鳳凰三山、周回

2022.06.17(金) 日帰り

先週の甲斐駒に続き、お隣の鳳凰山だ。 甲斐駒の脚のダメージがやや残る中、甲斐駒から見た印象的なオベリスク、2,700mを超える三山縦走、登りたい気持ちが止まらん笑 コースは青木鉱泉から、登りはドンドコ沢、地蔵岳を経由して観音岳、薬師岳、中道で下山、を選択した。 天気は、早朝ややガス、高曇り。眺望どうかなぁーと、ヤキモキする。 結果、南アルプス眺望最高(疲れも吹き飛ぶ)、コースもややロングで登り応えあり、ドンドコ沢のデカい滝群も見応えあり、鳳凰小屋の南アルプス天然水飲み応えあり、オベリスクや縦走路の石塔群カッチョいいー、大満足の山登りになった。 リピート間違いなし。

青木鉱泉、薄暗いのでお化け屋敷感でてる

青木鉱泉、薄暗いのでお化け屋敷感でてる

青木鉱泉、薄暗いのでお化け屋敷感でてる

川沿い進む

川沿い進む

川沿い進む

ガス晴れろ

ガス晴れろ

ガス晴れろ

滝1

滝1

滝2

滝2

滝3

滝3

滝4

滝4

お化け屋敷2

お化け屋敷2

お化け屋敷2

四つ葉のクローバー風

四つ葉のクローバー風

四つ葉のクローバー風

ハート風

ハート風

ハート風

ラァイト?お化け屋敷3

ラァイト?お化け屋敷3

ラァイト?お化け屋敷3

滝5

滝5

滝5、縦尺に収まっていないことに気づき撮り直し

滝5、縦尺に収まっていないことに気づき撮り直し

滝5、縦尺に収まっていないことに気づき撮り直し

鳳凰小屋、南アルプス天然水あり

鳳凰小屋、南アルプス天然水あり

鳳凰小屋、南アルプス天然水あり

健気に咲くイワカガミ

健気に咲くイワカガミ

健気に咲くイワカガミ

砂急登地獄、200mは登る

砂急登地獄、200mは登る

砂急登地獄、200mは登る

オベリスク、写真だと迫力が伝わらん

オベリスク、写真だと迫力が伝わらん

オベリスク、写真だと迫力が伝わらん

甲斐駒ヶ岳、山頂は常にガスっていた

甲斐駒ヶ岳、山頂は常にガスっていた

甲斐駒ヶ岳、山頂は常にガスっていた

富士山と観音岳

富士山と観音岳

富士山と観音岳

地蔵達と甲斐駒

地蔵達と甲斐駒

地蔵達と甲斐駒

地蔵達2

地蔵達2

地蔵達2

一個一個、願いを込めて担ぎ上げたと思うと、迫力が増す

一個一個、願いを込めて担ぎ上げたと思うと、迫力が増す

一個一個、願いを込めて担ぎ上げたと思うと、迫力が増す

地蔵達4

地蔵達4

地蔵達4

地蔵達5

地蔵達5

地蔵達5

オベリスクは遠くから見るモンだと気づく

オベリスクは遠くから見るモンだと気づく

オベリスクは遠くから見るモンだと気づく

オベリスクと皺おじさん

オベリスクと皺おじさん

オベリスクと皺おじさん

北岳、間ノ岳、農鳥岳

北岳、間ノ岳、農鳥岳

北岳、間ノ岳、農鳥岳

北岳、仙丈ヶ岳

北岳、仙丈ヶ岳

北岳、仙丈ヶ岳

北岳とはげ坊主おじさん

北岳とはげ坊主おじさん

北岳とはげ坊主おじさん

観音岳へ続く縦走路

観音岳へ続く縦走路

観音岳へ続く縦走路

観音岳山頂

観音岳山頂

観音岳山頂

観音岳とドヤ顔おじさん

観音岳とドヤ顔おじさん

観音岳とドヤ顔おじさん

薬師岳と富士山

薬師岳と富士山

薬師岳と富士山

観音岳山頂2

観音岳山頂2

観音岳山頂2

観音岳山頂とニコヤカおじさん

観音岳山頂とニコヤカおじさん

観音岳山頂とニコヤカおじさん

無駄に撮る

無駄に撮る

無駄に撮る

薬師岳山頂

薬師岳山頂

薬師岳山頂

薬師岳山頂とカッコつけおじさん

薬師岳山頂とカッコつけおじさん

薬師岳山頂とカッコつけおじさん

この絵面好きだな

この絵面好きだな

この絵面好きだな

下山は単調過ぎて撮るとこなし。新緑がキレイ。

下山は単調過ぎて撮るとこなし。新緑がキレイ。

下山は単調過ぎて撮るとこなし。新緑がキレイ。

青木鉱泉、薄暗いのでお化け屋敷感でてる

川沿い進む

ガス晴れろ

滝1

滝2

滝3

滝4

お化け屋敷2

四つ葉のクローバー風

ハート風

ラァイト?お化け屋敷3

滝5

滝5、縦尺に収まっていないことに気づき撮り直し

鳳凰小屋、南アルプス天然水あり

健気に咲くイワカガミ

砂急登地獄、200mは登る

オベリスク、写真だと迫力が伝わらん

甲斐駒ヶ岳、山頂は常にガスっていた

富士山と観音岳

地蔵達と甲斐駒

地蔵達2

一個一個、願いを込めて担ぎ上げたと思うと、迫力が増す

地蔵達4

地蔵達5

オベリスクは遠くから見るモンだと気づく

オベリスクと皺おじさん

北岳、間ノ岳、農鳥岳

北岳、仙丈ヶ岳

北岳とはげ坊主おじさん

観音岳へ続く縦走路

観音岳山頂

観音岳とドヤ顔おじさん

薬師岳と富士山

観音岳山頂2

観音岳山頂とニコヤカおじさん

無駄に撮る

薬師岳山頂

薬師岳山頂とカッコつけおじさん

この絵面好きだな

下山は単調過ぎて撮るとこなし。新緑がキレイ。

この活動日記で通ったコース

【周回】鳳凰山(青木鉱泉)<地蔵岳・中道>

  • 13:08
  • 15.5 km
  • 2157 m
  • コース定数 51

登山口の青木鉱泉へはマイカーもしくは韮崎駅からのバスでもアクセス可能。 鳳凰小屋までに至る登山道は沢沿いの涼しげな道で、五色の滝、白糸の滝、鳳凰の滝、南精進の滝などの名瀑がある。鳳凰小屋から地蔵に登るルートは砂地になっており足が取られかなりの体力を消耗する。また三山縦走した後の中道下山はかなり長い下りなので、鳳凰小屋に荷物をデポしてピストンしても良いかもしれない。一般的に積雪のない7月上旬から10月上旬が登山適期。