カレンフェルトの山は綺麗でした(^o^) 経塚山・霊仙山・霊仙山最高点

2022.06.12(日) 日帰り

6月11日の夜にkaoruちゃん隊長から「霊仙山に行こう❕」とお声がかかり 久しぶりに歩いて来ました霊仙山 これまで2度登ったことがありますが、2度とも醒ケ井駅から徒歩でピストンでの登山 今回は落合登山口から汗拭峠経由での登頂と下山は近江展望台経て今畑への下山という 初めてのコースとなりました 特に近江展望台経由の下山は全く違った霊仙山の景色が見れて大変有意義な山行になりました 霊仙山(りょうぜんざん、りょうぜんやま)は、滋賀県の犬上郡多賀町と米原市にまたがる鈴鹿山脈の最北に位置する標高1,094 mの山。 Wikipediaより

さて登山開始

さて登山開始

さて登山開始

進みだしてすぐ
何をしているかといいますと

進みだしてすぐ 何をしているかといいますと

進みだしてすぐ 何をしているかといいますと

早速ヤマビルの攻撃(^_^;)
歩きだしてわずか3分ですよ
(笑)

早速ヤマビルの攻撃(^_^;) 歩きだしてわずか3分ですよ (笑)

早速ヤマビルの攻撃(^_^;) 歩きだしてわずか3分ですよ (笑)

気を取り直して登山再開・・・
と、思いきや
今度はニョロニョロ🐍さんと遭遇
この時、私の腕を掴んで
「ぎょえ~~」と隊長が叫び
それに私が飛び上がって驚くと言う珍事も(笑)
そんな賑やかな登山スタートでした
大丈夫かいな(笑)

気を取り直して登山再開・・・ と、思いきや 今度はニョロニョロ🐍さんと遭遇 この時、私の腕を掴んで 「ぎょえ~~」と隊長が叫び それに私が飛び上がって驚くと言う珍事も(笑) そんな賑やかな登山スタートでした 大丈夫かいな(笑)

気を取り直して登山再開・・・ と、思いきや 今度はニョロニョロ🐍さんと遭遇 この時、私の腕を掴んで 「ぎょえ~~」と隊長が叫び それに私が飛び上がって驚くと言う珍事も(笑) そんな賑やかな登山スタートでした 大丈夫かいな(笑)

丸太橋落ちかけてました

丸太橋落ちかけてました

丸太橋落ちかけてました

そして渡渉もあり

そして渡渉もあり

そして渡渉もあり

なかなかの急登

なかなかの急登

なかなかの急登

久しぶりの汗拭峠

久しぶりの汗拭峠

久しぶりの汗拭峠

暫くなだらかに進み

暫くなだらかに進み

暫くなだらかに進み

見晴台から植生が一変しました

見晴台から植生が一変しました

見晴台から植生が一変しました

途中路面はこんな感じ
粘土質でヌルヌルでした

途中路面はこんな感じ 粘土質でヌルヌルでした

途中路面はこんな感じ 粘土質でヌルヌルでした

ここらからガスが出てきて
嫌な予感(^_^;)

ここらからガスが出てきて 嫌な予感(^_^;)

ここらからガスが出てきて 嫌な予感(^_^;)

カレンフェルト❕

カレンフェルト❕

カレンフェルト❕

なにがお猿岩なのか
かいもく解りません

なにがお猿岩なのか かいもく解りません

なにがお猿岩なのか かいもく解りません

霊山神社

霊山神社

霊山神社

いわゆるお池です
池が神社のようです

いわゆるお池です 池が神社のようです

いわゆるお池です 池が神社のようです

これもひょっとすると
ドリーネなんでしょうか
山頂周辺にはこんな窪みが多数ありました

これもひょっとすると ドリーネなんでしょうか 山頂周辺にはこんな窪みが多数ありました

これもひょっとすると ドリーネなんでしょうか 山頂周辺にはこんな窪みが多数ありました

こちらにも池が

こちらにも池が

こちらにも池が

経塚山到着

経塚山到着

経塚山到着

ガスも出て風も出てきたので
山頂行く前に山頂とは反対にある避難小屋で早めにお昼にすることにしました

ガスも出て風も出てきたので 山頂行く前に山頂とは反対にある避難小屋で早めにお昼にすることにしました

ガスも出て風も出てきたので 山頂行く前に山頂とは反対にある避難小屋で早めにお昼にすることにしました

霊仙山避難小屋外観

霊仙山避難小屋外観

霊仙山避難小屋外観

入って先ず
土間で壁際にベンチ

入って先ず 土間で壁際にベンチ

入って先ず 土間で壁際にベンチ

仮眠室もあります
避難小屋泊まりで宴会登山も出来そうです(笑)

仮眠室もあります 避難小屋泊まりで宴会登山も出来そうです(笑)

仮眠室もあります 避難小屋泊まりで宴会登山も出来そうです(笑)

今回のお昼もパン

今回のお昼もパン

今回のお昼もパン

休憩していると・・・
なんと!晴れてきました

休憩していると・・・ なんと!晴れてきました

休憩していると・・・ なんと!晴れてきました

伊吹山が綺麗に見えました

伊吹山が綺麗に見えました

伊吹山が綺麗に見えました

湖北方面
長浜あたりです

湖北方面 長浜あたりです

湖北方面 長浜あたりです

比良山系も薄っすらと見えました

比良山系も薄っすらと見えました

比良山系も薄っすらと見えました

これから向かう霊仙山山頂

これから向かう霊仙山山頂

これから向かう霊仙山山頂

こちらは霊仙山最高点

こちらは霊仙山最高点

こちらは霊仙山最高点

南を見ると鈴鹿山脈の山々

南を見ると鈴鹿山脈の山々

南を見ると鈴鹿山脈の山々

カレンフェルトですね~

カレンフェルトですね~

カレンフェルトですね~

どうやってこんな穴が開くんでしょうね

どうやってこんな穴が開くんでしょうね

どうやってこんな穴が開くんでしょうね

霊仙山▲登頂完了

霊仙山▲登頂完了

霊仙山▲登頂完了

等級種別 二等三角点
基準点名 霊仙山

等級種別 二等三角点 基準点名 霊仙山

等級種別 二等三角点 基準点名 霊仙山

いつものタッチ

いつものタッチ

いつものタッチ

そして霊仙山最高点へ

そして霊仙山最高点へ

そして霊仙山最高点へ

伊吹山をバックに
霊仙山最高点

伊吹山をバックに 霊仙山最高点

伊吹山をバックに 霊仙山最高点

これはたぶん
先日登った藤原岳

これはたぶん 先日登った藤原岳

これはたぶん 先日登った藤原岳

最高点から下山開始ですが
なんか歩きにくそう
どうやらあのガレてる上が道のようです

最高点から下山開始ですが なんか歩きにくそう どうやらあのガレてる上が道のようです

最高点から下山開始ですが なんか歩きにくそう どうやらあのガレてる上が道のようです

これは多分カエデのようで

これは多分カエデのようで

これは多分カエデのようで

ヒメフウロ
かわいい

ヒメフウロ かわいい

ヒメフウロ かわいい

kaoruちゃん隊長いわく
ヒツジに見えませんか?
だそうです

kaoruちゃん隊長いわく ヒツジに見えませんか? だそうです

kaoruちゃん隊長いわく ヒツジに見えませんか? だそうです

この石灰岩のガレ場を歩いて来ました
(^_^;)

この石灰岩のガレ場を歩いて来ました (^_^;)

この石灰岩のガレ場を歩いて来ました (^_^;)

どう表現したら良いかわからないような石灰岩の岩

どう表現したら良いかわからないような石灰岩の岩

どう表現したら良いかわからないような石灰岩の岩

近江展望台

近江展望台

近江展望台

確かに近江が一望できました

確かに近江が一望できました

確かに近江が一望できました

今畑登山口までもう少しかな

今畑登山口までもう少しかな

今畑登山口までもう少しかな

と、思いきや中々下に着きません
(^_^;)

と、思いきや中々下に着きません (^_^;)

と、思いきや中々下に着きません (^_^;)

キレイなブナ林

キレイなブナ林

キレイなブナ林

これは何ていう鳥さんでしょうか

これは何ていう鳥さんでしょうか

これは何ていう鳥さんでしょうか

やっと笹峠

やっと笹峠

やっと笹峠

しかしまだまだ下山は続きます

しかしまだまだ下山は続きます

しかしまだまだ下山は続きます

やれやれ(^_^;)
やっと舗装路まで下りてきました
下山完了❕

おつかれ山▲

やれやれ(^_^;) やっと舗装路まで下りてきました 下山完了❕ おつかれ山▲

やれやれ(^_^;) やっと舗装路まで下りてきました 下山完了❕ おつかれ山▲

家に帰り着きシャワー浴びて
今回は久しぶりにアジフライで
本日の山行の一人反省会
ビールが旨いわぁ~♪

家に帰り着きシャワー浴びて 今回は久しぶりにアジフライで 本日の山行の一人反省会 ビールが旨いわぁ~♪

家に帰り着きシャワー浴びて 今回は久しぶりにアジフライで 本日の山行の一人反省会 ビールが旨いわぁ~♪

さて登山開始

進みだしてすぐ 何をしているかといいますと

早速ヤマビルの攻撃(^_^;) 歩きだしてわずか3分ですよ (笑)

気を取り直して登山再開・・・ と、思いきや 今度はニョロニョロ🐍さんと遭遇 この時、私の腕を掴んで 「ぎょえ~~」と隊長が叫び それに私が飛び上がって驚くと言う珍事も(笑) そんな賑やかな登山スタートでした 大丈夫かいな(笑)

丸太橋落ちかけてました

そして渡渉もあり

なかなかの急登

久しぶりの汗拭峠

暫くなだらかに進み

見晴台から植生が一変しました

途中路面はこんな感じ 粘土質でヌルヌルでした

ここらからガスが出てきて 嫌な予感(^_^;)

カレンフェルト❕

なにがお猿岩なのか かいもく解りません

霊山神社

いわゆるお池です 池が神社のようです

これもひょっとすると ドリーネなんでしょうか 山頂周辺にはこんな窪みが多数ありました

こちらにも池が

経塚山到着

ガスも出て風も出てきたので 山頂行く前に山頂とは反対にある避難小屋で早めにお昼にすることにしました

霊仙山避難小屋外観

入って先ず 土間で壁際にベンチ

仮眠室もあります 避難小屋泊まりで宴会登山も出来そうです(笑)

今回のお昼もパン

休憩していると・・・ なんと!晴れてきました

伊吹山が綺麗に見えました

湖北方面 長浜あたりです

比良山系も薄っすらと見えました

これから向かう霊仙山山頂

こちらは霊仙山最高点

南を見ると鈴鹿山脈の山々

カレンフェルトですね~

どうやってこんな穴が開くんでしょうね

霊仙山▲登頂完了

等級種別 二等三角点 基準点名 霊仙山

いつものタッチ

そして霊仙山最高点へ

伊吹山をバックに 霊仙山最高点

これはたぶん 先日登った藤原岳

最高点から下山開始ですが なんか歩きにくそう どうやらあのガレてる上が道のようです

これは多分カエデのようで

ヒメフウロ かわいい

kaoruちゃん隊長いわく ヒツジに見えませんか? だそうです

この石灰岩のガレ場を歩いて来ました (^_^;)

どう表現したら良いかわからないような石灰岩の岩

近江展望台

確かに近江が一望できました

今畑登山口までもう少しかな

と、思いきや中々下に着きません (^_^;)

キレイなブナ林

これは何ていう鳥さんでしょうか

やっと笹峠

しかしまだまだ下山は続きます

やれやれ(^_^;) やっと舗装路まで下りてきました 下山完了❕ おつかれ山▲

家に帰り着きシャワー浴びて 今回は久しぶりにアジフライで 本日の山行の一人反省会 ビールが旨いわぁ~♪

この活動日記で通ったコース