平ヶ岳・下台倉山・台倉山・池ノ岳2022-06-28 日本百名山61座目

2022.06.28(火) 日帰り

日帰り最難関と言われる平ヶ岳行って来ました。 長い長い1日でした😅 元々は越後駒ヶ岳と土日セットで登る予定で考えていたのですが、いまだ酷道352号が全通してなくて新潟から入れず、月曜夜東京でカーシェアして、午前3時に平ヶ岳登山口に到着、1時間弱仮眠して4時過ぎに出発となりました。 尾瀬御池ビジターセンターからの峠越えは霧で緩々と車を走らせましたが、天気は良さそうです♪ 森の中を通り抜け渡河すると程なく急登が始まり、視界が開けると尾根道を進みます。ザレた痩せ尾根でどちらに滑っても止まらなく落ちて行きそうなとこでかなり緊張、ロープが張られたザレた岩場が続きます。ピークを幾つか越えてやっと下台倉山⛰ その間に4人ほど追い抜かれました😅 台倉山へは尾根道トラバースと木道と倒木の繰り返しで、これを帰ること考えると気持ちが萎えそうでした😅池ノ岳への急登でほぼ同じ時間にでた女性とスライド、めっちゃ速いっていうと、遅いって言われました😅たしかに💦 急登を終えると、湿原が広がっています❣️ 湿原の向こうに平ヶ岳が見えます♪その奥にはまだ雪を抱いた越後三山が⛰ 平ヶ岳の台上へは程なく到着、ブヨ🪰が噛み付くのでじっとしてられないけど、良い風が通り抜けます♪目の前に会津駒、燧ヶ岳、至仏山がドーンと見え、その間にネコ耳の女峰山、日光ファミリー、男体山、日光白根山。ちょっと先の湿原にはコザクラがピンクの花を咲かせて、ここから越後三山の越後駒ヶ岳、中ノ岳が見えています。なんとか17時に下山。 長い長い1日の日本百名山61座目でした♪

平ヶ岳まだ魚沼からは入れません。
道路に出てきた鹿に🦌遭遇、逃げない鹿もいます。

平ヶ岳まだ魚沼からは入れません。 道路に出てきた鹿に🦌遭遇、逃げない鹿もいます。

平ヶ岳まだ魚沼からは入れません。 道路に出てきた鹿に🦌遭遇、逃げない鹿もいます。

尾瀬御池ビジターセンターの横を国道352号は上がって行きます。

尾瀬御池ビジターセンターの横を国道352号は上がって行きます。

尾瀬御池ビジターセンターの横を国道352号は上がって行きます。

新潟県に入りました。

新潟県に入りました。

新潟県に入りました。

平ヶ岳登山口駐車場から出発!

平ヶ岳登山口駐車場から出発!

平ヶ岳登山口駐車場から出発!

庚申山荘にあるトイレと同じでした♪ねりねり♪

庚申山荘にあるトイレと同じでした♪ねりねり♪

庚申山荘にあるトイレと同じでした♪ねりねり♪

登山届を出しました。
でもポストでなく自分であけて入れる形式なので、個人情報丸見えなんですけど💦

登山届を出しました。 でもポストでなく自分であけて入れる形式なので、個人情報丸見えなんですけど💦

登山届を出しました。 でもポストでなく自分であけて入れる形式なので、個人情報丸見えなんですけど💦

森の中をしばし

森の中をしばし

森の中をしばし

渡河後、程なく急登が

渡河後、程なく急登が

渡河後、程なく急登が

良い天気になりそうです

良い天気になりそうです

良い天気になりそうです

燧ケ岳が見えてきました

燧ケ岳が見えてきました

燧ケ岳が見えてきました

ユリの一種でしょうか
小さくて可愛い花

ユリの一種でしょうか 小さくて可愛い花

ユリの一種でしょうか 小さくて可愛い花

ロープの張られた岩場が幾度となく

ロープの張られた岩場が幾度となく

ロープの張られた岩場が幾度となく

?

アップダウンのある尾根道が続きます

アップダウンのある尾根道が続きます

アップダウンのある尾根道が続きます

ザレて滑り落ちないように💦

ザレて滑り落ちないように💦

ザレて滑り落ちないように💦

ツツジは結構咲いてます

ツツジは結構咲いてます

ツツジは結構咲いてます

まだ下台倉山にも到着しません💦

まだ下台倉山にも到着しません💦

まだ下台倉山にも到着しません💦

ガクアジサイとピンクの花

ガクアジサイとピンクの花

ガクアジサイとピンクの花

釣鐘みたいな可愛い花

釣鐘みたいな可愛い花

釣鐘みたいな可愛い花

ラッパのような花

ラッパのような花

ラッパのような花

やっと下台倉山
でもピークではないような気がする

やっと下台倉山 でもピークではないような気がする

やっと下台倉山 でもピークではないような気がする

雪をまだ抱いている奥只見の山々

雪をまだ抱いている奥只見の山々

雪をまだ抱いている奥只見の山々

これはイワカガミですよね
イワウチワと区別がつかない😅

これはイワカガミですよね イワウチワと区別がつかない😅

これはイワカガミですよね イワウチワと区別がつかない😅

燧ケ岳右奥は、日光白根?男体山?

燧ケ岳右奥は、日光白根?男体山?

燧ケ岳右奥は、日光白根?男体山?

シャクナゲ咲いてました♪

シャクナゲ咲いてました♪

シャクナゲ咲いてました♪

ピンクも

ピンクも

ピンクも

台倉山到着💦

台倉山到着💦

台倉山到着💦

水溜りみたいで、清水という感じでは、、、

水溜りみたいで、清水という感じでは、、、

水溜りみたいで、清水という感じでは、、、

こっちがイワウチワですよね?

こっちがイワウチワですよね?

こっちがイワウチワですよね?

なんとかリンドウ⁇

なんとかリンドウ⁇

なんとかリンドウ⁇

至仏山も見えてきました

至仏山も見えてきました

至仏山も見えてきました

ゴゼンタチバナ

ゴゼンタチバナ

ゴゼンタチバナ

奥只見ダム湖かな

奥只見ダム湖かな

奥只見ダム湖かな

池ノ岳の湿原

池ノ岳の湿原

池ノ岳の湿原

平ヶ岳頂上まであと少し

平ヶ岳頂上まであと少し

平ヶ岳頂上まであと少し

チングルマかな

チングルマかな

チングルマかな

間に雪を抱いた新潟の山々

間に雪を抱いた新潟の山々

間に雪を抱いた新潟の山々

チングルマの綿毛?

チングルマの綿毛?

チングルマの綿毛?

アジサイ 色がとても綺麗です

アジサイ 色がとても綺麗です

アジサイ 色がとても綺麗です

至仏山

至仏山

至仏山

平ヶ岳頂上2,141m初登頂❣️

平ヶ岳頂上2,141m初登頂❣️

平ヶ岳頂上2,141m初登頂❣️

三角点タッチ

三角点タッチ

三角点タッチ

至仏山
手前は景鶴山?

至仏山 手前は景鶴山?

至仏山 手前は景鶴山?

コザクラが可愛い😍

コザクラが可愛い😍

コザクラが可愛い😍

越後駒ヶ岳、中ノ岳

越後駒ヶ岳、中ノ岳

越後駒ヶ岳、中ノ岳

平ヶ岳にお別れ♪

平ヶ岳にお別れ♪

平ヶ岳にお別れ♪

枝が道を塞いでます😅

枝が道を塞いでます😅

枝が道を塞いでます😅

ここも

ここも

ここも

思いっきりスリップ
ベチャベチャのとこでなくてホント良かった😅

思いっきりスリップ ベチャベチャのとこでなくてホント良かった😅

思いっきりスリップ ベチャベチャのとこでなくてホント良かった😅

ベチャベチャ

ベチャベチャ

ベチャベチャ

先は長い

先は長い

先は長い

尾根を越えても越えても続きます

尾根を越えても越えても続きます

尾根を越えても越えても続きます

倒木 どこ歩くんだよ〜そうこの隙間に体を入れます

倒木 どこ歩くんだよ〜そうこの隙間に体を入れます

倒木 どこ歩くんだよ〜そうこの隙間に体を入れます

ロープと尾根トラバースと樹林帯の木道の繰り返し
とにかく暑くて、樹林帯で通り抜ける風に救われます♪

ロープと尾根トラバースと樹林帯の木道の繰り返し とにかく暑くて、樹林帯で通り抜ける風に救われます♪

ロープと尾根トラバースと樹林帯の木道の繰り返し とにかく暑くて、樹林帯で通り抜ける風に救われます♪

17時下山 長い長い1日でした♪

17時下山 長い長い1日でした♪

17時下山 長い長い1日でした♪

残るはボクだけw

残るはボクだけw

残るはボクだけw

平ヶ岳まだ魚沼からは入れません。 道路に出てきた鹿に🦌遭遇、逃げない鹿もいます。

尾瀬御池ビジターセンターの横を国道352号は上がって行きます。

新潟県に入りました。

平ヶ岳登山口駐車場から出発!

庚申山荘にあるトイレと同じでした♪ねりねり♪

登山届を出しました。 でもポストでなく自分であけて入れる形式なので、個人情報丸見えなんですけど💦

森の中をしばし

渡河後、程なく急登が

良い天気になりそうです

燧ケ岳が見えてきました

ユリの一種でしょうか 小さくて可愛い花

ロープの張られた岩場が幾度となく

アップダウンのある尾根道が続きます

ザレて滑り落ちないように💦

ツツジは結構咲いてます

まだ下台倉山にも到着しません💦

ガクアジサイとピンクの花

釣鐘みたいな可愛い花

ラッパのような花

やっと下台倉山 でもピークではないような気がする

雪をまだ抱いている奥只見の山々

これはイワカガミですよね イワウチワと区別がつかない😅

燧ケ岳右奥は、日光白根?男体山?

シャクナゲ咲いてました♪

ピンクも

台倉山到着💦

水溜りみたいで、清水という感じでは、、、

こっちがイワウチワですよね?

なんとかリンドウ⁇

至仏山も見えてきました

ゴゼンタチバナ

奥只見ダム湖かな

池ノ岳の湿原

平ヶ岳頂上まであと少し

チングルマかな

間に雪を抱いた新潟の山々

チングルマの綿毛?

アジサイ 色がとても綺麗です

至仏山

平ヶ岳頂上2,141m初登頂❣️

三角点タッチ

至仏山 手前は景鶴山?

コザクラが可愛い😍

越後駒ヶ岳、中ノ岳

平ヶ岳にお別れ♪

枝が道を塞いでます😅

ここも

思いっきりスリップ ベチャベチャのとこでなくてホント良かった😅

ベチャベチャ

先は長い

尾根を越えても越えても続きます

倒木 どこ歩くんだよ〜そうこの隙間に体を入れます

ロープと尾根トラバースと樹林帯の木道の繰り返し とにかく暑くて、樹林帯で通り抜ける風に救われます♪

17時下山 長い長い1日でした♪

残るはボクだけw

この活動日記で通ったコース

平ヶ岳(鷹ノ巣駐車場)

  • 12:03
  • 21.7 km
  • 1925 m
  • コース定数 48