登山道閉鎖前に駆け込み!      雨の英彦山

2022.06.14(火) 日帰り

注意情報

この活動日記は、現在は立入禁止となっている区域を含んでいる可能性があります。
事前に現地の最新情報を確認して行動をしてください。

立入禁止区域を確認する

チェックポイント

DAY 1
合計時間
4 時間 45
休憩時間
29
距離
9.1 km
のぼり / くだり
869 / 866 m
17
38
8
47
26
39

活動詳細

すべて見る

英彦山といえば修験道で有名な山。 福岡では宝満山に負けず劣らず、 知名度抜群の山である。 そのうち登ろうとは思っていたが、 昨日職場の上司(趣味:登山)から 来月から英彦山に登れないと聞いて 急遽登山の予定を組んだ。 英彦山上宮の修繕という話は なんとなく聞いていて知っていたが、 登山道の閉鎖までされるのは知らなかった。 さすがに4年間は長すぎる。 天気予報と睨めっこして 午後から回復傾向だったので、 行けると踏んで雨具フル装備で挑む。 ただ、初めて登る場所で鎖場などもある為、 天候など状況次第では撤退も視野に入れる。 銅の鳥居からスタートして、 まずは先の見えない長い参道に驚く。 でこぼこした石畳は雨で濡れ滑りやすく、 気を遣いながら歩いたので出だしから疲れた。 その後も石段が続き、 奉幣殿を挟んでまた石段。 降りしきる雨で雨具フル装備の為、 いくら透湿素材と言っても蒸れて暑い。 序盤はなかなかしんどかった。 心配していた鎖場は思ったような傾斜でもなく、 スリップにさえ気をつければ大丈夫。 中宮〜産霊神社間は勾配が少なく とても歩きやすかった。好みの道だ。 天候も徐々に回復し、 吹き抜ける風が心地よい。 上宮前は再度石段だが、 序盤ほどではない。 程なく上宮に到着し、 迂回路を通って中岳頂上へ。 ガスで眺望は全くないが、 とりあえず登頂できたことに喜び。 休憩所で雨を凌ぎつつ、 簡単にご飯を済ませる。 北岳へ足を伸ばそうか迷ったが、 再び雨が強まり安定しない天候と時間を 考え断念。距離が近い南岳へ向かう。 計画ではそこから周回予定だったが、 これも同じ理由でピストンに変更した。 その後YAMAPでルートを確認し、 分岐で英彦山青年の家方面へ下る。 さらにそこから中腹を巻いて 奉幣殿へと至るルートを選択。 一部周回ルートにした。 時間的には余裕があったので、 帰りの参道では様々な宿坊跡を見て回りつつ、 英彦山の歴史を感じることができた。 感想としては自然も文化も見どころが多すぎて とても回りきれないのが正直なところ。 もっと早く登りに来れば良かったなぁと後悔。 しかし、雨の登山は時に幻想的で、 英彦山という場所の神秘さも相まって とてもよい山行になった。 4年後の改修が終わった上宮を見に行くのが 今から待ち遠しく楽しみである。

英彦山 銅の鳥居。厳かな雰囲気。
銅の鳥居。厳かな雰囲気。
英彦山 総工費7億円!
総工費7億円!
英彦山 まだ続く石段。
まだ続く石段。
英彦山 下津宮。
下津宮。
英彦山 さらに石段。
さらに石段。
英彦山 ベンチあり。
ベンチあり。
英彦山 ちょい先にまたベンチ。
ちょい先にまたベンチ。
英彦山 この辺はなだらかで気持ちよく歩ける。
この辺はなだらかで気持ちよく歩ける。
英彦山 中津宮。
中津宮。
英彦山 時々、水溜り。
時々、水溜り。
英彦山 分岐点。
↑上宮 ←青年の家 ↓中津宮
分岐点。 ↑上宮 ←青年の家 ↓中津宮
英彦山 所々、豪雨災害の傷跡なのか。
こんなの巨木、どうやって倒れるんだ?
所々、豪雨災害の傷跡なのか。 こんなの巨木、どうやって倒れるんだ?
英彦山 産霊神社(行者堂)
産霊神社(行者堂)
英彦山 さあ、あともう一息!
さあ、あともう一息!
英彦山 ガスで幻想的な雰囲気になる。
ガスで幻想的な雰囲気になる。
英彦山 上宮到着。
ここから眺めるだけです。
上宮到着。 ここから眺めるだけです。
英彦山 中岳休憩所。全く展望なし。
中岳休憩所。全く展望なし。
英彦山 セルフィーで。
セルフィーで。
英彦山 今日の昼メシ。
今日の昼メシ。
英彦山 南岳へ向かう。
南岳へ向かう。
英彦山 南岳到着。
南岳到着。
英彦山 再度上宮へ。
ここでもセルフィー。
再度上宮へ。 ここでもセルフィー。
英彦山 YAMAP確認。
登りルートの北側、中腹を巻くルートへ。
YAMAP確認。 登りルートの北側、中腹を巻くルートへ。
英彦山 可愛いきのこが生えてた。
iPhoneポートレートモードの限界。
・・やっぱ、一眼レフ使いたくなるなぁ。
可愛いきのこが生えてた。 iPhoneポートレートモードの限界。 ・・やっぱ、一眼レフ使いたくなるなぁ。
英彦山 元々のルートを知らないが、
木の階段は埋もれてガレ場になっている。
元々のルートを知らないが、 木の階段は埋もれてガレ場になっている。
英彦山 後半はこんな感じで歩きやすい。
フカフカ杉の葉は好み。
後半はこんな感じで歩きやすい。 フカフカ杉の葉は好み。
英彦山 いい雰囲気。
いい雰囲気。
英彦山 林道に合流。
林道に合流。
英彦山 奉幣殿へ戻ってきた。
右の建物は社務所。
奉幣殿へ戻ってきた。 右の建物は社務所。
英彦山 ここからさらにこの参道を下ると思うと
ちょっと疲れる。
ここからさらにこの参道を下ると思うと ちょっと疲れる。
英彦山 どこにでもこんな場所はある。
修験道とはおよそ真反対。
どこにでもこんな場所はある。 修験道とはおよそ真反対。
英彦山 会所跡。
いい野営地になるなぁとか思った(ダメ)
会所跡。 いい野営地になるなぁとか思った(ダメ)
英彦山 こんもり丸い山。
こんもり丸い山。
英彦山 上仏来山というらしい。
登山道はなさそう。
上仏来山というらしい。 登山道はなさそう。
英彦山 英彦山花園。
残念ながら閉まってた。
英彦山花園。 残念ながら閉まってた。
英彦山 デカい建物があって何かと思ったら、
旧英彦山小学校だった(左の石碑は校歌)
元は成円坊という宿坊だったらしい。
デカい建物があって何かと思ったら、 旧英彦山小学校だった(左の石碑は校歌) 元は成円坊という宿坊だったらしい。
英彦山 浅草観音堂跡にある輪転蔵(りんてんぞう)跡。
案内板によると「くるくる回る経蔵」
・・チベットとかにあるやつかな?
浅草観音堂跡にある輪転蔵(りんてんぞう)跡。 案内板によると「くるくる回る経蔵」 ・・チベットとかにあるやつかな?
英彦山 財蔵坊にあった謎の金庫。
こんなの開ける番組あったよなー。
外にあったけど何入ってるんだろ?
財蔵坊にあった謎の金庫。 こんなの開ける番組あったよなー。 外にあったけど何入ってるんだろ?
英彦山 スタート地点に戻ってきた。
銅(かね)の鳥居とは初見で読めんなー。
スタート地点に戻ってきた。 銅(かね)の鳥居とは初見で読めんなー。
英彦山 おつかれ山!
おつかれ山!

活動の装備

  • パーゴワークス(PaaGo WORKS)
    スナップ
  • モンベル(mont-bell)
    ストームクルーザー フルジップパンツ Men's
  • モンベル(mont-bell)
    トレントフライヤー ジャケット Men's
  • キャラバン(caravan)
    C1-02S ブラウン
  • パーゴワークス(PaaGo WORKS)
    バディ22

もしも不適切なコンテンツをお見かけした場合はお知らせください。