奥多摩三大急登の大休場尾根で修行してきました

2022.06.19(日) 日帰り

チェックポイント

DAY 1
合計時間
8 時間 55
休憩時間
1 時間 6
距離
14.2 km
のぼり / くだり
1526 / 1553 m
2 48
23
52
2
4
20
2
36

活動詳細

すべて見る

岩手山、秋田駒ケ岳と立て続けに素晴らしい山に登ったせいか、ホームグラウンドの中央線沿線の山々がなんだか見劣りするなあ、また東北に行きたいなあと思ってしまうのですが、まあ奥多摩もまだまだ行けてないところが多いし、行ったら行ったでなんだかんだで楽しいんですよね。でも、今日はかなり辛い修行になりました。 今日の目的地は、奥多摩三大急登の一つ、大休場尾根、本仁田山を経由しての川苔山、下山は鳩ノ巣。 いつものホリデー快速で奥多摩駅に到着。タクろうとしたけど、あいにく車が出払っててかなり待たされそうだったので、阿寺沢まで40分歩きました。 民家の脇を通って登山道に入り、20分ほど急登。その後しばらくなだらかな登りになるも、5分ほどで再び急登。樹林帯なので暑くはなく、手持ちの温度計では22度湿度70%でした。 最初はこんなもんかあ、と舐めてかかっていたのですが、登るにつれて傾斜がひどくなり、それがいつまでも続き、樹林帯で眺望がほとんどないので、メンタル削られます。途中で昼食を取ったのと、休憩多めだったのでCTより20分オーバー(山と高原地図基準、YAMAP基準ならほぼCT通り)、阿寺沢からちょうど2時間で本仁田山に到着。 頂上は人だらけだったので、ちょっと先で休憩。ここから先は楽になるかなと思いきや、鋸尾根も大休場尾根に負けず劣らずの急登。 さすがに疲れて、膝も痛くなってきたし、「鋸尾根Ⅲ峰は巻け」という情報があったので、巻こうとするも、巻道を間違えてしまいコースアウトし、必死こいて斜面をよじのぼるはめに。 なんだかんだあって本仁田山より2時間半以上かけてようやく川苔山へ。この時点で予定より1時間押しの16時前。小雨が降り始めていたので、ゆっくり景色を楽しむ暇もなく下山。幸い、雨はすぐに止みました。 鳩ノ巣駅方面の道は、大休場尾根、鋸尾根に比べればかなり整備されていて、迷うところもなかったものの、なにせ時間がかかるので、先を急ごうにも膝の痛みのせいで、そんなに速く歩けず、そうこうしているうちに日が暮れてきました。 幸い、ヘッドライトを使うことも、エスケープ用の林道を使うこともなく、明るいうちに下山できました。鳩ノ巣の町が見えた瞬間、ホッとすると同時に、忘れていた膝の痛みが... 鳩ノ巣駅の跨線橋の上がり降りのまあ辛いこと辛いこと。 ちなみに、鋸尾根Ⅰ峰でちょうどYAMAP100座目となりました。川苔山は101座目。

もしも不適切なコンテンツをお見かけした場合はお知らせください。