恵那山で可憐な花 更紗灯台に出会う2022.6.19

2022.06.19(日) 日帰り

チェックポイント

DAY 1
合計時間
7 時間 43
休憩時間
34
距離
13.0 km
のぼり / くだり
1247 / 1249 m
16
16
37
2 8
2 13
33
20
13

活動詳細

すべて見る

更紗灯台はサラサドウダンと呼びます。日本固有種のツツジ科の花で、北海道から本州、四国の山間部で見ることができます。 私も初めて知りました。ググって調べると色々な花の種類があります。岐阜県中津川市の花になっています。たぶん、この時期恵那山やその近辺に訪れ方には、ポピュラーな花でしょう。 さて、今回のコースです。皆様のレポを参考にしました。しばらく不通だった広河原からのルートも考えましたが、高坂峠からの尾根伝いのコースを選択です。 霧の中朝7時に高坂峠からスタートし、千両山の山頂を目指す。手堅くピーク(1700m)をゲットです。ただし、視界が不良のため恵那山の山頂は望めない。 千両山を鳥越峠に下り、恵那山の山頂までの6kmのコースに入る。途中、ウバナギ、大判山、デングナギ、天狗の頭をたどり、アップダウンを繰り返し、標高を上げる。 急な直登に約一時間耐え忍び、恵那山の分岐に辿り着く。分岐を左に進むと、祠が数か所現れ、避難小屋に到着する。避難小屋近くのトイレの裏を通り、恵那山の三角点に到着。 避難小屋に戻り、冷たいおしぼりと冷たいミルクティーでひと時の凉を和む。夏の登山では保冷バッグに保冷剤と飲み物やおしぼりが必需品。 山頂の景色が今一つだったので、早々に来た道を下山。ただ、下山時は、霧が晴れたようで、下りで景色を楽しみながら下山ができた。とても良かったし、可憐な花のサラサドウダンに出えたのでラッキーでした。千両山に戻った時には、快晴状態で恵那山の山頂と富士見台高原と最高の景色を楽しんだ。 最後に、恵那山の登山ですが、広河原コース、高坂峠コース、黒井沢コース、宮前コースと長野県からもしくは岐阜県から登る4コースがあります。山頂まで標高差が1000m以上あるため、どの登山コースも健脚向きです。登山時間や登山ペース、夏バテ対策などを十分に検討していただくと、楽しい一日を過ごすことができます。高坂峠コースは他のコースに比べ視界が良いと聞いています。私は、霧の中スタートして、午後には霧が晴れたので、阿智セブンで有名な富士見高原を含め、新緑の山々の景色を楽しむことができました。

恵那山・大判山・神坂山 早朝に中津川ICを下り、林道を登って神坂峠からスタートです。梅雨のため霧の中を千両山を目指します。
早朝に中津川ICを下り、林道を登って神坂峠からスタートです。梅雨のため霧の中を千両山を目指します。
恵那山・大判山・神坂山 神坂峠の案内板です。ここから恵那山や富士見台など阿智セブンにアクセス出来ます。
神坂峠の案内板です。ここから恵那山や富士見台など阿智セブンにアクセス出来ます。
恵那山・大判山・神坂山 千両山への山道です。熊笹の平原の中を登ります。草刈りをして頂いたので大変助かります。
千両山への山道です。熊笹の平原の中を登ります。草刈りをして頂いたので大変助かります。
恵那山・大判山・神坂山 千両山の山頂に到着です。これでも標高1700mです。霧が無かったら恵那山や富士見台が綺麗に望めますが、あきらめて次に進みます。
千両山の山頂に到着です。これでも標高1700mです。霧が無かったら恵那山や富士見台が綺麗に望めますが、あきらめて次に進みます。
恵那山・大判山・神坂山 千両山を下り鳥越峠に到着です。ここから恵那山の山頂まで6kmの登りです。少しずつ天気が回復しています。
千両山を下り鳥越峠に到着です。ここから恵那山の山頂まで6kmの登りです。少しずつ天気が回復しています。
恵那山・大判山・神坂山 ウバナギから中津川を見下ろす。下界も雲
ウバナギから中津川を見下ろす。下界も雲
恵那山・大判山・神坂山 もう時期大判山の山頂ですが、阿智村の景色です。中央の頂は三階峰で、雲海の向こう側が南アルプスです。
もう時期大判山の山頂ですが、阿智村の景色です。中央の頂は三階峰で、雲海の向こう側が南アルプスです。
恵那山・大判山・神坂山 大判山の山頂に到着です。ここまでは緩やかな登りでした。
大判山の山頂に到着です。ここまでは緩やかな登りでした。
恵那山・大判山・神坂山 霧が晴れて恵那山の山頂が見えます。中央の大沢の右側が最高点で左側が三角点の山頂
霧が晴れて恵那山の山頂が見えます。中央の大沢の右側が最高点で左側が三角点の山頂
恵那山・大判山・神坂山 天狗ナギです。雨や風で山容が大きく変化するのは寂しさを感じるが、出来るだけ大事にしたい。
天狗ナギです。雨や風で山容が大きく変化するのは寂しさを感じるが、出来るだけ大事にしたい。
恵那山・大判山・神坂山 反対側の景色です。雲海と南アルプスです。ここから恵那山の分岐点までひたすら急な登りになります。まずは天狗の頭を目指します。
反対側の景色です。雲海と南アルプスです。ここから恵那山の分岐点までひたすら急な登りになります。まずは天狗の頭を目指します。
恵那山・大判山・神坂山 テングナギから山頂まで特に展望も無いまま山頂に到着です。ひたすら4時間の登りです。避難小屋のテラスにてお昼を頂きます。
テングナギから山頂まで特に展望も無いまま山頂に到着です。ひたすら4時間の登りです。避難小屋のテラスにてお昼を頂きます。
恵那山・大判山・神坂山 下山します。このコースは四つの頂をアップダウンする。分岐点から激下りの後に、テングの頭に向けて登ります。霧が晴れたので景色が良いです。
下山します。このコースは四つの頂をアップダウンする。分岐点から激下りの後に、テングの頭に向けて登ります。霧が晴れたので景色が良いです。
恵那山・大判山・神坂山 こちらは大判山の山頂です。先程の天狗の頭を経由して、右側の山頂に向かいます。
こちらは大判山の山頂です。先程の天狗の頭を経由して、右側の山頂に向かいます。
恵那山・大判山・神坂山 振り返って、恵那山の山頂はガスの中です。右側が天狗の頭です。
振り返って、恵那山の山頂はガスの中です。右側が天狗の頭です。
恵那山・大判山・神坂山 サラサドウダンです。とても可憐で綺麗だったので、絵にしました。ツツジ科の花です。種類も様々ですが、淡い色がとても魅力的です。漢字で書くと更紗灯台になります。
サラサドウダンです。とても可憐で綺麗だったので、絵にしました。ツツジ科の花です。種類も様々ですが、淡い色がとても魅力的です。漢字で書くと更紗灯台になります。
恵那山・大判山・神坂山 大判山の山頂に到着です。冷たいおしぼりと冷たいオレンジジュースで癒します。夏の登山は保冷バックと保冷剤が必須アイテムです
大判山の山頂に到着です。冷たいおしぼりと冷たいオレンジジュースで癒します。夏の登山は保冷バックと保冷剤が必須アイテムです
恵那山・大判山・神坂山 ウバナギまで戻って来ました。中央手前に林道があり車でアクセス出来る様です。グーグルマップの空撮を見ると崩落した箇所の対策工事をしている様です。
ウバナギまで戻って来ました。中央手前に林道があり車でアクセス出来る様です。グーグルマップの空撮を見ると崩落した箇所の対策工事をしている様です。
恵那山・大判山・神坂山 鳥越峠から千両山への最後の登りです。恵那山の山容が綺麗に見えます。恵那山はテーブルトップの山です。右側の山々の尾根を伝い恵那山の山頂に向かいました。天気が良くなったので感謝です。
鳥越峠から千両山への最後の登りです。恵那山の山容が綺麗に見えます。恵那山はテーブルトップの山です。右側の山々の尾根を伝い恵那山の山頂に向かいました。天気が良くなったので感謝です。
恵那山・大判山・神坂山 千両山の山頂に戻って来ました。
千両山の山頂に戻って来ました。
恵那山・大判山・神坂山 千両山の山頂から見る恵那山の山頂と夏雲
千両山の山頂から見る恵那山の山頂と夏雲
恵那山・大判山・神坂山 神坂峠に下ります。神坂山が見えています。
神坂峠に下ります。神坂山が見えています。
恵那山・大判山・神坂山 こちらは富士見台高原です。緑がとても鮮やかです。無事に下山出来ました。
最後までご覧いただきありがとうございます😊
こちらは富士見台高原です。緑がとても鮮やかです。無事に下山出来ました。 最後までご覧いただきありがとうございます😊

もしも不適切なコンテンツをお見かけした場合はお知らせください。