段ヶ峰から「草木」へ下る!! 初の60kmウォークにchallenge!!

2022.06.19(日) 日帰り

チェックポイント

DAY 1
合計時間
13 時間 41
休憩時間
21
距離
61.1 km
のぼり / くだり
2589 / 2589 m
25
21
49
18
13
1 21
7 22
1

活動詳細

すべて見る

軌跡が読み込めるようになりました。 昨日はYAMAPそのものの不具合から、軌跡、写真等が開けませんでした。 本日(6/20)復旧したようです。 6/19当日は下記のようなメッセージが出ました。 「データ取得に失敗しました」 「軌跡データが大きすぎ表示できません」 ネット上には同様の事案が多数報告されていたので一安心。 『私だけでない!!』 私は実際、これまで今回の60km 14時間以上の軌跡データを問題なくgetした経験があったので、YAMAP側の不具合ではないかと、ヘルプセンターに照会しました。 ☆☆☆6/20に復旧しました!!! 以下、復旧前の日記を転載いたします。 ☆ タイム 13:41 距離61.1km 上り2589m 下り2589m 今日のコースは1枚目の写真を見ていただけれると、大方お判りいただけると思います。 ☆本日のルート(全区間 徒歩) 生野の実家スタート→達磨ヶ峰登山口→達磨→フトウ→段ヶ峰→基幹林道→分岐を「草木」へ→草木ダム→R429→県道5→県道39起点→福知渓谷→砥峰高原→神河町川上→長谷ダム→JR長谷駅→県道39→朝来市栃原→生野終点→実家ゴール ☆60kmのロングウォーク(県道39号 完全踏破) フルマラソンは30年くらい前に20回近く走ったが、今は脚力低下、体重増加で500mジョギングすらできない私。歩いて、歩いてどこまでいけるか・・・? 先週は40kmウォークにチャレンジしてみた。いつも歩いている達磨ヶ峰~段ヶ峰を含んだコースだ。 今日のコースも実際の「山歩き」区間は達磨ヶ峰~フトウガ峰~段ヶ峰~千町峠までで、あとは舗装道路を歩く。 登山というより「道歩き」(ウォーキング)だな。 特に弱点の下りの「膝」と「太もも」をもう少し使えるようにしたい・・・との思いから急激な下りの少ないコースと充分過ぎる距離を選んでみた。また幹線道路を使用し、もしものアクシデントにも備える。 天気予報が目まぐるしく変わる中、幸運にも今日は一日中「晴れ」マークだ。 迷わず決断、ところが前日までの疲れが抜けきっていないのか「寝坊」だ。 実家スタートの場合「目覚まし」はかけない。 体に鞭打ってまでスタートはしない。 充分「睡眠」が足りた時点での目覚めと共にスタートを切るのだ。 今日は段ヶ峰までは16-18℃と過ごしやすかったが、舗装道路に入ると見る見る気温は上がっていった。県道39の起点付近から2キロ余りは遮るものもなく、気温は29℃をさしていた。ようやく山沿いコースに入り25-26℃に落ち着く・・・それでも暑い。が、渓谷沿いのため時折「涼風」が体を包んでくれる。 県道の起点付近(宍粟市一ノ宮町福知)は標高250mあまり、ここから砥峰高原(標高820m)まで数kmの上りが続く。標高差570mは達磨ヶ峰登山口から達磨ヶ峰頂上までの標高差より大きい。勿論、傾斜は明らかに後者の方が大きいのだが···。 それでも上りはどういうわけか「苦」にならない。もちろん傾斜が強い区間ではペースダウンはするが、休まず押し通せた。砥峰高原からは、こんどはずっと下りだ。「踵」着地を心掛け「駆けない」!! 「太もも」にはかなりの「疲れ」が溜まってきているのがわかる・・・あと20kmなんとか行けそうだ!! 不調の場合に備えてJR利用も準備していたが、案外「脚」は動いている。 60kmウォークの間も「長い」とはちっとも感じなかった。 初めて見る「風景」、爽やかな「風」、少し暑いが明るい「太陽」、どこまでも歩けそうな気分だった。 ゴール間近、栃原トンネルを使った方が「楽」だし「距離」も短縮できるが「脚」は旧道に向いていた。 最後の坂を上り切る。 「栃原峠」・・・中山への登山口もある「峠」だ。 峠には「お地蔵さん」がひっそり佇んでいる。 トンネルができ、この旧道を通る人など殆どいない。 しかし、今日も「お地蔵様」には綺麗な花が生けられていた。 峠の地蔵様は、「旅人の安全」を祈願している・・・と聞いたことがある。 最後の最後でまた今日も素敵なプレゼントをいただいた。 一礼して再び家路へと歩みを始めた。 ☆ エネルギー補給 スタート前(朝カレー) 行動中(水まんじゅう4個+クリームパン小5個+バナナ1) 水分補給   スタート前(アクエリ500ml+味噌汁ml+お茶200ml) 行動中(アクエリ900ml) 自販機(コーラ600ml×2・アクエリ600ml・ぶどうジュース300ml ) ☆ 6/17·18·19·20 4日間で初めて100kmを歩いたんだ! ☆☆ トピック・・・千町峠~平石山~高星山~天狗岩=生野高原南縦走路の南谷を歩く 砥峰高原から神河町川上へ下ルートは、いつも達磨ヶ峰~段ヶ峰を貫く北縦走路を歩いている時、左手に見えている南縦走路を南側から眺めることができる。いつもの眺めとは違い、かなり急峻で近寄りがたい印象を与える。実際、平石山から千町峠側に「川上越」と呼ばれる「鞍部」(約960m)があり、ここから今日歩いた「川上」へ下ることが出来る。私も一度チャレンジをしてみたが、点線路(林道跡)が現れるあたりまでは「絶壁」を下る。もっと 右へ巻くといいのかもしれない・・・。しかし、実際に古人(いにしえびと)達は、ここを下ったのだ。いや、ここを上り千町峠に至り「段ヶ峰」をめざしたかも知れない。川上を下ると終点はJR長谷駅だ。ここから、先ほどの南縦走路の先端:天狗岩(約860m)が見える。「兵庫の山やま」(昭和43刊)の著者:多田繫次さんは、「長谷駅から怪異な岩が見える・・・いつか辿ってみたい・・・」と記している。実際、天狗岩へのアプローチを試みるが「笹薮」に阻まれ到達できなかったのだ、しかるに前記「兵庫の山やま」には「高星山」の項が起こされ、天狗岩~高星山~平石山へ 至り、できれば千町峠まで辿ってほしいと「後輩」たちに「夢」を託しているのだ。その際こうも記している「もし時間がなければ、平石山(長迫山と記している)を過ぎて、『川上』又は『栃原』へ下ればよい」と。川上へのチャレンジは行ったものの、「栃原」方面へは下ったことがない。地図を読み込んで、いずれチャレンジしたいと思っている。

段ヶ峰・笠杉山・千町ヶ峰 本日のルート 達磨→フトウ→段→千町峠→草木ダム→R429→県道5→県道39→福知渓谷→砥峰高原→川上→長谷ダム→JR長谷→県道39
生野へ
「赤線」が県道39です。
今日は徒歩にて全区間踏破
本日のルート 達磨→フトウ→段→千町峠→草木ダム→R429→県道5→県道39→福知渓谷→砥峰高原→川上→長谷ダム→JR長谷→県道39 生野へ 「赤線」が県道39です。 今日は徒歩にて全区間踏破
段ヶ峰・笠杉山・千町ヶ峰 達磨ヶ峰へ向かう途中
朝陽が出た
達磨ヶ峰へ向かう途中 朝陽が出た
段ヶ峰・笠杉山・千町ヶ峰 雲・霧に見え隠れ
雲・霧に見え隠れ
段ヶ峰・笠杉山・千町ヶ峰 昇った!!
昇った!!
段ヶ峰・笠杉山・千町ヶ峰 刻々と変わる
刻々と変わる
段ヶ峰・笠杉山・千町ヶ峰 太陽です!!
太陽です!!
段ヶ峰・笠杉山・千町ヶ峰 向かいの尾根の上に
霧でぼんやりと浮かぶ
向かいの尾根の上に 霧でぼんやりと浮かぶ
段ヶ峰・笠杉山・千町ヶ峰 南東方向
白岩山方向
南東方向 白岩山方向
段ヶ峰・笠杉山・千町ヶ峰 霧はなかなか動かない
霧はなかなか動かない
段ヶ峰・笠杉山・千町ヶ峰 中山が雲の帽子冠して
中山が雲の帽子冠して
段ヶ峰・笠杉山・千町ヶ峰 第二ピーク(第2峰)から少し下る
登山口から約2000m地点、右側に立っています
第二ピーク(第2峰)から少し下る 登山口から約2000m地点、右側に立っています
段ヶ峰・笠杉山・千町ヶ峰 達磨ヶ峰西尾根から
段ヶ峰を望む
霧をかぶっている
達磨ヶ峰西尾根から 段ヶ峰を望む 霧をかぶっている
段ヶ峰・笠杉山・千町ヶ峰 フトウガ峰から段ヶ峰
霧はとれたようだ
フトウガ峰から段ヶ峰 霧はとれたようだ
段ヶ峰・笠杉山・千町ヶ峰 白い花 名前は知らない
露にぬれて この上なく美しい
白い花 名前は知らない 露にぬれて この上なく美しい
段ヶ峰・笠杉山・千町ヶ峰 段ヶ峰到着
今日は暑くなりそうなので
半袖・半パンツ
段ヶ峰到着 今日は暑くなりそうなので 半袖・半パンツ
段ヶ峰・笠杉山・千町ヶ峰 段ヶ峰から達磨ヶ峰を望む
段ヶ峰から達磨ヶ峰を望む
段ヶ峰・笠杉山・千町ヶ峰 千町峠到着
めったに撮らない
千町峠標識
今日は草木へ下る
千町峠到着 めったに撮らない 千町峠標識 今日は草木へ下る
段ヶ峰・笠杉山・千町ヶ峰 右下の路を下ってきた
ミズナラの古木は初めて見た
右下の路を下ってきた ミズナラの古木は初めて見た
段ヶ峰・笠杉山・千町ヶ峰 草木→R429→県道5→
県道39 福知渓谷から砥峰高原へ
草木→R429→県道5→ 県道39 福知渓谷から砥峰高原へ
段ヶ峰・笠杉山・千町ヶ峰 砥峰高原から神河町川上へ下る
砥峰高原から神河町川上へ下る
段ヶ峰・笠杉山・千町ヶ峰 JR長谷駅から 生野高原・南縦走路:天狗岩を望む
多田繫次さんも見てたんだ!!
JR長谷駅から 生野高原・南縦走路:天狗岩を望む 多田繫次さんも見てたんだ!!
段ヶ峰・笠杉山・千町ヶ峰 JR長谷駅の近く(生野方面)
「梅花藻」の群生
JR長谷駅の近く(生野方面) 「梅花藻」の群生
段ヶ峰・笠杉山・千町ヶ峰 狭い水路に今が盛りと咲き誇る
狭い水路に今が盛りと咲き誇る
段ヶ峰・笠杉山・千町ヶ峰 県道39より「天狗岩」を望む
県道39より「天狗岩」を望む
段ヶ峰・笠杉山・千町ヶ峰 生野学園の前にある標識
生野学園の前にある標識
段ヶ峰・笠杉山・千町ヶ峰 初代栃原トンネル近くの標識
2.5mしか高さがなかったようだ
多田繫次さんもこのトンネルを
通って「菖蒲沢」へ向かい、そこから「段ヶ峰」をめざしたのだ!!
初代栃原トンネル近くの標識 2.5mしか高さがなかったようだ 多田繫次さんもこのトンネルを 通って「菖蒲沢」へ向かい、そこから「段ヶ峰」をめざしたのだ!!
段ヶ峰・笠杉山・千町ヶ峰 6/18.19の両日「生野」で「オオサンショウウオ」の全国大会開催
6/18.19の両日「生野」で「オオサンショウウオ」の全国大会開催

もしも不適切なコンテンツをお見かけした場合はお知らせください。