荒倉館跡地/八塩鳥居の沢

2022.06.26(日) 日帰り

活動データ

タイム

04:55

距離

14.3km

のぼり

1097m

くだり

1095m

チェックポイント

DAY 1
合計時間
4 時間 55
休憩時間
38
距離
14.3 km
のぼり / くだり
1097 / 1095 m
45
18
1 1
21
50
22

活動詳細

すべて見る

フルスロットルで接近してきた夏の暴威なのか?ちょっと早すぎな印象のある猛暑の予報を貰った週末。残念ながら強風が収まる気配はありませんでしたので、これでは森林限界を越えられません。樹林に囲まれたシェルター感覚で一日歩ける山として八塩に来てみました。 二年前にこの山を見出してから、それなりに通ってきた山ではありますが、実は「鳥居の沢-前平」を大きく逸脱することなくここまで来ていました。矢島方面にも登山口はあるようなので、今年中に全てのルートを歩こうかと思います。 ならば、と、手始めに矢島口を歩くことにしたのですが…ひねくれなもので、上から回ることにしました。 ※地下足袋登山実績: 2022/6/5より、57.4km/5days。

八塩山 鳥居の沢口から直登で入山してきました。いきなりですが、山頂の三角点がいつも通りであることをチェックしたら、八塩山荘の裏手の登山道を下っていきます。
鳥居の沢口から直登で入山してきました。いきなりですが、山頂の三角点がいつも通りであることをチェックしたら、八塩山荘の裏手の登山道を下っていきます。
八塩山 神代山の眺望地でアサギマダラを見かけました。「貴様も男子なればシャキっとせい!」と言ってみましたが、どうやら風に飛ばされないように必死らしい。がんばれー。
神代山の眺望地でアサギマダラを見かけました。「貴様も男子なればシャキっとせい!」と言ってみましたが、どうやら風に飛ばされないように必死らしい。がんばれー。
八塩山 山荘の標示には「矢島登山口4.4km」とありました。途中、神代山(小八塩)など通過しつつ、とても歩き易い「地下足袋至適」な路を降りてきました。ここが矢島登山口の駐車場です。
山荘の標示には「矢島登山口4.4km」とありました。途中、神代山(小八塩)など通過しつつ、とても歩き易い「地下足袋至適」な路を降りてきました。ここが矢島登山口の駐車場です。
八塩山 気がかりな破線が地形図にありましたので、車道を150mほど下ってみます。
気がかりな破線が地形図にありましたので、車道を150mほど下ってみます。
八塩山 ありましたね、破線道。ブルの関与を伺わせる?広さで、大きな口を開けていてくれましたので入っていきます。下草は目立ちますが、路盤は良好。
ありましたね、破線道。ブルの関与を伺わせる?広さで、大きな口を開けていてくれましたので入っていきます。下草は目立ちますが、路盤は良好。
八塩山 木漏れ日が眩しい森の中。路の左右で植生が別物なのは、原生林の伐採と植林の痕跡を示すものでしょうか。
木漏れ日が眩しい森の中。路の左右で植生が別物なのは、原生林の伐採と植林の痕跡を示すものでしょうか。
八塩山 ブルの関与…と先ほど申し上げましたが、時折「ん?」と思わせることがありました。この浅いU字断面の地形。長期に渡って継続的に人が歩いたような、そんな古道の匂い。
ブルの関与…と先ほど申し上げましたが、時折「ん?」と思わせることがありました。この浅いU字断面の地形。長期に渡って継続的に人が歩いたような、そんな古道の匂い。
八塩山 この路、最近は歩く人もないのでしょうか。大きな自然倒木が道を塞ぐこと数度。
この路、最近は歩く人もないのでしょうか。大きな自然倒木が道を塞ぐこと数度。
八塩山 いつ倒れるかわからない立ち枯れ巨木も多数ありました。この螺旋的なスタイル、嫌いじゃない。
いつ倒れるかわからない立ち枯れ巨木も多数ありました。この螺旋的なスタイル、嫌いじゃない。
八塩山 ここも「U字」ですよね。底部は大量の腐葉土に覆われていて、その反発が心地よい路です。
ここも「U字」ですよね。底部は大量の腐葉土に覆われていて、その反発が心地よい路です。
八塩山 ごく一部だけ、倒木を処理した痕跡もありました。
ごく一部だけ、倒木を処理した痕跡もありました。
八塩山 ここも微妙に狭いところ。右側はおそらく人工林でしょう。歩道とブル道が複雑に絡み合った山中において、効率の良い経路だけが継続的に辿られて生き残った…のでしょうか。
ここも微妙に狭いところ。右側はおそらく人工林でしょう。歩道とブル道が複雑に絡み合った山中において、効率の良い経路だけが継続的に辿られて生き残った…のでしょうか。
八塩山 おそらく終点だと思っていた現有車道に飛び出しました。「鳥海山国際禅堂」の奥に当たる道。良質な舗装状況を保っています。
おそらく終点だと思っていた現有車道に飛び出しました。「鳥海山国際禅堂」の奥に当たる道。良質な舗装状況を保っています。
八塩山 ここだけ道路が少し広いです。路上駐停車の禁止標識もありませんので、ここを私的に「八塩山荒倉館登山口」と定義してもよろしいでしょうか。「荒倉館」については後述。
ここだけ道路が少し広いです。路上駐停車の禁止標識もありませんので、ここを私的に「八塩山荒倉館登山口」と定義してもよろしいでしょうか。「荒倉館」については後述。
八塩山 事前に航空写真くらいは見てありました。歩いて楽しそうな気配は無かったのですが、林道らしきものがあったはず。少し散策してみたところ…
事前に航空写真くらいは見てありました。歩いて楽しそうな気配は無かったのですが、林道らしきものがあったはず。少し散策してみたところ…
八塩山 「荒倉館跡」の標柱がありました。山城の戦跡か…程度の認識でしたが、帰宅後調査;由利十二頭の豪傑であった大井五郎満安(1593歿)が、ここに山城を築いて仁賀保以下十一氏の連合軍と戦い、結果として敗残。八塩山を越えて西馬音内へと逃げた…とのこと。
「荒倉館跡」の標柱がありました。山城の戦跡か…程度の認識でしたが、帰宅後調査;由利十二頭の豪傑であった大井五郎満安(1593歿)が、ここに山城を築いて仁賀保以下十一氏の連合軍と戦い、結果として敗残。八塩山を越えて西馬音内へと逃げた…とのこと。
八塩山 周辺は深い藪に覆われていましたが、自然石に平面を研ぎ出して作られた立派な「馬頭観世音」がありました。
周辺は深い藪に覆われていましたが、自然石に平面を研ぎ出して作られた立派な「馬頭観世音」がありました。
八塩山 明治41年4月17日、権少僧都法印隆勝上人頌徳…とありますか。繊細に彫り込まれた「お馬さん」が愛らしい。
明治41年4月17日、権少僧都法印隆勝上人頌徳…とありますか。繊細に彫り込まれた「お馬さん」が愛らしい。
八塩山 八塩の山中にも小さな馬頭観音はありますが、こんなに立派なものは初めてみました。今となっては人跡も自然に飲まれようかという僻地ですが、人の心が集まっていた時代もあったのか…?などと思いながら、車道のアスファルトに木蔭を見付けて弁当です。
八塩の山中にも小さな馬頭観音はありますが、こんなに立派なものは初めてみました。今となっては人跡も自然に飲まれようかという僻地ですが、人の心が集まっていた時代もあったのか…?などと思いながら、車道のアスファルトに木蔭を見付けて弁当です。
八塩山 さて、戻りますよ。水筒(大)を忘れて、この初夏に500ccで一日を歩き切ることを強いられたヤツが。
さて、戻りますよ。水筒(大)を忘れて、この初夏に500ccで一日を歩き切ることを強いられたヤツが。
八塩山 そうは言っても、今の私は、背後から矢を射掛けられたりはしないはず。
そうは言っても、今の私は、背後から矢を射掛けられたりはしないはず。
八塩山 うん。やっぱりこれ好きですわ。
うん。やっぱりこれ好きですわ。
八塩山 写真には撮りませんでしたが、杉林の方には未だフレッシュなブル道もありました。一度伐ってしまった山は、いつまでも手入れを続けなければならない。大変です。
写真には撮りませんでしたが、杉林の方には未だフレッシュなブル道もありました。一度伐ってしまった山は、いつまでも手入れを続けなければならない。大変です。
八塩山 「かつて、古道として、矢島城下への山超え(ママ)ルートとして存在していた。そのルートは、馬の競り売り、飢餓の際の救援米の輸送、矢島酒の買出し、海と山の幸の流通などに利用されていた。…(中略)…霊峰・鳥海山に向かって雨乞いをしたのはもちろん、無病息災、五穀豊穣を祈り続けた古道である。…と。2011年に国の補助を受けてトレッキングコースとしての整備がなされたそうですが、おそらくは草鞋の兄様たちが足に障る石くれを丁寧に寄せてくれた、そんな過去があるのでしょうね。
「かつて、古道として、矢島城下への山超え(ママ)ルートとして存在していた。そのルートは、馬の競り売り、飢餓の際の救援米の輸送、矢島酒の買出し、海と山の幸の流通などに利用されていた。…(中略)…霊峰・鳥海山に向かって雨乞いをしたのはもちろん、無病息災、五穀豊穣を祈り続けた古道である。…と。2011年に国の補助を受けてトレッキングコースとしての整備がなされたそうですが、おそらくは草鞋の兄様たちが足に障る石くれを丁寧に寄せてくれた、そんな過去があるのでしょうね。
八塩山 登っていきます。写真では右手に見切れている八塩ピーク。そこそこ距離があることは間違いありません。
登っていきます。写真では右手に見切れている八塩ピーク。そこそこ距離があることは間違いありません。
八塩山 稜線の広葉樹混交。仲良しこよし。いいよねーこういうの。
稜線の広葉樹混交。仲良しこよし。いいよねーこういうの。
八塩山 立ち枯れ巨木ゾーンもあります。
立ち枯れ巨木ゾーンもあります。
八塩山 このルート、距離標示のみの標柱が高頻度に設置されているので、記録がてら写真を撮り集めておきました。
このルート、距離標示のみの標柱が高頻度に設置されているので、記録がてら写真を撮り集めておきました。
八塩山 斜度があれば階段がある。非常にありがたいです。
斜度があれば階段がある。非常にありがたいです。
八塩山 神代山の眺望地にも、改めて立ち寄っておきましょう。
神代山の眺望地にも、改めて立ち寄っておきましょう。
八塩山 雄大極まりなしっすね。山頂が見えなくても満足です。今となっては数少ない、「風車の絡まない鳥海景」でしょうか。
雄大極まりなしっすね。山頂が見えなくても満足です。今となっては数少ない、「風車の絡まない鳥海景」でしょうか。
八塩山 神代山の三角点です。標柱は傾き気味。
神代山の三角点です。標柱は傾き気味。
八塩山 カウントダウンですね。残2.4km。
カウントダウンですね。残2.4km。
八塩山 残1.7km。
残1.7km。
八塩山 残1.5km。刻んできた。
残1.5km。刻んできた。
八塩山 赤石観音です。人為的に彫り付けたようなものは無さそうでした。
赤石観音です。人為的に彫り付けたようなものは無さそうでした。
八塩山 残1.3km。
残1.3km。
八塩山 残0.9km。
残0.9km。
八塩山 いちばん虐められていたのは、この子。おそらくは「刻みすぎだろ!」とのお怒りを買ったのでは?残0.8km。
いちばん虐められていたのは、この子。おそらくは「刻みすぎだろ!」とのお怒りを買ったのでは?残0.8km。
八塩山 無事に山頂に到達しましたので、四阿で一休みしてから、鳥居の沢登山口へまっすぐ降りました。
無事に山頂に到達しましたので、四阿で一休みしてから、鳥居の沢登山口へまっすぐ降りました。
八塩山 直登ルートの標高500m付近に帽子の落とし物がありましたので、こちらに移しておきました。お疲れ様でした。
直登ルートの標高500m付近に帽子の落とし物がありましたので、こちらに移しておきました。お疲れ様でした。

もしも不適切なコンテンツをお見かけした場合はお知らせください。