活動データ
タイム
02:17
距離
20.8km
上り
788m
下り
786m
チェックポイント
活動詳細
すべて見るやぶはら高原はくさいハーフマラソンに6年ぶりに参加しました。ロードのハーフなので2時間切りたかったけど、6分程オーバーでハーフの歴代ワースト更新😭 ただでさえアップダウンがきつく、平坦なコースより5〜10分はプラスになるこのコース。日陰は涼しく走れましたが、日向は刺すような日差しで30度越えの暑さ。これではあまり無理はできないし、まあこんなもんかなぁ😝 過去6回出場しているこの大会。ロードのハーフではありますが、高低差がありきついコースです。やぶはら高原スキー場に近いこだまの森からスタートして、ダム湖である奥木曽湖を周り、短い折り返しやキャベツ畑の周回コースを経て会場に戻るハーフのコース。残り2kmからの最後の登りがあるのがわかっているので追い込めませんでした。奥木曽湖の周回道路は落石により通行止めになっていて、私が最後に出場した2016年以降ハーフの開催がなかったり、別コースになったりしていましたが、今年は奥木曽湖の周回コースが復活。しかもコロナ禍で大会自体が3年ぶり。以前はスポーツクラブのランニング仲間とバーベキュー合宿のように参加したこともありました。今年もジム仲間が2人参加。来年はまた以前のようにみんなで参加できるといいな…。 ハーフの参加費は6000円ですが、参加賞はタオルと白菜のほかに、今回は木祖村内で使える商品券が1500円分もらえました。これを使うべく道の駅に行ったら激混みで挫折😨 そこで、普通のスーパーで地酒を購入。これもありでしょう😏 ちなみに写真は全てゴール後に撮ったものです。
もしも不適切なコンテンツをお見かけした場合はお知らせください。