ミヤマフィナーレは久しぶり(2018.1.21以来)の赤川登山口から

2022.06.12(日) 日帰り

扇ヶ鼻経由の登りは快調でしたが、下山ルートは滑り過ぎで下手こきました。 今日も出会う方々と色々お話しながらの登山でしたが、 稲星山からご一緒した熊本市からの女性は山歩きの姿勢がカッコいい方でした。

7年くらい前、登った岩を右に入れて撮ってみた。

7年くらい前、登った岩を右に入れて撮ってみた。

7年くらい前、登った岩を右に入れて撮ってみた。

扇ヶ鼻の上半分はイマイチですが、下半分はかなり綺麗でした。

扇ヶ鼻の上半分はイマイチですが、下半分はかなり綺麗でした。

扇ヶ鼻の上半分はイマイチですが、下半分はかなり綺麗でした。

今日も星生フォールは綺麗です。

今日も星生フォールは綺麗です。

今日も星生フォールは綺麗です。

池塘地帯もピンク

池塘地帯もピンク

池塘地帯もピンク

前回登ったので今日はスルー

前回登ったので今日はスルー

前回登ったので今日はスルー

星生崎方面へ

星生崎方面へ

星生崎方面へ

最近ココを通る時、少し上がって写真撮ります。巨岩に威嚇されてる雰囲気。

最近ココを通る時、少し上がって写真撮ります。巨岩に威嚇されてる雰囲気。

最近ココを通る時、少し上がって写真撮ります。巨岩に威嚇されてる雰囲気。

くじゅう分かれで休憩と軽食

くじゅう分かれで休憩と軽食

くじゅう分かれで休憩と軽食

久住山には今日も行かない

久住山には今日も行かない

久住山には今日も行かない

お久しぶりの天狗ヶ城へ

お久しぶりの天狗ヶ城へ

お久しぶりの天狗ヶ城へ

御池綺麗

御池綺麗

御池綺麗

空池も綺麗

空池も綺麗

空池も綺麗

天狗ヶ城って初めて登ったのは朝駆けで山頂の登山者が無茶多かった記憶あります。

天狗ヶ城って初めて登ったのは朝駆けで山頂の登山者が無茶多かった記憶あります。

天狗ヶ城って初めて登ったのは朝駆けで山頂の登山者が無茶多かった記憶あります。

次なる中岳へ

次なる中岳へ

次なる中岳へ

これも定番の景色

これも定番の景色

これも定番の景色

中岳山頂標識の向こうは大船山

中岳山頂標識の向こうは大船山

中岳山頂標識の向こうは大船山

稲星山行きます

稲星山行きます

稲星山行きます

稲星山の観音様?仏様?どっちだか忘れた

稲星山の観音様?仏様?どっちだか忘れた

稲星山の観音様?仏様?どっちだか忘れた

神名水方向に下ります

神名水方向に下ります

神名水方向に下ります

久住山の西側斜面もピンク

久住山の西側斜面もピンク

久住山の西側斜面もピンク

神名水から南登山道に左折

神名水から南登山道に左折

神名水から南登山道に左折

ここら辺にたどり着くまでが滑りやすくて大変でした。次は無いな。

ここら辺にたどり着くまでが滑りやすくて大変でした。次は無いな。

ここら辺にたどり着くまでが滑りやすくて大変でした。次は無いな。

猪鹿狼寺 跡

猪鹿狼寺 跡

猪鹿狼寺 跡

7年くらい前、登った岩を右に入れて撮ってみた。

扇ヶ鼻の上半分はイマイチですが、下半分はかなり綺麗でした。

今日も星生フォールは綺麗です。

池塘地帯もピンク

前回登ったので今日はスルー

星生崎方面へ

最近ココを通る時、少し上がって写真撮ります。巨岩に威嚇されてる雰囲気。

くじゅう分かれで休憩と軽食

久住山には今日も行かない

お久しぶりの天狗ヶ城へ

御池綺麗

空池も綺麗

天狗ヶ城って初めて登ったのは朝駆けで山頂の登山者が無茶多かった記憶あります。

次なる中岳へ

これも定番の景色

中岳山頂標識の向こうは大船山

稲星山行きます

稲星山の観音様?仏様?どっちだか忘れた

神名水方向に下ります

久住山の西側斜面もピンク

神名水から南登山道に左折

ここら辺にたどり着くまでが滑りやすくて大変でした。次は無いな。

猪鹿狼寺 跡