愛宕山・藤倉山・鍋倉山

2022.06.16(木) 日帰り

活動データ

タイム

07:11

距離

8.7km

のぼり

733m

くだり

733m

チェックポイント

DAY 1
合計時間
7 時間 11
休憩時間
1 時間 31
距離
8.7 km
のぼり / くだり
733 / 733 m
8
20
1 40
54
1 31
28
9

活動詳細

すべて見る

大学時代の友人(極楽蜻蛉)とJR今庄駅から見える愛宕山~藤倉山~鍋倉山を周回した。梅雨の合間をねらっての山歩きである。 駅の裏(東側)、476号線沿いの南越前町今庄住民センターに車を停めて、跨線橋を渡り街の南のはずれに向かう。 登り口には稲荷神社の石柱がある。最初からいきなり急な坂を登っていくと20分くらいで愛宕山に着く。 燧ヶ城は愛宕山の長く平坦な尾根に作られていて、その展望台からは、今庄の街並み、日野川、JRの線路が一望できる。また、遠くには一際高い日野山が見える。まさしく要衝に作られた絶好の山城と言える。 ここから先は、藤倉山、鍋倉山ともに展望が良くない。ここで、十分に今庄の景色を満喫すべきである。 平坦な燧ヶ城を過ぎると、また、登りが始まる。1ヶ所だけロープが設置されていたが、特に急なところはない。 藤倉山山頂に近づくと、一面のブナ林が広がり、緑が実に爽快である。 大野市の平家平に匹敵する風景である(あくまで個人的感想)。 JRの駅からこんなに近いところに、こんなに素晴らしいブナ林があるのは、驚きであった。 ウラジロノキ、ヒトツバカエデ、ネジキ、イワガラミ、コアジサイ、リョウブ等の植物が見られた。 前述したように、藤倉山頂上は展望がきかない。とりあえず写真だけ撮って先に進む。 藤倉山から鍋倉山へは一旦下る。その道は、これまでの道に比べ細く急である。 それ以外の登山道は、全行程道幅も広くよく手入れされている。 鍋倉山の山頂も展望がきかないが、近くに座れる場所を見つけて昼食をとる。 鍋倉山からは、八十八ヶ所弘法寺に。 弘法寺では、わが友人は、いつもの如く「これからも、ずっと遊んでいられますように」と祈りを捧げていた。仏様も「困った奴だ」と思っていただろう。 後になって分かったそうだが、尻を虫に3ヶ所刺されて、腫れ上がったそうだ。 仏様にお灸をすえられたのかもしれない。 弘法寺からは88体の石仏が安置された参道をつづらに下りていく。 下山後、今庄の街を通って車まで戻った。今庄の街はソバを食べに何回か来たことあるが、街並みをじっくりと見て歩くのは、今回が初めてである。 帰りは近くの花ハス温泉にゆっくり浸かり、1日の疲れを癒やした。花ハス温泉の裏にある杣山にも登りたかったが、時間が足りないので、また次の機会ということに。 今日も大当たりの山歩きだった。

藤倉山・鍋倉山 登り口(稲荷神社)
登り口(稲荷神社)
藤倉山・鍋倉山 オオトラノオゴケ
オオトラノオゴケ
藤倉山・鍋倉山 稲荷神社の横になぜか不発弾?
それも赤く色が塗られている。
稲荷神社の横になぜか不発弾? それも赤く色が塗られている。
藤倉山・鍋倉山 倒木アート、この下をくぐって進みます
倒木アート、この下をくぐって進みます
藤倉山・鍋倉山 もう少しで燧ヶ城跡(愛宕山)
もう少しで燧ヶ城跡(愛宕山)
藤倉山・鍋倉山 燧ヶ城跡に到着、こちら側が大手で、ここからの平坦な尾根が山城
燧ヶ城跡に到着、こちら側が大手で、ここからの平坦な尾根が山城
藤倉山・鍋倉山 石の階段
石の階段
藤倉山・鍋倉山 石仏、首がありません
石仏、首がありません
藤倉山・鍋倉山 尾根を利用した細長い山城
尾根を利用した細長い山城
藤倉山・鍋倉山 燧ヶ城跡の石碑
燧ヶ城跡の石碑
藤倉山・鍋倉山 本丸跡
本丸跡
藤倉山・鍋倉山 燧ヶ城跡の展望台から。今庄の街並み、JRの線路、日野川が見える。中央奥には日野山。
燧ヶ城跡の展望台から。今庄の街並み、JRの線路、日野川が見える。中央奥には日野山。
藤倉山・鍋倉山 愛宕山
愛宕山
藤倉山・鍋倉山 蜘蛛の子を散らすとはこのこと。
蜘蛛の子を散らすとはこのこと。
藤倉山・鍋倉山 イワガラミ
イワガラミ
藤倉山・鍋倉山 イワガラミ
イワガラミ
藤倉山・鍋倉山 リョウブの花がもうじき咲きます
リョウブの花がもうじき咲きます
藤倉山・鍋倉山 無数のネジキの花が地面に落ちている
無数のネジキの花が地面に落ちている
藤倉山・鍋倉山 このキノコは?
このキノコは?
藤倉山・鍋倉山 愛宕山の上は平坦で歩きやすい
愛宕山の上は平坦で歩きやすい
藤倉山・鍋倉山 ムカデかと思ったが、調べたらヤスデの仲間らしい。6cm程あった。
ムカデかと思ったが、調べたらヤスデの仲間らしい。6cm程あった。
藤倉山・鍋倉山 センタイ類かと思ったが、これもコケシノブというシダ類らしい。
分からないときはGoogle レンズで調べるのが便利。
センタイ類かと思ったが、これもコケシノブというシダ類らしい。 分からないときはGoogle レンズで調べるのが便利。
藤倉山・鍋倉山 シャクナゲが新芽をふいている
シャクナゲが新芽をふいている
藤倉山・鍋倉山 葉の裏が白い、ウラジロノキ
葉の裏が白い、ウラジロノキ
藤倉山・鍋倉山 ヒトツバカエデの大きな葉
ヒトツバカエデの大きな葉
藤倉山・鍋倉山 藤倉山の頂上、視界はきかない
藤倉山の頂上、視界はきかない
藤倉山・鍋倉山 ギンリョウソウ
ギンリョウソウ
藤倉山・鍋倉山 一見何の写真か分からない。よく見るとカエル、保護色
一見何の写真か分からない。よく見るとカエル、保護色
藤倉山・鍋倉山 藤倉山山頂付近の気持ちの良いブナ林。
藤倉山山頂付近の気持ちの良いブナ林。
藤倉山・鍋倉山 コアジサイ
コアジサイ
藤倉山・鍋倉山 ツルアリドウシ この時期は花が少ないので道脇によく目立つ
ツルアリドウシ この時期は花が少ないので道脇によく目立つ
藤倉山・鍋倉山 コナスビ
コナスビ
藤倉山・鍋倉山 鍋倉山の頂上付近で昼食、大きなアリが忙しく歩き回っていました。ムネアカオオアリというらしい。胸のところが赤い。
鍋倉山の頂上付近で昼食、大きなアリが忙しく歩き回っていました。ムネアカオオアリというらしい。胸のところが赤い。
藤倉山・鍋倉山 鉄塔
鉄塔
藤倉山・鍋倉山 鉄塔の向こうに鍋倉山
鉄塔の向こうに鍋倉山
藤倉山・鍋倉山 弘法寺、扁額の揮毫は福井県知事の北栄造
弘法寺、扁額の揮毫は福井県知事の北栄造
藤倉山・鍋倉山 手前が鍋倉山、奥が藤倉山
手前が鍋倉山、奥が藤倉山
藤倉山・鍋倉山 弘法寺の参道
弘法寺の参道
藤倉山・鍋倉山 岩屋観音
岩屋観音
藤倉山・鍋倉山 変わった形の電波塔
変わった形の電波塔
藤倉山・鍋倉山 八十八体の石仏が参道沿いに置かれている
八十八体の石仏が参道沿いに置かれている
藤倉山・鍋倉山 下山しました
下山しました
藤倉山・鍋倉山 今庄の古い街並み、今庄には4つの酒蔵がある。
今庄の古い街並み、今庄には4つの酒蔵がある。
藤倉山・鍋倉山 伝統的民家
伝統的民家
藤倉山・鍋倉山 跨線橋の上から見える藤倉山、鍋倉山
跨線橋の上から見える藤倉山、鍋倉山

もしも不適切なコンテンツをお見かけした場合はお知らせください。