ヶ池 ギボウシ 夜叉丸に登る道は結構岩場が有りました、頂上手前は笹藪です 三週ヶ岳に行く道が見えます 夜叉丸到着 夜叉ヶ池全体が見えます コメツツジ? イブキトラノオ 夜叉丸から下りる人たち 夜叉姫祝碑 おつかれ山! 帰りに立ち寄った道の駅-南えちぜん山海里、新しくて綺麗でした 帰りに立ち寄った道の駅-浅井三姉妹の郷 動画 もしも不適切なコンテンツをお見かけした場合はお知らせください。 不適切な利用を報告