【湯ノ丸山・烏帽子岳】長野2000m級ゆるふわ登山

2018.04.30(月) 日帰り

GW登山Part2、実は丹沢の方に行こうと思ってたんですが、二日前の甲州高尾山で虫の多さに辟易し、急遽予定変更。高い山なら虫も少ないだろうと思い、ツーリングがてら長野まで行ってきました。 事前に調べてた時は湯ノ丸山の山頂が石だらけで展望良好な感じでしたが、行ってみると隣の烏帽子岳の方が絶景でした。とは言え湯ノ丸山の方も悪くない。贅沢な山行でした笑 この時期の2000mクラスだとまだ冬〜芽吹きの季節で、山選びが難しいですね…笑 名物?のレンゲツツジは6月中旬くらいからみたいなので、また時期を見て再チャレンジもいいかなと。

地蔵峠にバイクを停めてスタート。ゲレンデは降りるものだろ、と南側のルートから行きます

地蔵峠にバイクを停めてスタート。ゲレンデは降りるものだろ、と南側のルートから行きます

地蔵峠にバイクを停めてスタート。ゲレンデは降りるものだろ、と南側のルートから行きます

キャンプ場がありました。ここにテント張ったら角間山の方まで行けそうだなあ。

キャンプ場がありました。ここにテント張ったら角間山の方まで行けそうだなあ。

キャンプ場がありました。ここにテント張ったら角間山の方まで行けそうだなあ。

熊鈴とスプレー持ってきました

熊鈴とスプレー持ってきました

熊鈴とスプレー持ってきました

至っちゃうー!

至っちゃうー!

至っちゃうー!

時期外れ感すごい笑

時期外れ感すごい笑

時期外れ感すごい笑

いい感じに整備されたほぼ平坦な道が続きます

いい感じに整備されたほぼ平坦な道が続きます

いい感じに整備されたほぼ平坦な道が続きます

階段も何かいい感じ。

階段も何かいい感じ。

階段も何かいい感じ。

分岐、まずは烏帽子岳の方へ。

分岐、まずは烏帽子岳の方へ。

分岐、まずは烏帽子岳の方へ。

ずっと平坦なのでこの後急登なんだろうなぁと考えながら笑

ずっと平坦なのでこの後急登なんだろうなぁと考えながら笑

ずっと平坦なのでこの後急登なんだろうなぁと考えながら笑

映える映える

映える映える

映える映える

遠くに雪被った山が。ポツンとあるから分かりそうなものですが…なんだろう

遠くに雪被った山が。ポツンとあるから分かりそうなものですが…なんだろう

遠くに雪被った山が。ポツンとあるから分かりそうなものですが…なんだろう

アップで。

アップで。

アップで。

こちらも特徴的ですねー

こちらも特徴的ですねー

こちらも特徴的ですねー

生きる色相対比

生きる色相対比

生きる色相対比

いい感じ〜

いい感じ〜

いい感じ〜

見えてきました烏帽子岳

見えてきました烏帽子岳

見えてきました烏帽子岳

最後の分岐。烏帽子岳行きます。

最後の分岐。烏帽子岳行きます。

最後の分岐。烏帽子岳行きます。

湯ノ丸山。あとで行くで〜

湯ノ丸山。あとで行くで〜

湯ノ丸山。あとで行くで〜

ようやく傾斜が笑

ようやく傾斜が笑

ようやく傾斜が笑

すれ違った下山者の構図待ち笑

すれ違った下山者の構図待ち笑

すれ違った下山者の構図待ち笑

一旦登り切ってみると…

一旦登り切ってみると…

一旦登り切ってみると…

烏帽子岳!…と思いきやまだ矢印が笑

烏帽子岳!…と思いきやまだ矢印が笑

烏帽子岳!…と思いきやまだ矢印が笑

まーたあの山だ!

まーたあの山だ!

まーたあの山だ!

北アルプスですかね?きれいだなあ

北アルプスですかね?きれいだなあ

北アルプスですかね?きれいだなあ

惚れ惚れしますねー

惚れ惚れしますねー

惚れ惚れしますねー

カッコいい

カッコいい

カッコいい

烏帽子岳へ続く道。岩と言うか石場に。

烏帽子岳へ続く道。岩と言うか石場に。

烏帽子岳へ続く道。岩と言うか石場に。

湖が見えます

湖が見えます

湖が見えます

そうここは小烏帽子

そうここは小烏帽子

そうここは小烏帽子

あちらが烏帽子岳。

あちらが烏帽子岳。

あちらが烏帽子岳。

何か高山ぽい感じに

何か高山ぽい感じに

何か高山ぽい感じに

このペンキみたいな独特のコケが印象的でした

このペンキみたいな独特のコケが印象的でした

このペンキみたいな独特のコケが印象的でした

ゴツゴツロード

ゴツゴツロード

ゴツゴツロード

着いたどー!この写真お気に入り笑

着いたどー!この写真お気に入り笑

着いたどー!この写真お気に入り笑

独特のコケ。マジでペンキみたい笑

独特のコケ。マジでペンキみたい笑

独特のコケ。マジでペンキみたい笑

卵背負ったタガメみたい

卵背負ったタガメみたい

卵背負ったタガメみたい

一気に降りて分岐から今度こそ湯ノ丸山へ

一気に降りて分岐から今度こそ湯ノ丸山へ

一気に降りて分岐から今度こそ湯ノ丸山へ

まだ見えるよ北アルプス

まだ見えるよ北アルプス

まだ見えるよ北アルプス

烏帽子岳。こいつもカッコいいですね

烏帽子岳。こいつもカッコいいですね

烏帽子岳。こいつもカッコいいですね

あれ雪かなあ

あれ雪かなあ

あれ雪かなあ

結構な急登でした。距離は短いし足場もちゃんとしてるので問題なし

結構な急登でした。距離は短いし足場もちゃんとしてるので問題なし

結構な急登でした。距離は短いし足場もちゃんとしてるので問題なし

どーん!

どーん!

どーん!

コーヒーブレイク。

コーヒーブレイク。

コーヒーブレイク。

角間山方面。奥左上が角間山かな?

角間山方面。奥左上が角間山かな?

角間山方面。奥左上が角間山かな?

こっちはなんだろうなー兄弟みたい笑

こっちはなんだろうなー兄弟みたい笑

こっちはなんだろうなー兄弟みたい笑

まだまだ見えるよ北アルプス

まだまだ見えるよ北アルプス

まだまだ見えるよ北アルプス

さて降ります

さて降ります

さて降ります

湯ノ丸山にこれがめっちゃありました。これがレンゲツツジかな?

湯ノ丸山にこれがめっちゃありました。これがレンゲツツジかな?

湯ノ丸山にこれがめっちゃありました。これがレンゲツツジかな?

一気に降りてまた平坦な道へ。

一気に降りてまた平坦な道へ。

一気に降りてまた平坦な道へ。

遭難者の鐘らしいです

遭難者の鐘らしいです

遭難者の鐘らしいです

ありがとー!

ありがとー!

ありがとー!

なんだろうシリーズ

なんだろうシリーズ

なんだろうシリーズ

ゲレンデに来ました笑

ゲレンデに来ました笑

ゲレンデに来ました笑

止まってるリフトのノスタルジックな雰囲気がとても良かった

止まってるリフトのノスタルジックな雰囲気がとても良かった

止まってるリフトのノスタルジックな雰囲気がとても良かった

写真中央にマイバイク。ただいまー笑

写真中央にマイバイク。ただいまー笑

写真中央にマイバイク。ただいまー笑

地蔵峠にバイクを停めてスタート。ゲレンデは降りるものだろ、と南側のルートから行きます

キャンプ場がありました。ここにテント張ったら角間山の方まで行けそうだなあ。

熊鈴とスプレー持ってきました

至っちゃうー!

時期外れ感すごい笑

いい感じに整備されたほぼ平坦な道が続きます

階段も何かいい感じ。

分岐、まずは烏帽子岳の方へ。

ずっと平坦なのでこの後急登なんだろうなぁと考えながら笑

映える映える

遠くに雪被った山が。ポツンとあるから分かりそうなものですが…なんだろう

アップで。

こちらも特徴的ですねー

生きる色相対比

いい感じ〜

見えてきました烏帽子岳

最後の分岐。烏帽子岳行きます。

湯ノ丸山。あとで行くで〜

ようやく傾斜が笑

すれ違った下山者の構図待ち笑

一旦登り切ってみると…

烏帽子岳!…と思いきやまだ矢印が笑

まーたあの山だ!

北アルプスですかね?きれいだなあ

惚れ惚れしますねー

カッコいい

烏帽子岳へ続く道。岩と言うか石場に。

湖が見えます

そうここは小烏帽子

あちらが烏帽子岳。

何か高山ぽい感じに

このペンキみたいな独特のコケが印象的でした

ゴツゴツロード

着いたどー!この写真お気に入り笑

独特のコケ。マジでペンキみたい笑

卵背負ったタガメみたい

一気に降りて分岐から今度こそ湯ノ丸山へ

まだ見えるよ北アルプス

烏帽子岳。こいつもカッコいいですね

あれ雪かなあ

結構な急登でした。距離は短いし足場もちゃんとしてるので問題なし

どーん!

コーヒーブレイク。

角間山方面。奥左上が角間山かな?

こっちはなんだろうなー兄弟みたい笑

まだまだ見えるよ北アルプス

さて降ります

湯ノ丸山にこれがめっちゃありました。これがレンゲツツジかな?

一気に降りてまた平坦な道へ。

遭難者の鐘らしいです

ありがとー!

なんだろうシリーズ

ゲレンデに来ました笑

止まってるリフトのノスタルジックな雰囲気がとても良かった

写真中央にマイバイク。ただいまー笑

この活動日記で通ったコース