思ってたより山登りになったので復路を投稿しておきます。 堀切など分かる人には分かる遺構が残っているようです。
弥仙山の方で見かけたウラジロノキがここにも生えているようです。
弥仙山の方で見かけたウラジロノキがここにも生えているようです。
山頂にはモミの巨木が複数あり、実生の幼木も多数見られます。
山頂にはモミの巨木が複数あり、実生の幼木も多数見られます。
何かが書いてあったと思われる岩
何かが書いてあったと思われる岩
百度石とモミ
百度石とモミ
下のお寺由来のものでしょうか。木材としては綺麗めでしたがすっかり放棄されています。
下のお寺由来のものでしょうか。木材としては綺麗めでしたがすっかり放棄されています。
鬼瓦の残骸
鬼瓦の残骸
弥仙山の方で見かけたウラジロノキがここにも生えているようです。
山頂にはモミの巨木が複数あり、実生の幼木も多数見られます。
何かが書いてあったと思われる岩
百度石とモミ
下のお寺由来のものでしょうか。木材としては綺麗めでしたがすっかり放棄されています。
鬼瓦の残骸