富士山🗻を見ながら...とはいかなかった小金沢連嶺縦走。 2022-06-26

2022.06.26(日) 日帰り

チェックポイント

DAY 1
合計時間
9 時間 55
休憩時間
35
距離
33.6 km
のぼり / くだり
2869 / 3166 m
17
24
13
2
8
2
3
26
16
15
4
12
14
24
7
18
8
7
5
24
3
1
9
26

活動詳細

すべて見る

この日曜もビミョーな空模様☁️でしたが、これ以上⛰️お休みすると相当体がナマると思ったので...近場でもいいからどこか行っちゃえ‼️ と言うわけで、フォローさせていただいております健脚ヤマッパー、みやびさんが昨秋に歩かれた小金沢連嶺縦走を、すこしアレンジして挑戦してまいりました。 前回訪れたのが冬場で閉鎖中だった大菩薩峠の介山荘さんでオリジナルのバッジをゲット🎵 念願叶い白谷小丸(しろやこまる)の砂浜を踏みしめることもできて感無量❗😆 大谷ヶ丸(おおやがまる)からは滝子山には向かわず、ここで行かなければ遥か先まで行くことがないだろうと思った笹子雁ヶ腹摺山方面へ。 結果、この区間がいちばんキツくてヨレヨレになってしまいました😵💦💦💦 侮れませんね、笹子雁ヶ腹摺山...💧 よろしければまた📷️写真コメをご覧ください~❗😃 関東百山 78/100 (+1) 山梨百名山 40/100 (+3)

大菩薩嶺・鶏冠山・大マテイ山 ここはJR中央線、塩山(えんざん)駅南口のバスロータリー🚌
前回、昨年の秋に来たときも工事中🚧でしたが、今回はあたらしい乗り場🚏に変わっていました😊
ここはJR中央線、塩山(えんざん)駅南口のバスロータリー🚌 前回、昨年の秋に来たときも工事中🚧でしたが、今回はあたらしい乗り場🚏に変わっていました😊
大菩薩嶺・鶏冠山・大マテイ山 前は奥の白いタクシーが停まっているあたりにバス停が並んでましたねー😒
前は奥の白いタクシーが停まっているあたりにバス停が並んでましたねー😒
大菩薩嶺・鶏冠山・大マテイ山 予定より少し遅れて塩山駅を出発したバスは、徐行運転しながらも定刻に大菩薩峠登山口に到着。

ここまで乗り通した人は私を含めて4人でした。
塩山駅から大菩薩峠登山口まで@300円。

同じ大菩薩嶺登山バスでも、甲斐大和駅から上日川峠までのバスは、
朝の便は激しく混雑する上、料金も1000円オーバー...😲

何が言いたいのかはお察しください😁

ちなみにこの付近に公衆トイレ🚻2ヶ所あります。
予定より少し遅れて塩山駅を出発したバスは、徐行運転しながらも定刻に大菩薩峠登山口に到着。 ここまで乗り通した人は私を含めて4人でした。 塩山駅から大菩薩峠登山口まで@300円。 同じ大菩薩嶺登山バスでも、甲斐大和駅から上日川峠までのバスは、 朝の便は激しく混雑する上、料金も1000円オーバー...😲 何が言いたいのかはお察しください😁 ちなみにこの付近に公衆トイレ🚻2ヶ所あります。
大菩薩嶺・鶏冠山・大マテイ山 丸川峠分岐の駐車場を横切って林道区間に入りますが...
丸川峠分岐の駐車場を横切って林道区間に入りますが...
大菩薩嶺・鶏冠山・大マテイ山 いきなり崩壊してます😳
水のチカラってホント凄い....💧

荒海山行った時を思い出すなー😔
いきなり崩壊してます😳 水のチカラってホント凄い....💧 荒海山行った時を思い出すなー😔
大菩薩嶺・鶏冠山・大マテイ山 尾根道に突入!
ここから丸川峠までは、ひたすらジリジリと登り続けます💪
尾根道に突入! ここから丸川峠までは、ひたすらジリジリと登り続けます💪
大菩薩嶺・鶏冠山・大マテイ山 丸川峠通過~
丸川荘の煙突からは煙がモクモクと出ていました。

なんか美味しいものでも作っているのかな?😃
丸川峠通過~ 丸川荘の煙突からは煙がモクモクと出ていました。 なんか美味しいものでも作っているのかな?😃
大菩薩嶺・鶏冠山・大マテイ山 4年半ぶりの大菩薩嶺。

たまたま誰も📷️写っていませんけど、さすがは展望無くても百名山。
山頂には老若男女問わず大勢の人が集まっていました😅
4年半ぶりの大菩薩嶺。 たまたま誰も📷️写っていませんけど、さすがは展望無くても百名山。 山頂には老若男女問わず大勢の人が集まっていました😅
大菩薩嶺・鶏冠山・大マテイ山 上日川峠への分岐のところ。

今日の富士山はカサ被ってますねー💧
上日川峠への分岐のところ。 今日の富士山はカサ被ってますねー💧
大菩薩嶺・鶏冠山・大マテイ山 進行方向に目を向けると、まんなかに小金沢山が。

アソコまで行っちゃえば、そのあと暫くはラクそうだ😁
進行方向に目を向けると、まんなかに小金沢山が。 アソコまで行っちゃえば、そのあと暫くはラクそうだ😁
大菩薩嶺・鶏冠山・大マテイ山 標高2000㍍の標識を通過。

大菩薩銀座は、きょうもたいへん賑わっておりました😊
標高2000㍍の標識を通過。 大菩薩銀座は、きょうもたいへん賑わっておりました😊
大菩薩嶺・鶏冠山・大マテイ山 左から妙見ノ頭、天狗棚山、熊沢山、小金沢山。

大勢の人が歩いていましたけど、ホントにたまたま📷️写っていないだけです😆
左から妙見ノ頭、天狗棚山、熊沢山、小金沢山。 大勢の人が歩いていましたけど、ホントにたまたま📷️写っていないだけです😆
大菩薩嶺・鶏冠山・大マテイ山 とりあえず妙見ノ頭には寄っておきました。
とりあえず妙見ノ頭には寄っておきました。
大菩薩嶺・鶏冠山・大マテイ山 介山荘もたいへん賑わっていました。

前回買いそびれた大菩薩嶺と小金沢山、牛奥のバッジをゲット~❗😆
介山荘もたいへん賑わっていました。 前回買いそびれた大菩薩嶺と小金沢山、牛奥のバッジをゲット~❗😆
大菩薩嶺・鶏冠山・大マテイ山 ここで飲み物もなにか1本買っておけば良かったな~と、あとで後悔することに😓
ここで飲み物もなにか1本買っておけば良かったな~と、あとで後悔することに😓
大菩薩嶺・鶏冠山・大マテイ山 さあ小金沢山へGO!
その先の湯ノ沢峠で🚻トイレ休憩の予定です。
さあ小金沢山へGO! その先の湯ノ沢峠で🚻トイレ休憩の予定です。
大菩薩嶺・鶏冠山・大マテイ山 熊沢山を通過。
山頂からの展望はありませんが...
熊沢山を通過。 山頂からの展望はありませんが...
大菩薩嶺・鶏冠山・大マテイ山 そのすぐ先から、天狗棚山方面がよく見えました😃
登り返しはあるけど、いい道だ~‼️
そのすぐ先から、天狗棚山方面がよく見えました😃 登り返しはあるけど、いい道だ~‼️
大菩薩嶺・鶏冠山・大マテイ山 そして天狗棚山からの小金沢山。
その先しばらくは大きなアップダウンはなさそうです👍
そして天狗棚山からの小金沢山。 その先しばらくは大きなアップダウンはなさそうです👍
大菩薩嶺・鶏冠山・大マテイ山 小金沢山の手前で、少しだけ険しい箇所がありましたが、
小金沢山の手前で、少しだけ険しい箇所がありましたが、
大菩薩嶺・鶏冠山・大マテイ山 無事に小金沢山に到着~❗😆🎉
貸し切りでしたので、ここでようやく🍙シャリ休憩。

ここまで来るあいだに、
朝、近所のコンビニ🏪で買ってきた500のペットボトル2本、どちらもだいぶ飲んでしまっていたので、
前日の朝から24時間、冷凍庫でキンキンに凍らせておいた2㍑のペットボトルのミネラルウォーターを飲もう!と思ってザックから取り出したところ...

なんと、まだほとんど溶けていないではありませんか😵
確かに予報ほど気温は上がらず、涼しい風も吹いてはいましたが...
これは想定外💧

少しでも早く溶けるようにと、この先その氷の柱をザックの後ポケットに固定して歩きましたが...
地味に左右に揺れるので、めっちゃ体のバランスも悪くなって歩きづらいこと...😓
無事に小金沢山に到着~❗😆🎉 貸し切りでしたので、ここでようやく🍙シャリ休憩。 ここまで来るあいだに、 朝、近所のコンビニ🏪で買ってきた500のペットボトル2本、どちらもだいぶ飲んでしまっていたので、 前日の朝から24時間、冷凍庫でキンキンに凍らせておいた2㍑のペットボトルのミネラルウォーターを飲もう!と思ってザックから取り出したところ... なんと、まだほとんど溶けていないではありませんか😵 確かに予報ほど気温は上がらず、涼しい風も吹いてはいましたが... これは想定外💧 少しでも早く溶けるようにと、この先その氷の柱をザックの後ポケットに固定して歩きましたが... 地味に左右に揺れるので、めっちゃ体のバランスも悪くなって歩きづらいこと...😓
大菩薩嶺・鶏冠山・大マテイ山 続いて国内でいちばん長い名前を持つお山(14文字)、牛奥ノ雁ヶ腹摺山に到着😆🎉
標高は1990㍍!

1990という数字を見ると、あの曲を思い出します😒

この前後の登山道は閑散としていたのに、牛奥の山頂だけはすごく混雑していました😳
続いて国内でいちばん長い名前を持つお山(14文字)、牛奥ノ雁ヶ腹摺山に到着😆🎉 標高は1990㍍! 1990という数字を見ると、あの曲を思い出します😒 この前後の登山道は閑散としていたのに、牛奥の山頂だけはすごく混雑していました😳
大菩薩嶺・鶏冠山・大マテイ山 牛奥からの富士山🗻
あいかわらず微妙な眺めです😅

中央、左のほうに延びているのがこれから歩く稜線⛰️
牛奥からの富士山🗻 あいかわらず微妙な眺めです😅 中央、左のほうに延びているのがこれから歩く稜線⛰️
大菩薩嶺・鶏冠山・大マテイ山 ペットボトルの氷、あまりにも溶けないので、
ここから小脇に抱えて歩きました🤣

これがまた、冷たくてチョー気持ちイイ~‼️😆
ペットボトルの氷、あまりにも溶けないので、 ここから小脇に抱えて歩きました🤣 これがまた、冷たくてチョー気持ちイイ~‼️😆
大菩薩嶺・鶏冠山・大マテイ山 こんな険しいところもペットボトルを抱えたままガシガシ進みます😁
こんな険しいところもペットボトルを抱えたままガシガシ進みます😁
大菩薩嶺・鶏冠山・大マテイ山 黒岳を通過!
キンキンに冷えた氷水が美味しい‼️😃

氷のペットボトル、小脇に抱えているとはいえそこまで一気に溶けて水になるわけでもないので、この先もチビチビと大事に飲みながら進みます。
黒岳を通過! キンキンに冷えた氷水が美味しい‼️😃 氷のペットボトル、小脇に抱えているとはいえそこまで一気に溶けて水になるわけでもないので、この先もチビチビと大事に飲みながら進みます。
大菩薩嶺・鶏冠山・大マテイ山 あっという間に白谷ノ丸⛰️
あっという間に白谷ノ丸⛰️
大菩薩嶺・鶏冠山・大マテイ山 ここで一気に視界が開け、
このあと向かう大蔵高丸方面がよく見えます😃

まんなか奥に見える高いお山は御坂黒岳かなー❓️

そして、左奥には富士山🗻があるはずなんですが...💧
ここで一気に視界が開け、 このあと向かう大蔵高丸方面がよく見えます😃 まんなか奥に見える高いお山は御坂黒岳かなー❓️ そして、左奥には富士山🗻があるはずなんですが...💧
大菩薩嶺・鶏冠山・大マテイ山 まずは目と鼻の先にある白谷小丸へ!😆
まずは目と鼻の先にある白谷小丸へ!😆
大菩薩嶺・鶏冠山・大マテイ山 ヒャー!😆
粒は粗いですけど、ほんと砂浜みたい‼️
ヒャー!😆 粒は粗いですけど、ほんと砂浜みたい‼️
大菩薩嶺・鶏冠山・大マテイ山 さきほど登った牛奥ノ雁ヶ腹摺山❗

写真はありませんが、この冬に歩いた秋山山陵もよく見えました😊
さきほど登った牛奥ノ雁ヶ腹摺山❗ 写真はありませんが、この冬に歩いた秋山山陵もよく見えました😊
大菩薩嶺・鶏冠山・大マテイ山 湯ノ沢峠の駐車場のトイレ🚻をお借りし、再び出発❗
湯ノ沢峠の駐車場のトイレ🚻をお借りし、再び出発❗
大菩薩嶺・鶏冠山・大マテイ山 4つ5つほど立て続けにどこでもドアをくぐって行きます🚪
4つ5つほど立て続けにどこでもドアをくぐって行きます🚪
大菩薩嶺・鶏冠山・大マテイ山 お花畑ですが、緑もキレイでした💚
お花畑ですが、緑もキレイでした💚
大菩薩嶺・鶏冠山・大マテイ山 大蔵高丸に到着~!😆🎉
ここからの富士山はタイミング悪く雲の向こう側でしたが...
大蔵高丸に到着~!😆🎉 ここからの富士山はタイミング悪く雲の向こう側でしたが...
大菩薩嶺・鶏冠山・大マテイ山 ちょっと進んだところであらかた姿を見せてくれました😊
元気出る~❗💪
ちょっと進んだところであらかた姿を見せてくれました😊 元気出る~❗💪
大菩薩嶺・鶏冠山・大マテイ山 大蔵高丸からハマイバ丸まではほとんど起伏無しの歩きやすい稜線でした。

ハマイバって漢字で書くとこんなに暴走族チックになるんですねー🏍️🤣
カタカナのほうがいいや☝
大蔵高丸からハマイバ丸まではほとんど起伏無しの歩きやすい稜線でした。 ハマイバって漢字で書くとこんなに暴走族チックになるんですねー🏍️🤣 カタカナのほうがいいや☝
大菩薩嶺・鶏冠山・大マテイ山 ハマイバ丸からの富士山もこんな感じ...

その手前にあるモクモクとした雲☁️、吹き飛ばしてしまいたい~‼️😁
ハマイバ丸からの富士山もこんな感じ... その手前にあるモクモクとした雲☁️、吹き飛ばしてしまいたい~‼️😁
大菩薩嶺・鶏冠山・大マテイ山 富士さん🗻とヤマツツジちゃん🎵
ここからは、あまり展望のよろしくない区間に突入します🚶
富士さん🗻とヤマツツジちゃん🎵 ここからは、あまり展望のよろしくない区間に突入します🚶
大菩薩嶺・鶏冠山・大マテイ山 巨岩の足元に"天下石山頂"との標識が😒

いちおうピークなんでしょうかね?
登った感はありませんでしたが...
巨岩の足元に"天下石山頂"との標識が😒 いちおうピークなんでしょうかね? 登った感はありませんでしたが...
大菩薩嶺・鶏冠山・大マテイ山 米背負峠を通過~

ここまで背負ってくるのは5㌔のお米でもイヤですー😅
米背負峠を通過~ ここまで背負ってくるのは5㌔のお米でもイヤですー😅
大菩薩嶺・鶏冠山・大マテイ山 大谷ヶ丸を通過!
ここからは登り返し覚悟で笹子雁ヶ腹摺山方面に向かいます!

頑張れ大谷翔平選手⚾❗
頑張れ私‼️😆
大谷ヶ丸を通過! ここからは登り返し覚悟で笹子雁ヶ腹摺山方面に向かいます! 頑張れ大谷翔平選手⚾❗ 頑張れ私‼️😆
大菩薩嶺・鶏冠山・大マテイ山 下り基調で歩いてきたところに、いきなり山頂標識が😲

"コンドウ丸"、やっぱり漢字にすると近藤さんなんでしょうかね❓️
下り基調で歩いてきたところに、いきなり山頂標識が😲 "コンドウ丸"、やっぱり漢字にすると近藤さんなんでしょうかね❓️
大菩薩嶺・鶏冠山・大マテイ山 曲り沢峠通過~

なにしろ2㍑の凍ったペットボトルを小脇にかかえたままで面倒なので、ポイントでしか📷️写真を撮らなくなっていました😅
曲り沢峠通過~ なにしろ2㍑の凍ったペットボトルを小脇にかかえたままで面倒なので、ポイントでしか📷️写真を撮らなくなっていました😅
大菩薩嶺・鶏冠山・大マテイ山 大鹿山を下ると、お坊山への強烈な登り返しが始まります💦💦
大鹿山を下ると、お坊山への強烈な登り返しが始まります💦💦
大菩薩嶺・鶏冠山・大マテイ山 まずは東峰へ。

キツい登りでしたが、左のワキの下を絶えず冷やし続けてくれる氷の塊のおかげで案外スムーズにここまで来れました🤣
まずは東峰へ。 キツい登りでしたが、左のワキの下を絶えず冷やし続けてくれる氷の塊のおかげで案外スムーズにここまで来れました🤣
大菩薩嶺・鶏冠山・大マテイ山 お坊山に到着~❗
なんとなく道が険しくなってきていたので、抱えていたペットボトルはここで再びザックの中に片付けました。

ちなみに📷️写真をとるタイミングで、溶けた分だけ氷水をチビチビ飲みながらここまで歩いてきたので、ペットボトルの中には常に氷の柱だけが入っている状態でした😓
お坊山に到着~❗ なんとなく道が険しくなってきていたので、抱えていたペットボトルはここで再びザックの中に片付けました。 ちなみに📷️写真をとるタイミングで、溶けた分だけ氷水をチビチビ飲みながらここまで歩いてきたので、ペットボトルの中には常に氷の柱だけが入っている状態でした😓
大菩薩嶺・鶏冠山・大マテイ山 トクモリを通過~
ここに山頂標識は無い模様💧
トクモリを通過~ ここに山頂標識は無い模様💧
大菩薩嶺・鶏冠山・大マテイ山 片手があいたので、写真📷️を撮る余裕が出てきました😁

痩せた尾根を登り下りしながら進み...
片手があいたので、写真📷️を撮る余裕が出てきました😁 痩せた尾根を登り下りしながら進み...
大菩薩嶺・鶏冠山・大マテイ山 米沢山に到着❗

だいぶ小腹がすいてきていましたが、なにしろ水分の持ち合わせが少ないというか凍っているので、
ここはゼリーでエネルギー補給👍
米沢山に到着❗ だいぶ小腹がすいてきていましたが、なにしろ水分の持ち合わせが少ないというか凍っているので、 ここはゼリーでエネルギー補給👍
大菩薩嶺・鶏冠山・大マテイ山 この日初の鎖場⛓️
下っている途中に振り向いて撮影。

ペットボトル抱えたままだったら、絶対ここはムリだったな~🤣
この日初の鎖場⛓️ 下っている途中に振り向いて撮影。 ペットボトル抱えたままだったら、絶対ここはムリだったな~🤣
大菩薩嶺・鶏冠山・大マテイ山 その後も鎖を伝いながら下ってゆくと...
その後も鎖を伝いながら下ってゆくと...
大菩薩嶺・鶏冠山・大マテイ山 向こうのほうに、いかにも"雁ヶ腹摺山"のカタチをしたお山⛰️が😳

えーっ、笹子雁ヶ腹摺山、まだあんなに先なの~⁉️

展望のないところを歩いていると、
何というか、次の目的地が見えないので心構えができないというか、気持ちの整理がつきませんね...💦
向こうのほうに、いかにも"雁ヶ腹摺山"のカタチをしたお山⛰️が😳 えーっ、笹子雁ヶ腹摺山、まだあんなに先なの~⁉️ 展望のないところを歩いていると、 何というか、次の目的地が見えないので心構えができないというか、気持ちの整理がつきませんね...💦
大菩薩嶺・鶏冠山・大マテイ山 なかなかの急登😵💦
たかだか100㍍ぐらいの登り返しなんですけど、これがキツい...
なかなかの急登😵💦 たかだか100㍍ぐらいの登り返しなんですけど、これがキツい...
大菩薩嶺・鶏冠山・大マテイ山 やっと着いた~‼️😆🎉🎉
笹子雁ヶ腹摺山‼️
やっと着いた~‼️😆🎉🎉 笹子雁ヶ腹摺山‼️
大菩薩嶺・鶏冠山・大マテイ山 なんか精も魂も尽き果てた感じ...😅

ここで少し休憩🥤
ペットボトルの中の氷は、2口分ほど溶けて冷たい水になっていました😆
なんか精も魂も尽き果てた感じ...😅 ここで少し休憩🥤 ペットボトルの中の氷は、2口分ほど溶けて冷たい水になっていました😆
大菩薩嶺・鶏冠山・大マテイ山 きょうの富士山🗻、結局最後まで山頂まわりに雲がかかっていました💧

まぁでもとりあえず拝められたからいいや👍
きょうの富士山🗻、結局最後まで山頂まわりに雲がかかっていました💧 まぁでもとりあえず拝められたからいいや👍
大菩薩嶺・鶏冠山・大マテイ山 日没と戦いながら、ひたすら下ってきました。

下りがずっと日の当たる尾根歩きで良かったです😊
日没と戦いながら、ひたすら下ってきました。 下りがずっと日の当たる尾根歩きで良かったです😊
大菩薩嶺・鶏冠山・大マテイ山 自販機あったー‼️😃

こちらでコーラを買って一気飲み❗
午後からずっとチビリチビリとしか水を飲めなかったので凄く爽快でした!😆
自販機あったー‼️😃 こちらでコーラを買って一気飲み❗ 午後からずっとチビリチビリとしか水を飲めなかったので凄く爽快でした!😆
大菩薩嶺・鶏冠山・大マテイ山 無事に明るいうちにゴールの笹子駅🏁に到着~❗😆🎊
きょうもお疲れさまでした‼️

バスに揺られて大菩薩の登山口に向かったのがまるで昨日のことのようです💧

久々の山行にしてはちょっとキツかったですが、楽しい1日になりました😊

ちなみにこの時点で、2㍑のペットボトルの中にはまだ1㍑ほどの氷の塊が入っていました。

次回からは、凍らせる時間をもっと考えないとなぁー😒
無事に明るいうちにゴールの笹子駅🏁に到着~❗😆🎊 きょうもお疲れさまでした‼️ バスに揺られて大菩薩の登山口に向かったのがまるで昨日のことのようです💧 久々の山行にしてはちょっとキツかったですが、楽しい1日になりました😊 ちなみにこの時点で、2㍑のペットボトルの中にはまだ1㍑ほどの氷の塊が入っていました。 次回からは、凍らせる時間をもっと考えないとなぁー😒

もしも不適切なコンテンツをお見かけした場合はお知らせください。