先月の話。ジュンさんがゼロ鳥海山に挑戦するとの事でした。自分の休みと被ったので混ぜて貰いました🙏 スタートは十六羅漢より。俺とジュンさんと、新潟県よりお越しのちくわさんと3人で挑戦🏃💨 山より何よりロードの坂道が難関でした💦片道14.5km程。登山口に着く頃には明るくなり。鳥海山は雲に覆われながらも時々光が射す。ひょっとしたら景色が拝めるかも😌そんな希望を抱きながら千蛇谷から山頂を目指すことに。山頂付く頃には青空となり景色が拝めました👀✨ 下りのロードは皆、疲労困憊の様子でしたが無事3人揃ってゴールとなりました🏁
1/40
2022.07.02(土) 01:35
先は長い
先は長い
2/40
2022.07.02(土) 01:35
3/40
2022.07.02(土) 04:23
早朝は濃霧…
早朝は濃霧…
4/40
2022.07.02(土) 04:41
皆が追いつくまで靴脱いで寛ぐ💤
皆が追いつくまで靴脱いで寛ぐ💤
5/40
2022.07.02(土) 04:56
晴れるかな…
晴れるかな…
6/40
2022.07.02(土) 06:03
鉾立駐車場から2人をパシャリ📷
鉾立駐車場から2人をパシャリ📷
7/40
2022.07.02(土) 06:05
登りはここから
登りはここから
8/40
2022.07.02(土) 06:12
空が明るくなってるから晴れそうだ☀
空が明るくなってるから晴れそうだ☀
9/40
2022.07.02(土) 06:38
雪渓
雪渓
10/40
2022.07.02(土) 06:40
11/40
2022.07.02(土) 06:44
12/40
2022.07.02(土) 07:55
鳥海山が姿を表す⛰
鳥海山が姿を表す⛰
13/40
2022.07.02(土) 07:59
14/40
2022.07.02(土) 08:09
15/40
2022.07.02(土) 08:15
16/40
2022.07.02(土) 08:30
17/40
2022.07.02(土) 08:33
18/40
2022.07.02(土) 08:37
19/40
2022.07.02(土) 09:39
20/40
2022.07.02(土) 09:43
21/40
2022.07.02(土) 10:19
22/40
2022.07.02(土) 10:19
23/40
2022.07.02(土) 10:23
24/40
2022.07.02(土) 10:24
25/40
2022.07.02(土) 10:32
26/40
2022.07.02(土) 10:32
27/40
2022.07.02(土) 10:40
28/40
2022.07.02(土) 10:40
29/40
2022.07.02(土) 10:42
30/40
2022.07.02(土) 10:45
31/40
2022.07.02(土) 11:03
32/40
2022.07.02(土) 11:07
33/40
2022.07.02(土) 12:40
34/40
2022.07.02(土) 12:46
35/40
2022.07.02(土) 12:51
36/40
2022.07.02(土) 13:33
37/40
2022.07.02(土) 14:31
38/40
2022.07.02(土) 17:56
39/40
2022.07.02(土) 18:21
お疲れ様でした🍺
お疲れ様でした🍺
40/40
2022.07.02(土) 18:24
触るのが難儀💦
触るのが難儀💦
先は長い
早朝は濃霧…
皆が追いつくまで靴脱いで寛ぐ💤
晴れるかな…
鉾立駐車場から2人をパシャリ📷
登りはここから
空が明るくなってるから晴れそうだ☀
雪渓
鳥海山が姿を表す⛰
お疲れ様でした🍺
触るのが難儀💦