六甲 JR元町から「諏訪山、錨山・市章山、再度山、摩耶山、六甲アルプス」を経て神鉄六甲まで!(新たに、六甲アルプス▲を追加表示できました‼️)

2022.06.19(日) 日帰り

とうとう梅雨入りしましたが、日曜だけ☀️予報なので、トレーニングがてら、県内ホームMtの六甲山を一部縦走してきました。コースは、JR元町駅発で諏訪山から登り始め、六甲縦走路に出て、藤原商店で昼食&🍺、シュラインロードで裏六甲を下り、六甲アルプスを回って神鉄六甲駅まで。(Mさんの日記を参考に🍺の時間を重視し逆ルートとしました😅) ルートは、  ■ JR元町駅→諏訪山160m→錨山269→市章山275→堂徳山337→城山323→再度山470→高雄山477→摩耶山699→摩耶別山717→(藤原商店760)→六甲アルプス659→古寺山636→神鉄六甲駅 L=23km(11peak(新規 9pk)※) ※なお、六甲アルプスのピークについては、行く前にはYAMAPの地図にピーク表示はありませんでしたが、山頂ランドマーク▲の追加をリクエストしたところ、速やかに追加していただき、+1peakゲットできました🤣 今回の目的は、神戸のシンボル「錨山・市章山」と未知の六甲アルプス、それに六甲山のオアシス「藤原商店」で🍺。なんと最高所は藤原商店付近760mでした(爆)  今回、ホームMtと言いながら、まだまだ歩いていないルートも多く、改めて六甲の良さを再発見しました。しかし、予想以上に蒸し暑く、これからの低山は熱中症対策をしっかりする必要を感じました。

JR元町駅を7時前にスタート。

JR元町駅を7時前にスタート。

JR元町駅を7時前にスタート。

兵庫県庁を抜けて諏訪山公園入口から登山開始です。 

兵庫県庁を抜けて諏訪山公園入口から登山開始です。

兵庫県庁を抜けて諏訪山公園入口から登山開始です。 

諏訪山遊園の石碑横の階段を上って右に進みます。

諏訪山遊園の石碑横の階段を上って右に進みます。

諏訪山遊園の石碑横の階段を上って右に進みます。

諏訪山公園の金星台から神戸市街。 
曇っています😢

諏訪山公園の金星台から神戸市街。  曇っています😢

諏訪山公園の金星台から神戸市街。  曇っています😢

ビーナスブリッジの上り口にきました。

ビーナスブリッジの上り口にきました。

ビーナスブリッジの上り口にきました。

百万ドルの夜景が見えるレストランが見えてきました。

百万ドルの夜景が見えるレストランが見えてきました。

百万ドルの夜景が見えるレストランが見えてきました。

振り返って、神戸港。 
正面はホテルオークラ神戸。

振り返って、神戸港。  正面はホテルオークラ神戸。

振り返って、神戸港。  正面はホテルオークラ神戸。

ビーナステラスの「愛の鍵モニュメント」。 
昔は無かったのですが、平成16年に出来たそうです。

ビーナステラスの「愛の鍵モニュメント」。  昔は無かったのですが、平成16年に出来たそうです。

ビーナステラスの「愛の鍵モニュメント」。  昔は無かったのですが、平成16年に出来たそうです。

大好きなビーナスブリッジの上から、神戸の港と市街。 
夜景が特にいい所です。

大好きなビーナスブリッジの上から、神戸の港と市街。  夜景が特にいい所です。

大好きなビーナスブリッジの上から、神戸の港と市街。  夜景が特にいい所です。

諏訪山 山頂展望所。(約160m)

諏訪山 山頂展望所。(約160m)

諏訪山 山頂展望所。(約160m)

百万ドルの夜景が見えるレストラン。 
閉店したトゥール・ドール(フレンチ)のあと、現在は「ジャンカルド」というイタリアンに変わっています。

百万ドルの夜景が見えるレストラン。  閉店したトゥール・ドール(フレンチ)のあと、現在は「ジャンカルド」というイタリアンに変わっています。

百万ドルの夜景が見えるレストラン。  閉店したトゥール・ドール(フレンチ)のあと、現在は「ジャンカルド」というイタリアンに変わっています。

再度山ドライブウェイに抜け、振り返って。

再度山ドライブウェイに抜け、振り返って。

再度山ドライブウェイに抜け、振り返って。

次に、神戸の夜景のシンボル「錨山と市章山」に登ります。 
まずは、錨(イカリ)山から。

次に、神戸の夜景のシンボル「錨山と市章山」に登ります。  まずは、錨(イカリ)山から。

次に、神戸の夜景のシンボル「錨山と市章山」に登ります。  まずは、錨(イカリ)山から。

錨山。 
錨を形どる電飾の灯具。 
夜に見てみたい。

錨山。  錨を形どる電飾の灯具。  夜に見てみたい。

錨山。  錨を形どる電飾の灯具。  夜に見てみたい。

錨山 山頂下、上からの電飾の灯具と神戸市街。

錨山 山頂下、上からの電飾の灯具と神戸市街。

錨山 山頂下、上からの電飾の灯具と神戸市街。

錨山 山頂広場。

錨山 山頂広場。

錨山 山頂広場。

錨山 山頂 269m。

錨山 山頂 269m。

錨山 山頂 269m。

地図を拡大。

地図を拡大。

地図を拡大。

風力発電施設。
錨山・市章山の電飾システムらしい。

風力発電施設。 錨山・市章山の電飾システムらしい。

風力発電施設。 錨山・市章山の電飾システムらしい。

市章山 山頂 275m。

市章山 山頂 275m。

市章山 山頂 275m。

市章山  山頂より、電飾の灯具と神戸市街。

市章山 山頂より、電飾の灯具と神戸市街。

市章山 山頂より、電飾の灯具と神戸市街。

山頂広場。

山頂広場。

山頂広場。

堂徳山 山頂 337.5m。

堂徳山 山頂 337.5m。

堂徳山 山頂 337.5m。

左の城山へ進みます。

左の城山へ進みます。

左の城山へ進みます。

城山の山頂にある瀧山城跡。

城山の山頂にある瀧山城跡。

城山の山頂にある瀧山城跡。

アジサイ。

アジサイ。

アジサイ。

猩々池。

猩々池。

猩々池。

善助茶屋跡。 
毎日登山発祥の地。

善助茶屋跡。  毎日登山発祥の地。

善助茶屋跡。  毎日登山発祥の地。

再度山 大龍寺の仁王門。

再度山 大龍寺の仁王門。

再度山 大龍寺の仁王門。

大龍寺 奥の院大師堂。

大龍寺 奥の院大師堂。

大龍寺 奥の院大師堂。

大龍寺奥ノ院の天狗岩の裏から再度山山頂へ急登を登ります。

大龍寺奥ノ院の天狗岩の裏から再度山山頂へ急登を登ります。

大龍寺奥ノ院の天狗岩の裏から再度山山頂へ急登を登ります。

天狗岩。 
この辺りに天狗の棲み家があったと言われ、岩全体を天狗岩と言われているそうです。

天狗岩。  この辺りに天狗の棲み家があったと言われ、岩全体を天狗岩と言われているそうです。

天狗岩。  この辺りに天狗の棲み家があったと言われ、岩全体を天狗岩と言われているそうです。

弘法大師が彫っはたと言われる亀石。
岩の頂上を真上から撮影。 
実は、山名は、真言宗を開いた弘法大師が渡唐前後に二度訪れたことから。

弘法大師が彫っはたと言われる亀石。 岩の頂上を真上から撮影。  実は、山名は、真言宗を開いた弘法大師が渡唐前後に二度訪れたことから。

弘法大師が彫っはたと言われる亀石。 岩の頂上を真上から撮影。  実は、山名は、真言宗を開いた弘法大師が渡唐前後に二度訪れたことから。

再度山 山頂 470m。
日本百低山 !?   
相変わらず曇っています😢
38/76

再度山 山頂 470m。 日本百低山 !? 相変わらず曇っています😢

再度山 山頂 470m。 日本百低山 !? 相変わらず曇っています😢

再度公園・外人墓地 修法ヶ原池(しおがはらいけ)。

再度公園・外人墓地 修法ヶ原池(しおがはらいけ)。

再度公園・外人墓地 修法ヶ原池(しおがはらいけ)。

旧ボートハウスが、テイクアウトカフェ(1F)にリニューアル。

旧ボートハウスが、テイクアウトカフェ(1F)にリニューアル。

旧ボートハウスが、テイクアウトカフェ(1F)にリニューアル。

森林整備事務所。 
横には、茶屋「森の四季」があります。

森林整備事務所。  横には、茶屋「森の四季」があります。

森林整備事務所。  横には、茶屋「森の四季」があります。

Be  RoKKo❗️ 
Be  Kobeの真似⁉︎

Be RoKKo❗️ Be Kobeの真似⁉︎

Be RoKKo❗️ Be Kobeの真似⁉︎

高雄山 山頂 476.5m。

高雄山 山頂 476.5m。

高雄山 山頂 476.5m。

あじさい広場で休憩。

あじさい広場で休憩。

あじさい広場で休憩。

市ケ原へ向かう登山道は、崖崩れのため通行キケンとなっています。(通行止めではないようです)

市ケ原へ向かう登山道は、崖崩れのため通行キケンとなっています。(通行止めではないようです)

市ケ原へ向かう登山道は、崖崩れのため通行キケンとなっています。(通行止めではないようです)

崩壊ヶ所。 
踏み跡はしっかりあり晴れていれば大丈夫です。

崩壊ヶ所。  踏み跡はしっかりあり晴れていれば大丈夫です。

崩壊ヶ所。  踏み跡はしっかりあり晴れていれば大丈夫です。

市ヶ原から摩耶山まで、地蔵谷道で向かいます。

市ヶ原から摩耶山まで、地蔵谷道で向かいます。

市ヶ原から摩耶山まで、地蔵谷道で向かいます。

摩耶山 山頂 698.6m。

摩耶山 山頂 698.6m。

摩耶山 山頂 698.6m。

摩耶山 掬星台。

摩耶山 掬星台。

摩耶山 掬星台。

掬星台の展望デッキより、大阪湾方向。

掬星台の展望デッキより、大阪湾方向。

掬星台の展望デッキより、大阪湾方向。

少し離れた展望デッキより、神戸港方向。

少し離れた展望デッキより、神戸港方向。

少し離れた展望デッキより、神戸港方向。

オテル・ド・摩耶(旧国民宿舎神戸摩耶ロッジ)。 
令和3年3月に閉館されていました。イタリアン、美味しかったのに。

オテル・ド・摩耶(旧国民宿舎神戸摩耶ロッジ)。  令和3年3月に閉館されていました。イタリアン、美味しかったのに。

オテル・ド・摩耶(旧国民宿舎神戸摩耶ロッジ)。  令和3年3月に閉館されていました。イタリアン、美味しかったのに。

摩耶別山 山頂付近。
山頂の山銘板は見つけられませんでした。😢

摩耶別山 山頂付近。 山頂の山銘板は見つけられませんでした。😢

摩耶別山 山頂付近。 山頂の山銘板は見つけられませんでした。😢

やっと、六甲山のオアシス「藤原商店」に到着🤣 
遅めの昼食です。

やっと、六甲山のオアシス「藤原商店」に到着🤣  遅めの昼食です。

やっと、六甲山のオアシス「藤原商店」に到着🤣  遅めの昼食です。

メニュー!

メニュー!

メニュー!

かけつけ、生🍺!(1杯目)

かけつけ、生🍺!(1杯目)

かけつけ、生🍺!(1杯目)

お代わり生🍺(2杯目)
今日はとても蒸し暑くて、お代わりをしてしまいました😅
結局、カレー&🍺とおでん&🍺のセットに!

お代わり生🍺(2杯目) 今日はとても蒸し暑くて、お代わりをしてしまいました😅 結局、カレー&🍺とおでん&🍺のセットに!

お代わり生🍺(2杯目) 今日はとても蒸し暑くて、お代わりをしてしまいました😅 結局、カレー&🍺とおでん&🍺のセットに!

大満足して、藤原商店を後にします。 
あとは、六甲アルプスのみ!

大満足して、藤原商店を後にします。  あとは、六甲アルプスのみ!

大満足して、藤原商店を後にします。  あとは、六甲アルプスのみ!

六甲縦走路のアイスロード、シュラインロードの分岐(前ヶ辻)。 
左折し北側、シュラインロードに進みます。

六甲縦走路のアイスロード、シュラインロードの分岐(前ヶ辻)。  左折し北側、シュラインロードに進みます。

六甲縦走路のアイスロード、シュラインロードの分岐(前ヶ辻)。  左折し北側、シュラインロードに進みます。

シュラインロード脇のヘビイチゴ!?

シュラインロード脇のヘビイチゴ!?

シュラインロード脇のヘビイチゴ!?

シュラインロードからの入り口。
右がシュラインロード、真ん中が民家の入口、左の草生して下がっていく道が正解。よく見ると、大池駅と書いていますした。
当然気づかず、真ん中を行って、優しい民家の方に教えてもらいました。【注意:迷いやすい】

シュラインロードからの入り口。 右がシュラインロード、真ん中が民家の入口、左の草生して下がっていく道が正解。よく見ると、大池駅と書いていますした。 当然気づかず、真ん中を行って、優しい民家の方に教えてもらいました。【注意:迷いやすい】

シュラインロードからの入り口。 右がシュラインロード、真ん中が民家の入口、左の草生して下がっていく道が正解。よく見ると、大池駅と書いていますした。 当然気づかず、真ん中を行って、優しい民家の方に教えてもらいました。【注意:迷いやすい】

左に、消えかかった神鉄大池の方向表示がありますが、方向表示のない道を真っすぐ進みます。(間違って左に行って戻りました)
【注意:迷いやすい】

左に、消えかかった神鉄大池の方向表示がありますが、方向表示のない道を真っすぐ進みます。(間違って左に行って戻りました) 【注意:迷いやすい】

左に、消えかかった神鉄大池の方向表示がありますが、方向表示のない道を真っすぐ進みます。(間違って左に行って戻りました) 【注意:迷いやすい】

くさり場ならぬロープ場!

くさり場ならぬロープ場!

くさり場ならぬロープ場!

六甲アルプス 山頂 659m。

六甲アルプス 山頂 659m。

六甲アルプス 山頂 659m。

今回、当初YAMAPの地図には山頂ピーク▲の表示はなく、ピークゲットできなかったのですが、YAMAPにピーク追加をリクエストしたところ、すぐに追加してもらえました!!🤣(緑色ではなく灰色の▲で)

今回、当初YAMAPの地図には山頂ピーク▲の表示はなく、ピークゲットできなかったのですが、YAMAPにピーク追加をリクエストしたところ、すぐに追加してもらえました!!🤣(緑色ではなく灰色の▲で)

今回、当初YAMAPの地図には山頂ピーク▲の表示はなく、ピークゲットできなかったのですが、YAMAPにピーク追加をリクエストしたところ、すぐに追加してもらえました!!🤣(緑色ではなく灰色の▲で)

裏六甲線 カーブNo.37に出てきました。

裏六甲線 カーブNo.37に出てきました。

裏六甲線 カーブNo.37に出てきました。

古寺山登山口。 
見逃して行き過ぎてしまい、戻ってきました。😅
【注意:迷いやすい】

古寺山登山口。  見逃して行き過ぎてしまい、戻ってきました。😅 【注意:迷いやすい】

古寺山登山口。  見逃して行き過ぎてしまい、戻ってきました。😅 【注意:迷いやすい】

入口左側の木に掛かる小さな山名板。

入口左側の木に掛かる小さな山名板。

入口左側の木に掛かる小さな山名板。

古寺山 山頂 636m。
清盛の涼み岩。倒木が景観を邪魔していますので、早く撤去して欲しいものです😢

古寺山 山頂 636m。 清盛の涼み岩。倒木が景観を邪魔していますので、早く撤去して欲しいものです😢

古寺山 山頂 636m。 清盛の涼み岩。倒木が景観を邪魔していますので、早く撤去して欲しいものです😢

神鉄 六甲駅に到着。 

お疲れ⛰でした。

神鉄 六甲駅に到着。  お疲れ⛰でした。

神鉄 六甲駅に到着。  お疲れ⛰でした。

JR元町駅を7時前にスタート。

兵庫県庁を抜けて諏訪山公園入口から登山開始です。 

諏訪山遊園の石碑横の階段を上って右に進みます。

諏訪山公園の金星台から神戸市街。  曇っています😢

ビーナスブリッジの上り口にきました。

百万ドルの夜景が見えるレストランが見えてきました。

振り返って、神戸港。  正面はホテルオークラ神戸。

ビーナステラスの「愛の鍵モニュメント」。  昔は無かったのですが、平成16年に出来たそうです。

大好きなビーナスブリッジの上から、神戸の港と市街。  夜景が特にいい所です。

諏訪山 山頂展望所。(約160m)

百万ドルの夜景が見えるレストラン。  閉店したトゥール・ドール(フレンチ)のあと、現在は「ジャンカルド」というイタリアンに変わっています。

再度山ドライブウェイに抜け、振り返って。

次に、神戸の夜景のシンボル「錨山と市章山」に登ります。  まずは、錨(イカリ)山から。

錨山。  錨を形どる電飾の灯具。  夜に見てみたい。

錨山 山頂下、上からの電飾の灯具と神戸市街。

錨山 山頂広場。

錨山 山頂 269m。

地図を拡大。

風力発電施設。 錨山・市章山の電飾システムらしい。

市章山 山頂 275m。

市章山 山頂より、電飾の灯具と神戸市街。

山頂広場。

堂徳山 山頂 337.5m。

左の城山へ進みます。

城山の山頂にある瀧山城跡。

アジサイ。

猩々池。

善助茶屋跡。  毎日登山発祥の地。

再度山 大龍寺の仁王門。

大龍寺 奥の院大師堂。

大龍寺奥ノ院の天狗岩の裏から再度山山頂へ急登を登ります。

天狗岩。  この辺りに天狗の棲み家があったと言われ、岩全体を天狗岩と言われているそうです。

弘法大師が彫っはたと言われる亀石。 岩の頂上を真上から撮影。  実は、山名は、真言宗を開いた弘法大師が渡唐前後に二度訪れたことから。

再度山 山頂 470m。 日本百低山 !? 相変わらず曇っています😢

再度公園・外人墓地 修法ヶ原池(しおがはらいけ)。

旧ボートハウスが、テイクアウトカフェ(1F)にリニューアル。

森林整備事務所。  横には、茶屋「森の四季」があります。

Be RoKKo❗️ Be Kobeの真似⁉︎

高雄山 山頂 476.5m。

あじさい広場で休憩。

市ケ原へ向かう登山道は、崖崩れのため通行キケンとなっています。(通行止めではないようです)

崩壊ヶ所。  踏み跡はしっかりあり晴れていれば大丈夫です。

市ヶ原から摩耶山まで、地蔵谷道で向かいます。

摩耶山 山頂 698.6m。

摩耶山 掬星台。

掬星台の展望デッキより、大阪湾方向。

少し離れた展望デッキより、神戸港方向。

オテル・ド・摩耶(旧国民宿舎神戸摩耶ロッジ)。  令和3年3月に閉館されていました。イタリアン、美味しかったのに。

摩耶別山 山頂付近。 山頂の山銘板は見つけられませんでした。😢

やっと、六甲山のオアシス「藤原商店」に到着🤣  遅めの昼食です。

メニュー!

かけつけ、生🍺!(1杯目)

お代わり生🍺(2杯目) 今日はとても蒸し暑くて、お代わりをしてしまいました😅 結局、カレー&🍺とおでん&🍺のセットに!

大満足して、藤原商店を後にします。  あとは、六甲アルプスのみ!

六甲縦走路のアイスロード、シュラインロードの分岐(前ヶ辻)。  左折し北側、シュラインロードに進みます。

シュラインロード脇のヘビイチゴ!?

シュラインロードからの入り口。 右がシュラインロード、真ん中が民家の入口、左の草生して下がっていく道が正解。よく見ると、大池駅と書いていますした。 当然気づかず、真ん中を行って、優しい民家の方に教えてもらいました。【注意:迷いやすい】

左に、消えかかった神鉄大池の方向表示がありますが、方向表示のない道を真っすぐ進みます。(間違って左に行って戻りました) 【注意:迷いやすい】

くさり場ならぬロープ場!

六甲アルプス 山頂 659m。

今回、当初YAMAPの地図には山頂ピーク▲の表示はなく、ピークゲットできなかったのですが、YAMAPにピーク追加をリクエストしたところ、すぐに追加してもらえました!!🤣(緑色ではなく灰色の▲で)

裏六甲線 カーブNo.37に出てきました。

古寺山登山口。  見逃して行き過ぎてしまい、戻ってきました。😅 【注意:迷いやすい】

入口左側の木に掛かる小さな山名板。

古寺山 山頂 636m。 清盛の涼み岩。倒木が景観を邪魔していますので、早く撤去して欲しいものです😢

神鉄 六甲駅に到着。  お疲れ⛰でした。