向半四郎山・半四郎山・広見山

2022.06.12(日) 日帰り

チェックポイント

DAY 1
合計時間
6 時間 46
休憩時間
42
距離
12.0 km
上り / 下り
881 / 881 m
13
1 8
13
42
3 26
9

活動詳細

すべて見る

フォロワーさんが行かれてて、ブクマしてた山。 山よりも酷道488に興味津々🫣 この時期…思ってたよりブトがすごく、あちこち噛まれて大変でした💦 途中からネットを被ったので腫れも軽度でしたが、今から行かれる方はネット被って行くのが🙆‍♀️ どの山頂も虫が凄いので、ゆっくり食事するのは難しいかもしれません。 「ジョシノキビレ」に行けたので大満足。 藪漕ぎで足元びしょ濡れになったので、面倒でもゲイターかレインパンツ履いた方が🙆‍♀️ お気に入りの服を着て行くと、ドロドロに汚れるので注意💦 ただ静かに山を楽しむにはおススメの山です✨ ※レポ載せるつもりなかったのですが…Domoがないので余ってる方分けてください🥹

恐羅漢山 コアジサイは全然上手に撮れませんでした😇
コアジサイは全然上手に撮れませんでした😇
恐羅漢山 ガツンと青空欲しいなぁ〜。
ガツンと青空欲しいなぁ〜。
恐羅漢山 ピンクのべっぴんササユリ♡
ピンクのべっぴんササユリ♡
恐羅漢山 白い花…よくわかりません🥹
白い花…よくわかりません🥹
恐羅漢山 新緑が本当にキレイ✨
新緑が本当にキレイ✨
恐羅漢山 恐羅漢山方面。
酷道488が通行止めじゃなかったら縦走できてたのになぁ〜💦 新緑の台所原歩きたかった🥲
恐羅漢山方面。 酷道488が通行止めじゃなかったら縦走できてたのになぁ〜💦 新緑の台所原歩きたかった🥲
恐羅漢山 ここから少し薮ゾーン。
ここから少し薮ゾーン。
恐羅漢山 見上げるとキレイ✨
見上げるとキレイ✨
恐羅漢山 真っ白で一際目立ってた😍
真っ白で一際目立ってた😍
恐羅漢山 渡渉…。
ドボンして以来苦手になり…ヨロヨロ渡ります🥲
渡渉…。 ドボンして以来苦手になり…ヨロヨロ渡ります🥲
恐羅漢山 まさかのショウキラン✨
昨年恐羅漢山で初めて見たけど、ここで観れるとは😅 「ジョシノキビレ」方面に行くと出会えます👍
まさかのショウキラン✨ 昨年恐羅漢山で初めて見たけど、ここで観れるとは😅 「ジョシノキビレ」方面に行くと出会えます👍
恐羅漢山 もう笹藪無理〜💦💦💦
この笹藪の前に滑って転ける。
カメラを守ったので脛はノーガード。
強打した為、痛くて足が上がらない。

少し道を間違えた為、笹藪を泳ぐ事に😇
もう笹藪無理〜💦💦💦 この笹藪の前に滑って転ける。 カメラを守ったので脛はノーガード。 強打した為、痛くて足が上がらない。 少し道を間違えた為、笹藪を泳ぐ事に😇
恐羅漢山 ずっと来てみたかった
「ジョシのキビレ」
縦走できないのにここまで来たのは、亀井谷から恐羅漢山へぐるっと登ると、軌跡が繋がるから😂
熊生息地だからソロでは歩けないけど、今年こそ紅葉の季節に台所原を歩きたい✨ 
ずっと来てみたかった 「ジョシのキビレ」 縦走できないのにここまで来たのは、亀井谷から恐羅漢山へぐるっと登ると、軌跡が繋がるから😂 熊生息地だからソロでは歩けないけど、今年こそ紅葉の季節に台所原を歩きたい✨ 
恐羅漢山 身体は元気だから歩けるんだけど、あっちに行くと登山口へ戻る術がないので、ピストンで戻ります🥺
身体は元気だから歩けるんだけど、あっちに行くと登山口へ戻る術がないので、ピストンで戻ります🥺
恐羅漢山 可愛い白い花。
でも意外に大きい😳
可愛い白い花。 でも意外に大きい😳
恐羅漢山 森を歩くのが本当に気持ちよくて、のんびり写真を撮りながら歩きます。
森を歩くのが本当に気持ちよくて、のんびり写真を撮りながら歩きます。
恐羅漢山 葉っぱに落ちてるの撮りたかったんだけど、微妙😅
葉っぱに落ちてるの撮りたかったんだけど、微妙😅
恐羅漢山 ルームライトみたいなエゴの木。
ルームライトみたいなエゴの木。
恐羅漢山 トンボがいたので撮る。飛び立つ前。
よく見たら…横目で見てるような🫣
トンボがいたので撮る。飛び立つ前。 よく見たら…横目で見てるような🫣
恐羅漢山 一度飛び立って戻ってきた時。
完全にカメラ目線😳


びっくりしました💦
一度飛び立って戻ってきた時。 完全にカメラ目線😳 びっくりしました💦
恐羅漢山 ユキノシタがチラホラ。
ユキノシタがチラホラ。
恐羅漢山 酷道488号線はコアジサイがいっぱい。
まだ花も小さいんだけど、数年経てばもっと大きくなるのかな!? 鷹ノ巣山みたいになったら酷道488号に来る人増えるんかも。
あ、でも車が増えたら離合できないからダメですね😅
酷道488号線はコアジサイがいっぱい。 まだ花も小さいんだけど、数年経てばもっと大きくなるのかな!? 鷹ノ巣山みたいになったら酷道488号に来る人増えるんかも。 あ、でも車が増えたら離合できないからダメですね😅
恐羅漢山 吉和側から行くと青丸の辺りが通行止めになります。 なので赤い矢印の道を進みます。
吉和側から行くと青丸の辺りが通行止めになります。 なので赤い矢印の道を進みます。
恐羅漢山 そのまま道なりに進みます。
道は悪くありません。
そのまま道なりに進みます。 道は悪くありません。
恐羅漢山 ずっと道なりに進んでいくと国道488号線と合流するので、匹見方向へ進みます。
ずっと道なりに進んでいくと国道488号線と合流するので、匹見方向へ進みます。
恐羅漢山 赤丸が広見山登山口・駐車場がありますが、青い×は通行止めになっているので、匹見側から登山口へ行くことはできないです。
赤丸が広見山登山口・駐車場がありますが、青い×は通行止めになっているので、匹見側から登山口へ行くことはできないです。

もしも不適切なコンテンツをお見かけした場合はお知らせください。