登山前に1Lの水を浴びる~有明山(北岳)・有明山(南岳)~

2022.06.16(木) 日帰り

活動データ

タイム

05:45

距離

6.4km

のぼり

980m

くだり

981m

チェックポイント

DAY 1
合計時間
5 時間 45
休憩時間
40
距離
6.4 km
のぼり / くだり
980 / 981 m
2 25
2 5

活動詳細

すべて見る

梅雨の時期、晴れ間を狙って有明山に行ってきました🏃‍♂️ 移動距離が1時間以内・雪がない所で面白そうな所がないかなと探していたところアスレチックみたいで全身を使えるという記事等を見たので有明山に決めました! 場所は燕岳に行く途中で、駐車場は有明荘の横、第3駐車場に車を止めるのが1番登山口に近いですねっ 今回は以前買ったmontbellのバーサライトパック20・トレールウォーターパックの初導入です✨ ウキウキしながらザックを背負うとザバーっと音と共に身体が冷たい ?????? 一瞬何が起きたか理解出来ませんでしたが初導入したウォーターパックの蓋がしっかり閉まっていなかったらしく(後で見たら自分の取り付け方が間違ってた)ザックを背負った勢いで思いっきり頭から浴びてしまいました‪💦‬ ザックの中身を確認したら1.5Lのパックが残り500mlになっていたので1Lの水を浴びてしまいました(笑) 水を浴びる・水分は残り500ml、しかもなんかずっとヘリコプター飛んでるし目の前のヘリポートに離着陸してるし何かあったのかな… 帰ろっかな… なんて登る前からだいぶ心が折れかけてましたが最近の登山で水分は500mlは使わないと判断したので行けるか!と思い登山決行です! アスレチックの名前に恥じぬ鎖場やハシゴ・ロープがあり急登ありアップダウンありと昇りごたえのある山でした。 山頂に着いてからの景色は元より梅雨の季節ということもあり雲も多く景観は挑めませんでしたね💦 晴れていたとしても景観が見えるスポット自体は多くないので全身を使って登りたいと言う方にはおすすめの山ですね✨ 北岳から南岳の道のりは危ない箇所もあるという話も聞いていたのですが危ないと言うかは、細い??と言うのが自分の感想でした。 四方八方から木に当たるので登る方は肌の露出がない格好を推奨します。 因みに私は…おろしたてのドライレイヤーに穴が開きました😭 南岳まで見に行った後は下山という形になるのですが…この下山が自分にとっては中々の曲者でした💦 普段の登山であれば帰りは下りの方が簡単であり標準ペースより早く下れることが多いのですが今回の有明山に関しては下りの方がハードでした💦 前日に降った雨の影響もあるのかとても滑りやすく何度も滑り、2回コケました。 トレッキングポールも急登であり一つ一つの段差が大きく上手く使う事が出来ませんでした。 硫黄岳や蓼科山で雪道体験した事があるのですがそれ以上に滑りましたね💦 そんなこんなで早く下りたいと思った登山は初めてでしたしいつの間にかスカーフを束ねていたリストバンドを紛失してしまいました… 私の推しグッズが…😭 無事下山した後は有明荘でお昼を頂きました✨ 寄る予定は無かったのですがヘトヘトでエネルギー補給しなければヤバいと思ったもので(笑) 有明荘には日帰り入浴も出来るということで今回は何も道具持っていなかったので入浴しませんでしたが今度燕岳か有明山登る機会が会った時には入浴しよう。 そして有明荘にて有明山の山バッチはないらしいので木札を購入して帰宅しました。 有明山は今回登った裏参道以外に表参道があり、難易度は表参道の方が圧倒的に高いと言うことでいつかは登りたいと思いますが…ソロ登山しかしない自分にとってはちょっとハードル高いかもと思ったりもします💦 登山続けていけば素敵な仲間との出会いもきっとあります…かねっ??✨ 有明山…燕岳より遥かにきつかったです_(:3 」∠)_

もしも不適切なコンテンツをお見かけした場合はお知らせください。