もう梅雨☔️明け❓各地で、梅雨☔️期間の最短記録が発表されています。異例の早さで、真夏🌞に突入❗️酷暑🥵との予報の、今年の夏山⛰シーズン、対策を充分にして楽しみたいものです😌 富山と長野を結ぶ、山岳観光ルート「立山黒部アルペンルート」の、お得👛な❣️キャンペーンプラン✨が昨年に続き、今年も販売中( ^ω^ ) コレ、立山駅⇄大観峰の乗車券が、大人11,000円→5,500円🈹さらに、アルペンルートのクーポン2,000円 & お土産クーポン 2,000円付き✨ 実質 1,500円❣️で立山に行けて、と〜ってもお得👛なんです😇 (富山県民の他、指定の県に在住の方も対象です。詳細は、HP💻に) 先週は、地球🌏温暖化の影響❓北陸は、フェーン現象で季節外れの猛暑に🥵💦標高の高い立山🏔で涼もうかな〜🎐と、衝動的にWEB📱予約しました(^^;; 夏山🌞シーズン、行きたいお山⛰もありますから、トレーニングもしたいし…弥陀ヶ原周辺に、高山植物もあるんじゃないかな🤔 あれこれ欲張ると、結局、暑い🥵麓から、自分の足🦵で登る⤴️ことに(^_^;) 美女平→弥陀ヶ原は、高原🚌を利用。弥陀ヶ原からの、ズラズラ〜と長いロードの登り、超❗️苦手なんですが💧 帰りも、室堂から弥陀ヶ原まで、My🦵で。骨折🦴で、ラン🏃♀️は禁止🈲項目になってましたが、久々❣️ちょっとだけ🤏走ってみました(^_^)v 山岳ルートの乗り物🚌🚟を、スポット的に使って贅沢✨なトレーニングで🙇♀️実質1,500円…気持ちが、ラフ♫になりますね…(後で気が付いたら、交通費は、500円くらいしか違わなかったです)キャンペーンに感謝🙏🙏 ※活動データの値が変に💦レポにしていませんが、帰りの、室堂⇒弥陀ヶ原の分も合わせて 距離→約18km 登り標高差→約1400m かと😌 ※今月、仕事が激務💀で、コメント欄は閉じさせて頂いてます。今後とも、よろしくお願いします m(_ _)m。
立山駅🚉特設カウンターで、キャンペーンクーポンGET✨有効期限は、当日のみ❗️早速、駅の売店で、1枚使用(^^;;
立山駅🚉特設カウンターで、キャンペーンクーポンGET✨有効期限は、当日のみ❗️早速、駅の売店で、1枚使用(^^;;
昨年、同時期と同じパターン。立山駅🚉裏の、材木坂登山口。熊鈴🐻必須‼️ ケーブルカー🚟には乗らず、立山ケーブルの脇の斜面を、登って行きます⤴️
昨年、同時期と同じパターン。立山駅🚉裏の、材木坂登山口。熊鈴🐻必須‼️ ケーブルカー🚟には乗らず、立山ケーブルの脇の斜面を、登って行きます⤴️
ヤマアジサイ🥰たくさん咲いてました❣️ こうゆーの、"ガク咲き"って言うのかな❓🤔
ヤマアジサイ🥰たくさん咲いてました❣️ こうゆーの、"ガク咲き"って言うのかな❓🤔
ギボウシ…でないかな❓🤔
ギボウシ…でないかな❓🤔
マリンブルー🟦のアジサイ、綺麗だなー💕 花言葉👉冷淡、無情 …聞いただけで、涼🎐を感じる言葉。
マリンブルー🟦のアジサイ、綺麗だなー💕 花言葉👉冷淡、無情 …聞いただけで、涼🎐を感じる言葉。
ロードがメインなので、ランニングシューズ👟をチョイス。ホカオネオの名品✨「ボンダイ6」 トレイルも登り⤴️なら、問題ないような。
ロードがメインなので、ランニングシューズ👟をチョイス。ホカオネオの名品✨「ボンダイ6」 トレイルも登り⤴️なら、問題ないような。
出だしから、なっかなかの❗️急登⤴️続き💀 心拍数🫀急上昇⬆️ハートが、バクバク❤️🔥 ちなみに、この材木坂ルート、"立山信仰"の旧登山道です。
出だしから、なっかなかの❗️急登⤴️続き💀 心拍数🫀急上昇⬆️ハートが、バクバク❤️🔥 ちなみに、この材木坂ルート、"立山信仰"の旧登山道です。
この日も、夏日🌞予報。まだ朝なんですが、既に暑い🥵
この日も、夏日🌞予報。まだ朝なんですが、既に暑い🥵
登山道は、一部、不明瞭なところが。間違えて、薮に突入💨してしまった( ̄▽ ̄)
登山道は、一部、不明瞭なところが。間違えて、薮に突入💨してしまった( ̄▽ ̄)
美女平駅。一応念のため、ケーブルカー🚟なら、7分で到着します。 ここから弥陀ヶ原まで、高原🚌に乗って快適✨移動(^ ^)
美女平駅。一応念のため、ケーブルカー🚟なら、7分で到着します。 ここから弥陀ヶ原まで、高原🚌に乗って快適✨移動(^ ^)
🚌の出発時刻まで、ちょい待ち時間が。 今のうちに、補給💪しておこう😌 お気に入り💕のプロテインバー。
🚌の出発時刻まで、ちょい待ち時間が。 今のうちに、補給💪しておこう😌 お気に入り💕のプロテインバー。
🚌の車窓から、落差日本🇯🇵一・称名滝 view👁 雪溶け☃️で、水量多いな…近くで見たら、迫力ありそう(≧∀≦)
🚌の車窓から、落差日本🇯🇵一・称名滝 view👁 雪溶け☃️で、水量多いな…近くで見たら、迫力ありそう(≧∀≦)
弥陀ヶ原。さすがに、2000m近くまで、標高が上がると⤴️涼し〜い🎐 ここから室堂まで、ロードを🚶♀️ (登山道もありますが、残雪☃️があると)
弥陀ヶ原。さすがに、2000m近くまで、標高が上がると⤴️涼し〜い🎐 ここから室堂まで、ロードを🚶♀️ (登山道もありますが、残雪☃️があると)
立山駅🚉の売店で、購入した💸マスク、肌触りがソフトで息苦しくない(^。^)気に入りました❣️ …この顔🥸の人に、🚌の中で気さくに♫話しかけて下さった、お隣の方に感謝🙏
立山駅🚉の売店で、購入した💸マスク、肌触りがソフトで息苦しくない(^。^)気に入りました❣️ …この顔🥸の人に、🚌の中で気さくに♫話しかけて下さった、お隣の方に感謝🙏
🚌に乗って行かれる、皆さま方👋 室堂で、お会いできるかな❓
🚌に乗って行かれる、皆さま方👋 室堂で、お会いできるかな❓
雪溶け☃️間もない、弥陀ヶ原。その向こうに富山平野(^-^)
雪溶け☃️間もない、弥陀ヶ原。その向こうに富山平野(^-^)
‼️ハクサンチドリでない❓😆
‼️ハクサンチドリでない❓😆
ショウジョウバカマ💕 ロードから、少し🤏降りたところ、残雪☃️の脇に、イキイキ❣️と咲いてました(*^_^*)
ショウジョウバカマ💕 ロードから、少し🤏降りたところ、残雪☃️の脇に、イキイキ❣️と咲いてました(*^_^*)
"富山のマッターホルン"鍬崎山⛰ 先月は、あそこから弥陀ヶ原の、雪景色☃️見てたな…。
"富山のマッターホルン"鍬崎山⛰ 先月は、あそこから弥陀ヶ原の、雪景色☃️見てたな…。
平野部は、お天気☀️で暑そう(^_^;)
平野部は、お天気☀️で暑そう(^_^;)
🚌が走る車道は「天空ロード」 要所に、このような看板が。
🚌が走る車道は「天空ロード」 要所に、このような看板が。
バックミラー🪞越しに📸 後ろは、大日三山⛰なんですが、ガスの中⤵️
バックミラー🪞越しに📸 後ろは、大日三山⛰なんですが、ガスの中⤵️
チングルマも、咲いててくれた(^○^)
チングルマも、咲いててくれた(^○^)
ガスってなければ、見晴らしのいいところ。 残念⤵️…涼しい🎐ので、助かってるかも(^_^;)
ガスってなければ、見晴らしのいいところ。 残念⤵️…涼しい🎐ので、助かってるかも(^_^;)
チラ見えしてる…越中沢岳⛰とか、かな❓
チラ見えしてる…越中沢岳⛰とか、かな❓
👀コレはもしや…ベニバナイチゴ🌸とか⁉️ 🤔初めて見たんでないかな…なんか、嬉しい😆
👀コレはもしや…ベニバナイチゴ🌸とか⁉️ 🤔初めて見たんでないかな…なんか、嬉しい😆
てんとう虫🐞の、アクセサリー付き✨
てんとう虫🐞の、アクセサリー付き✨
天狗👺平山荘。この日は静かでしたけど、営業中です(^_^) ここの、ラーメン🍜なかなか、イケたよな…。
天狗👺平山荘。この日は静かでしたけど、営業中です(^_^) ここの、ラーメン🍜なかなか、イケたよな…。
室堂ターミナル駅が見えてるけど、ガッスガス💧 この日の雄山⛰の、てんくらはC。予想を裏切らない展開😢
室堂ターミナル駅が見えてるけど、ガッスガス💧 この日の雄山⛰の、てんくらはC。予想を裏切らない展開😢
昨年、同時期と比べると、今年は残雪☃️が多いような。
昨年、同時期と比べると、今年は残雪☃️が多いような。
🙌雪の大谷❣️先月、来た時より、かなり溶けてるけど、それでも10mはありそう〜😆
🙌雪の大谷❣️先月、来た時より、かなり溶けてるけど、それでも10mはありそう〜😆
室堂ターミナル駅に到着\(^^)/ 去年、同時期のタイムより、10分オーバー😔 やっぱ、少しは走らないとね…。
室堂ターミナル駅に到着\(^^)/ 去年、同時期のタイムより、10分オーバー😔 やっぱ、少しは走らないとね…。
数量限定なので、着いたら即❗️購入💸 立山黒部アルペンルート開業50周年の、アニバーサリー✨な一品、プリンソフト🍮🍦 雷鳥クッキー🍪ブサ可愛い😍
数量限定なので、着いたら即❗️購入💸 立山黒部アルペンルート開業50周年の、アニバーサリー✨な一品、プリンソフト🍮🍦 雷鳥クッキー🍪ブサ可愛い😍
みくりが池、見に行きましたが、ガス〜⤵️ 仕方ないし…通りすがりの方に、お願いして🙏 "アルペンルートの宝"と📸 涼🎐を求めて、通り越して寒い❗️🥶
みくりが池、見に行きましたが、ガス〜⤵️ 仕方ないし…通りすがりの方に、お願いして🙏 "アルペンルートの宝"と📸 涼🎐を求めて、通り越して寒い❗️🥶
🍦食べたし、あまり食欲なかったけど…せっかく来たので、こちらで去年の、リベンジ💪をすることに(^ ^) 「ホテル立山」経営のレストラン🍽
🍦食べたし、あまり食欲なかったけど…せっかく来たので、こちらで去年の、リベンジ💪をすることに(^ ^) 「ホテル立山」経営のレストラン🍽
昭和レトロモダン✨な店内☺️ 比較的空いてて、窓際🪟テーブル独り占め(^。^)
昭和レトロモダン✨な店内☺️ 比較的空いてて、窓際🪟テーブル独り占め(^。^)
コレコレ💕丑年🐮の去年、売り切れで食べ損ねた、ローストビーフ🐮重。 一年越しで、リベンジ達成✌️ 2200円とな…クーポンが、ありますからね😇美味しかったです❣️
コレコレ💕丑年🐮の去年、売り切れで食べ損ねた、ローストビーフ🐮重。 一年越しで、リベンジ達成✌️ 2200円とな…クーポンが、ありますからね😇美味しかったです❣️
マスク、"立山ケーブル"って書いてある(*^^*)
マスク、"立山ケーブル"って書いてある(*^^*)
予定では、帰りは交通機関利用🚌🚟で、だったんですが。弥陀ヶ原まで、走って🏃♀️みようかな〜と、ガスガスの天空ロードへ💨 ちょい食べすぎた…走れん‼️
予定では、帰りは交通機関利用🚌🚟で、だったんですが。弥陀ヶ原まで、走って🏃♀️みようかな〜と、ガスガスの天空ロードへ💨 ちょい食べすぎた…走れん‼️
天狗👺平まで、ほぼ歩き🚶♀️お腹が、ラク♫になったとこで、ユルユル🏃♀️ 👀コレ、登って⤴️来る時、見落としてた。
天狗👺平まで、ほぼ歩き🚶♀️お腹が、ラク♫になったとこで、ユルユル🏃♀️ 👀コレ、登って⤴️来る時、見落としてた。
落差130m、ソーメン滝✨ 立山の雪溶け☃️水が、流れてます^_^
落差130m、ソーメン滝✨ 立山の雪溶け☃️水が、流れてます^_^
超❗️ユルユル🏃♀️だけど、久しぶりに走るの、気持ちいい🎵 弥陀ヶ原の、🚌乗り場辺りが見えてる(^。^)
超❗️ユルユル🏃♀️だけど、久しぶりに走るの、気持ちいい🎵 弥陀ヶ原の、🚌乗り場辺りが見えてる(^。^)
ナナカマドが、たくさん🥰 秋🍁は、真っ赤🟥に。天空ロード、綺麗✨だろうなー(*≧∀≦*)
ナナカマドが、たくさん🥰 秋🍁は、真っ赤🟥に。天空ロード、綺麗✨だろうなー(*≧∀≦*)
やっぱり今年は、積雪☃️が多かったようで。そこかしこで、雪溶け☃️の水の音…👂 水不足が心配な、今年の夏🌞ですが、作物🌾には天の恵み✨なんじゃないかな❓
やっぱり今年は、積雪☃️が多かったようで。そこかしこで、雪溶け☃️の水の音…👂 水不足が心配な、今年の夏🌞ですが、作物🌾には天の恵み✨なんじゃないかな❓
もう少しで🚌に乗れる…あと、ひと息❗️
もう少しで🚌に乗れる…あと、ひと息❗️
弥陀ヶ原🚌乗り場に着いた〜\(^-^)/ 30分以上前の、乗車予約が必要だそう💦知らなくて🙇♀️ 空いてるから👌とのことでしたが、以後、気をつけます( ´ ▽ ` )
弥陀ヶ原🚌乗り場に着いた〜\(^-^)/ 30分以上前の、乗車予約が必要だそう💦知らなくて🙇♀️ 空いてるから👌とのことでしたが、以後、気をつけます( ´ ▽ ` )
室堂→弥陀ヶ原の活動データ。ペースだけ見ると、そこそこ速いようで、キロ7分以上ですからね😅 まあ、ぼちぼちです…。
室堂→弥陀ヶ原の活動データ。ペースだけ見ると、そこそこ速いようで、キロ7分以上ですからね😅 まあ、ぼちぼちです…。
残りのクーポンで購入💸 氷見和牛の肉みそは、息子に😇 雷鳥クッキー🍪は、実家🏠へのお土産😌 気持ち良く、お山⛰に行かせて貰ってることに、感謝して🙏
残りのクーポンで購入💸 氷見和牛の肉みそは、息子に😇 雷鳥クッキー🍪は、実家🏠へのお土産😌 気持ち良く、お山⛰に行かせて貰ってることに、感謝して🙏
立山駅🚉特設カウンターで、キャンペーンクーポンGET✨有効期限は、当日のみ❗️早速、駅の売店で、1枚使用(^^;;
昨年、同時期と同じパターン。立山駅🚉裏の、材木坂登山口。熊鈴🐻必須‼️ ケーブルカー🚟には乗らず、立山ケーブルの脇の斜面を、登って行きます⤴️
ヤマアジサイ🥰たくさん咲いてました❣️ こうゆーの、"ガク咲き"って言うのかな❓🤔
ギボウシ…でないかな❓🤔
マリンブルー🟦のアジサイ、綺麗だなー💕 花言葉👉冷淡、無情 …聞いただけで、涼🎐を感じる言葉。
ロードがメインなので、ランニングシューズ👟をチョイス。ホカオネオの名品✨「ボンダイ6」 トレイルも登り⤴️なら、問題ないような。
出だしから、なっかなかの❗️急登⤴️続き💀 心拍数🫀急上昇⬆️ハートが、バクバク❤️🔥 ちなみに、この材木坂ルート、"立山信仰"の旧登山道です。
この日も、夏日🌞予報。まだ朝なんですが、既に暑い🥵
登山道は、一部、不明瞭なところが。間違えて、薮に突入💨してしまった( ̄▽ ̄)
美女平駅。一応念のため、ケーブルカー🚟なら、7分で到着します。 ここから弥陀ヶ原まで、高原🚌に乗って快適✨移動(^ ^)
🚌の出発時刻まで、ちょい待ち時間が。 今のうちに、補給💪しておこう😌 お気に入り💕のプロテインバー。
🚌の車窓から、落差日本🇯🇵一・称名滝 view👁 雪溶け☃️で、水量多いな…近くで見たら、迫力ありそう(≧∀≦)
弥陀ヶ原。さすがに、2000m近くまで、標高が上がると⤴️涼し〜い🎐 ここから室堂まで、ロードを🚶♀️ (登山道もありますが、残雪☃️があると)
立山駅🚉の売店で、購入した💸マスク、肌触りがソフトで息苦しくない(^。^)気に入りました❣️ …この顔🥸の人に、🚌の中で気さくに♫話しかけて下さった、お隣の方に感謝🙏
🚌に乗って行かれる、皆さま方👋 室堂で、お会いできるかな❓
雪溶け☃️間もない、弥陀ヶ原。その向こうに富山平野(^-^)
‼️ハクサンチドリでない❓😆
ショウジョウバカマ💕 ロードから、少し🤏降りたところ、残雪☃️の脇に、イキイキ❣️と咲いてました(*^_^*)
"富山のマッターホルン"鍬崎山⛰ 先月は、あそこから弥陀ヶ原の、雪景色☃️見てたな…。
平野部は、お天気☀️で暑そう(^_^;)
🚌が走る車道は「天空ロード」 要所に、このような看板が。
バックミラー🪞越しに📸 後ろは、大日三山⛰なんですが、ガスの中⤵️
チングルマも、咲いててくれた(^○^)
ガスってなければ、見晴らしのいいところ。 残念⤵️…涼しい🎐ので、助かってるかも(^_^;)
チラ見えしてる…越中沢岳⛰とか、かな❓
👀コレはもしや…ベニバナイチゴ🌸とか⁉️ 🤔初めて見たんでないかな…なんか、嬉しい😆
てんとう虫🐞の、アクセサリー付き✨
天狗👺平山荘。この日は静かでしたけど、営業中です(^_^) ここの、ラーメン🍜なかなか、イケたよな…。
室堂ターミナル駅が見えてるけど、ガッスガス💧 この日の雄山⛰の、てんくらはC。予想を裏切らない展開😢
昨年、同時期と比べると、今年は残雪☃️が多いような。
🙌雪の大谷❣️先月、来た時より、かなり溶けてるけど、それでも10mはありそう〜😆
室堂ターミナル駅に到着\(^^)/ 去年、同時期のタイムより、10分オーバー😔 やっぱ、少しは走らないとね…。
数量限定なので、着いたら即❗️購入💸 立山黒部アルペンルート開業50周年の、アニバーサリー✨な一品、プリンソフト🍮🍦 雷鳥クッキー🍪ブサ可愛い😍
みくりが池、見に行きましたが、ガス〜⤵️ 仕方ないし…通りすがりの方に、お願いして🙏 "アルペンルートの宝"と📸 涼🎐を求めて、通り越して寒い❗️🥶
🍦食べたし、あまり食欲なかったけど…せっかく来たので、こちらで去年の、リベンジ💪をすることに(^ ^) 「ホテル立山」経営のレストラン🍽
昭和レトロモダン✨な店内☺️ 比較的空いてて、窓際🪟テーブル独り占め(^。^)
コレコレ💕丑年🐮の去年、売り切れで食べ損ねた、ローストビーフ🐮重。 一年越しで、リベンジ達成✌️ 2200円とな…クーポンが、ありますからね😇美味しかったです❣️
マスク、"立山ケーブル"って書いてある(*^^*)
予定では、帰りは交通機関利用🚌🚟で、だったんですが。弥陀ヶ原まで、走って🏃♀️みようかな〜と、ガスガスの天空ロードへ💨 ちょい食べすぎた…走れん‼️
天狗👺平まで、ほぼ歩き🚶♀️お腹が、ラク♫になったとこで、ユルユル🏃♀️ 👀コレ、登って⤴️来る時、見落としてた。
落差130m、ソーメン滝✨ 立山の雪溶け☃️水が、流れてます^_^
超❗️ユルユル🏃♀️だけど、久しぶりに走るの、気持ちいい🎵 弥陀ヶ原の、🚌乗り場辺りが見えてる(^。^)
ナナカマドが、たくさん🥰 秋🍁は、真っ赤🟥に。天空ロード、綺麗✨だろうなー(*≧∀≦*)
やっぱり今年は、積雪☃️が多かったようで。そこかしこで、雪溶け☃️の水の音…👂 水不足が心配な、今年の夏🌞ですが、作物🌾には天の恵み✨なんじゃないかな❓
もう少しで🚌に乗れる…あと、ひと息❗️
弥陀ヶ原🚌乗り場に着いた〜\(^-^)/ 30分以上前の、乗車予約が必要だそう💦知らなくて🙇♀️ 空いてるから👌とのことでしたが、以後、気をつけます( ´ ▽ ` )
室堂→弥陀ヶ原の活動データ。ペースだけ見ると、そこそこ速いようで、キロ7分以上ですからね😅 まあ、ぼちぼちです…。
残りのクーポンで購入💸 氷見和牛の肉みそは、息子に😇 雷鳥クッキー🍪は、実家🏠へのお土産😌 気持ち良く、お山⛰に行かせて貰ってることに、感謝して🙏