活動データ
タイム
00:38
距離
1.1km
上り
49m
下り
48m
チェックポイント
DAY 1
合計時間
38 分
休憩時間
9 分
距離
1.1 km
上り / 下り
49 /
48 m
38
活動詳細
すべて見る能登半島先端の珠洲市にある見附島。 最近は能越自動車道が整備され国道160号で海岸線を走ることが少なくなってきたが、昔は氷見を通れば必ず見えた阿尾の断崖の独特の景観は、あの見附島を彷彿とさせる。 山の神上京なので老いた母と息子と3人で県民割。私が富山に来た頃、初めて体験した氷見民宿の「新鮮・多い・安い」という驚きは今でも鮮明だ。あの頃多分一人5~6千円だったと思う。ここ最近は概ね1.1~1.2万円で推移してたと思うが、コロナGOTOで軒並み2万円に! ま、半額で1万円ではあったのだけど、仕方ないか・・・ 阿尾の断崖にはハヤブサが営巣している。もちろんそれは観ることができないけど城山に登って、その雰囲気は感じてきた。それより、宿の横の何でもない海岸で家族がルアーしてて高級魚のキジハタを何尾も釣り上げているのには驚いた♪
もしも不適切なコンテンツをお見かけした場合はお知らせください。