きらめく真夏の潟沼へ…

2022.07.02(土) 日帰り

チェックポイント

DAY 1
合計時間
3 時間 5
休憩時間
1 時間 20
距離
4.1 km
のぼり / くだり
277 / 278 m
34
11
1 43

活動詳細

すべて見る

胡桃ヶ岳と中ノ岳にそっと守られるように、夏空の色を映したしずかな潟沼…ときおり水面を吹き渡る風も涼しくて、青草を踏み踏み歩きました。

胡桃ヶ岳・中ノ岳 潟沼が目の前に現れたとき、思わずハッと息を呑むようでした…その色があまりに青く深く美しく
潟沼が目の前に現れたとき、思わずハッと息を呑むようでした…その色があまりに青く深く美しく
胡桃ヶ岳・中ノ岳 日かげにコロンところがってたネコちゃん、まあこっちへおいでよとでも言うように歩き出します
日かげにコロンところがってたネコちゃん、まあこっちへおいでよとでも言うように歩き出します
胡桃ヶ岳・中ノ岳 「みづうみの岸にせまりて硫黄ふくけむりの立つは一ところならず」という茂吉の歌碑に映る潟沼
「みづうみの岸にせまりて硫黄ふくけむりの立つは一ところならず」という茂吉の歌碑に映る潟沼
胡桃ヶ岳・中ノ岳 胡桃ヶ岳を目指す人が迷わぬように付けられた道標が、私を登山道へといざない導いてくれました
胡桃ヶ岳を目指す人が迷わぬように付けられた道標が、私を登山道へといざない導いてくれました
胡桃ヶ岳・中ノ岳 がっちり凍らせたアクエリアスのパウチで身体を冷やしながら、胡桃ヶ岳から中ノ岳へ向かいます
がっちり凍らせたアクエリアスのパウチで身体を冷やしながら、胡桃ヶ岳から中ノ岳へ向かいます
胡桃ヶ岳・中ノ岳 上空に次々と描かれる飛行機雲をときどきちらりと眺めている岩渕山…ほんとにいいお天気だねえ
上空に次々と描かれる飛行機雲をときどきちらりと眺めている岩渕山…ほんとにいいお天気だねえ
胡桃ヶ岳・中ノ岳 YAMAP仲間のマングローブジャックさん、菅原編集長さんが整備してくれた山頂は居心地がよいです
YAMAP仲間のマングローブジャックさん、菅原編集長さんが整備してくれた山頂は居心地がよいです
胡桃ヶ岳・中ノ岳 青空を映した潟沼の底の地形まで想像できそうなほど、ここからはくっきりと鮮やかに見えました
青空を映した潟沼の底の地形まで想像できそうなほど、ここからはくっきりと鮮やかに見えました
胡桃ヶ岳・中ノ岳 中ノ岳といえばこの鳴子こけし…中ノ岳440mの山頂標識を首にかけてもらってちょっぴり誇らしげ
中ノ岳といえばこの鳴子こけし…中ノ岳440mの山頂標識を首にかけてもらってちょっぴり誇らしげ
胡桃ヶ岳・中ノ岳 山から下りると水辺に出られます…白い砂に澄んだ水がこんなにきれいで、時を忘れて眺めました
山から下りると水辺に出られます…白い砂に澄んだ水がこんなにきれいで、時を忘れて眺めました
胡桃ヶ岳・中ノ岳 潟沼の水は酸性度が高く、魚類は生息していないとのこと…Ph値が違うだけで世界はこんなに違う
潟沼の水は酸性度が高く、魚類は生息していないとのこと…Ph値が違うだけで世界はこんなに違う
胡桃ヶ岳・中ノ岳 ボートで漕ぎ出す人々を遠目に、潟沼レストハウスのパラソルの下でプシューッと缶を開ける幸せ
ボートで漕ぎ出す人々を遠目に、潟沼レストハウスのパラソルの下でプシューッと缶を開ける幸せ
胡桃ヶ岳・中ノ岳 腹ごなしに潟沼をぐるりとめぐる遊歩道を歩こう…ごうごうと湯けむりの上がる温泉小屋を通ります
腹ごなしに潟沼をぐるりとめぐる遊歩道を歩こう…ごうごうと湯けむりの上がる温泉小屋を通ります
胡桃ヶ岳・中ノ岳 グラデーションの美しい潟沼の水面ごしに向かって左手が胡桃ヶ岳、右手は眺めのいい中ノ岳です
グラデーションの美しい潟沼の水面ごしに向かって左手が胡桃ヶ岳、右手は眺めのいい中ノ岳です
胡桃ヶ岳・中ノ岳 小さな浜辺に出てみると、朽ちた木の枝が白い砂の上に寝そべってきらめく小波と戯れていました
小さな浜辺に出てみると、朽ちた木の枝が白い砂の上に寝そべってきらめく小波と戯れていました
胡桃ヶ岳・中ノ岳 こうして山々に守られている潟沼は、太陽の光をちらちらと反射して応えてる…また、会いにくるね
こうして山々に守られている潟沼は、太陽の光をちらちらと反射して応えてる…また、会いにくるね
胡桃ヶ岳・中ノ岳 近くの鳴子御殿湯にある阿部天ぷら屋さん…やさしいおかみさんの作るしそ巻きとふきのとう味噌
近くの鳴子御殿湯にある阿部天ぷら屋さん…やさしいおかみさんの作るしそ巻きとふきのとう味噌
胡桃ヶ岳・中ノ岳 川渡温泉のお湯で汗を流し、岩出山の道の駅で見つけた森民酒造店のネコちゃんラベルもお土産に
川渡温泉のお湯で汗を流し、岩出山の道の駅で見つけた森民酒造店のネコちゃんラベルもお土産に

もしも不適切なコンテンツをお見かけした場合はお知らせください。