以下抜粋〜水巻町歴史資料館より〜
豊前坊山(84.7メートル)に所在する16世紀の山城跡。眼下には遠賀川や芦屋の山鹿城を見ることができる。不明な点が多いが、「麻生文書」には天正14年(1586)に、麻生家氏が島津方の古賀城を落城させたことを豊臣秀吉がほめたたえたという記事がある。築城者は麻生鎮里といわれるが不明。江戸時代に雨ごいのため英彦山から高住神社を分祀したことから豊前坊といわれるようになった。山頂の南斜面に石垣の一部が残る。山頂に物見やぐら、周辺は武家屋敷(城に関する地名、城ノ腰、立屋敷、駒場など)があったと推定されている。 戻る 次へ

多賀山・豊前坊山・明神ヶ辻山・朳山の写真

2022.06.17(金) 10:33

以下抜粋〜水巻町歴史資料館より〜 豊前坊山(84.7メートル)に所在する16世紀の山城跡。眼下には遠賀川や芦屋の山鹿城を見ることができる。不明な点が多いが、「麻生文書」には天正14年(1586)に、麻生家氏が島津方の古賀城を落城させたことを豊臣秀吉がほめたたえたという記事がある。築城者は麻生鎮里といわれるが不明。江戸時代に雨ごいのため英彦山から高住神社を分祀したことから豊前坊といわれるようになった。山頂の南斜面に石垣の一部が残る。山頂に物見やぐら、周辺は武家屋敷(城に関する地名、城ノ腰、立屋敷、駒場など)があったと推定されている。

この写真を含む活動日記

45
40

00:49

3.9 km

248 m

多賀山・豊前坊山・明神ヶ辻山・朳山

多賀山・豊前坊山・明神ヶ辻山 (福岡)

2022.06.17(金) 日帰り

今日は朝から梅ノ木団地で仕事の打合せ。早めに終わり、見上げると山が笑 昼まで時間あるし…ちょっとだけ……と軽い気持ちで山行したが、、、それなりにボリュームあった笑笑 どうせいつかは寄ろうと考えてた山だしいい機会に恵まれました。