ミヤマキリシマを見たくてくじゅう連山へ🌸 事前の調べで今年は虫害がひどく、梅雨入りも近そうで色々不安でしたが、まだ綺麗に咲いてくれていました😊 ミヤマキリシマは花が小さくてかわいい✨ 山が花色に染まるのも素敵〜😆感動 他にもツクシドウダン、コケモモ、ニシキウツギ、タンナサワフタギなどたくさん見られたので行ってよかった〜〜☺️ まさかヨウラクツツジも見られるとは🥺感激 (保護のため写真は載せてません) イワカガミはもう終わってて残念😭 今回もたくさんの方と出会って、本当に色々とお世話になって、ありがとうございました。 感謝しきれません!楽しかった〜〜😊 次は紅葉シーズン🍁に行きたい。 写真のGPSの位置がめっちゃズレてますね😅 あまり参考にならないかもです😭 ープチ情報ー 法華院山荘 → 登山口に着いたら山荘へTEL どの登山口からどのルートで何時着かを大まかに伝える。モンベルまたはJAFカードで割引。 →食事🍽 朝ご飯は先着順なので早めに席の確保をする。 食券は団体分の食事提供が終わってから渡す。 →温泉♨️ 入って右側の蛇口がお湯、左が水。 頭を洗う場合はドライヤー持参(オーガニックシャンプーならいいと持ってきている人いましたが、お山の環境的にはどうなんでしょう) 電波 →山荘内はdocomo🆗 ワイモバイルはどこかの山頂で繋がる コンセプト →廊下や大部屋などに沢山ありますが、 早い者勝ち。譲り合って使いましょう。 ー反省点ー 避難小屋にザックをデポしなかった お茶とお菓子持ってきすぎ 替えのTシャツとタオルはもう1セット ゴミ拾いのゴミ袋を携帯する 中岳ピストンで久住小屋に下りれば久住山行けてた。これだけが心残り😭 ー公共交通機関ー 6/8(水)さんふらわあ🚢へ乗る 大阪南港(19:05発)→別府国際観光港(6:55着) 6/9(木)九州横断バス🚌→ 牧ノ戸峠登山口へ 別府観光港(8:41発)→牧ノ戸峠登山口(10:01着) 6/11(土) 九州横断バス🚌→さんふらわあ🚢へ くじゅう登山口(15:41発)→別府観光港(17:20着)
受付!
受付!
いざ!
いざ!
綺麗✨
綺麗✨
明石海峡大橋🌉
明石海峡大橋🌉
さんふらわあより由布岳を眺める
さんふらわあより由布岳を眺める
九州っぽいよね🐃
九州っぽいよね🐃
やまなみハイウェイ
やまなみハイウェイ
トイレ休憩10分間あり🚽
トイレ休憩10分間あり🚽
トイレをすませ法華院山荘へ今日のルートをTELする。
トイレをすませ法華院山荘へ今日のルートをTELする。
登山口到着。
登山口到着。
ベニドウダンかな?
ベニドウダンかな?
急登よ〜〜なんか階段
急登よ〜〜なんか階段
太陽で葉脈が透けてるのが好き
太陽で葉脈が透けてるのが好き
アザミ
アザミ
登山口から咲いてる
登山口から咲いてる
ニシキウツギ だんだん赤くなるよ
ニシキウツギ だんだん赤くなるよ
この先に休憩所があった気がする
この先に休憩所があった気がする
ハルリンドウ
ハルリンドウ
君の名は?
君の名は?
山肌がミヤマキリシマに染まっている
山肌がミヤマキリシマに染まっている
ずっと真っ直ぐ行く
ずっと真っ直ぐ行く
あとから知ったけど、この泡はヤマボタルのたまごみたい。
あとから知ったけど、この泡はヤマボタルのたまごみたい。
綺麗!癒される✨
綺麗!癒される✨
コケモモ
コケモモ
団体さんが多かった〜
団体さんが多かった〜
やっと青空が
やっと青空が
イワカガミ終わっとるがな😭😭😭😭😭
イワカガミ終わっとるがな😭😭😭😭😭
星生山山頂より硫黄岳をのぞむ。 噴煙で天気がわかる🌟
星生山山頂より硫黄岳をのぞむ。 噴煙で天気がわかる🌟
この先はアルプス行ったことある人は🆗登山初めての人は怖く感じるかも?
この先はアルプス行ったことある人は🆗登山初めての人は怖く感じるかも?
少しアルプス感ある ゴジラの背みたい
少しアルプス感ある ゴジラの背みたい
休憩 トイレは2種類あり 水洗は100円、バイオトイレは書いてなかった
休憩 トイレは2種類あり 水洗は100円、バイオトイレは書いてなかった
マイヅルソウ
マイヅルソウ
途中にモアイ像🗿のような巨岩あったけど撮るの忘れてた
途中にモアイ像🗿のような巨岩あったけど撮るの忘れてた
御池
御池
中岳下りてこっち側はわりと急登だった
中岳下りてこっち側はわりと急登だった
どこかにおさる岩があるよ🪨
どこかにおさる岩があるよ🪨
コケモモいっぱい☺️
コケモモいっぱい☺️
白口岳方面は豪雨で崩落のため、北千里方面から法華院へ。ひたすらガレ場。飽きてくる。笑
白口岳方面は豪雨で崩落のため、北千里方面から法華院へ。ひたすらガレ場。飽きてくる。笑
やっと着いた✨
やっと着いた✨
ご飯お代わりして麻婆丼に😊
ご飯お代わりして麻婆丼に😊
いきなり団子をいただきました😊
いきなり団子をいただきました😊
さつまいもが入ってて美味しいの🍠
さつまいもが入ってて美味しいの🍠
大部屋の様子。 ハイシーズンもあり団体さんが多かった。
大部屋の様子。 ハイシーズンもあり団体さんが多かった。
法華院より朝日を拝む予定がお山で隠れる
法華院より朝日を拝む予定がお山で隠れる
太陽でた!
太陽でた!
坊がツルを通って大船山方面へ
坊がツルを通って大船山方面へ
サワオグルマ
サワオグルマ
なんとも幻想的だった
なんとも幻想的だった
エゾハルゼミの抜け殻か カエルみたいな鳴き声でおもしろかった🤣
エゾハルゼミの抜け殻か カエルみたいな鳴き声でおもしろかった🤣
ミヤマキリシマを食べちゃう子たち。 あちこちにおった!
ミヤマキリシマを食べちゃう子たち。 あちこちにおった!
ショウジョバカマ
ショウジョバカマ
ここ危な目
ここ危な目
三俣(みまた)と段原(だんばる)
三俣(みまた)と段原(だんばる)
おっちゃんありがとうございます😊
おっちゃんありがとうございます😊
ガスの切れ目に📸
ガスの切れ目に📸
ほんまに楽園やで🥺
ほんまに楽園やで🥺
ハルリンドウ
ハルリンドウ
レンジャー曰く鹿のうんこ🦌 くじゅうも被害が出てるみたい
レンジャー曰く鹿のうんこ🦌 くじゅうも被害が出てるみたい
ウマノアシガタ?
ウマノアシガタ?
晩ご飯美味しすぎてごはんおかわり🍚
晩ご飯美味しすぎてごはんおかわり🍚
朝ごはん!卵かけご飯に🥚
朝ごはん!卵かけご飯に🥚
連泊の方には2泊目の朝にコーヒープレゼント☕️だそう
連泊の方には2泊目の朝にコーヒープレゼント☕️だそう
歯ブラシからタバコ、お守りまでほぼなんでも揃ってる!
歯ブラシからタバコ、お守りまでほぼなんでも揃ってる!
豪雨で増水
豪雨で増水
大雨で下山時は常にこんな感じ
大雨で下山時は常にこんな感じ
オオヤマレンゲ もう先終わったか〜って思ってたら..
オオヤマレンゲ もう先終わったか〜って思ってたら..
葉っぱの裏に1輪隠れてた😊 めっちゃいい香り
葉っぱの裏に1輪隠れてた😊 めっちゃいい香り
ヤマアジサイ
ヤマアジサイ
なめこ!いっぱい生えてた!
なめこ!いっぱい生えてた!
下山後、花山酔のレストランにて! 骨付鳥の唐揚げ定食!めっちゃ美味しい✨
下山後、花山酔のレストランにて! 骨付鳥の唐揚げ定食!めっちゃ美味しい✨
顔くらい大きい🤣
顔くらい大きい🤣
現地で知り合った方のおすすめのお店✨
現地で知り合った方のおすすめのお店✨
カツカレー!めっちゃ美味しい✨
カツカレー!めっちゃ美味しい✨
別府名物のとり天!これで1人前よ!! めっちゃサクサクで、鶏肉はふわふわ!✨
別府名物のとり天!これで1人前よ!! めっちゃサクサクで、鶏肉はふわふわ!✨
昨日いただいたあんぱんをいただく。 大分でめっちゃ流行ってるパン屋さんだそうです☺️
昨日いただいたあんぱんをいただく。 大分でめっちゃ流行ってるパン屋さんだそうです☺️
受付!
いざ!
綺麗✨
明石海峡大橋🌉
さんふらわあより由布岳を眺める
九州っぽいよね🐃
やまなみハイウェイ
トイレ休憩10分間あり🚽
トイレをすませ法華院山荘へ今日のルートをTELする。
登山口到着。
ベニドウダンかな?
急登よ〜〜なんか階段
太陽で葉脈が透けてるのが好き
アザミ
登山口から咲いてる
ニシキウツギ だんだん赤くなるよ
この先に休憩所があった気がする
ハルリンドウ
君の名は?
山肌がミヤマキリシマに染まっている
ずっと真っ直ぐ行く
あとから知ったけど、この泡はヤマボタルのたまごみたい。
綺麗!癒される✨
コケモモ
団体さんが多かった〜
やっと青空が
イワカガミ終わっとるがな😭😭😭😭😭
星生山山頂より硫黄岳をのぞむ。 噴煙で天気がわかる🌟
この先はアルプス行ったことある人は🆗登山初めての人は怖く感じるかも?
少しアルプス感ある ゴジラの背みたい
休憩 トイレは2種類あり 水洗は100円、バイオトイレは書いてなかった
マイヅルソウ
途中にモアイ像🗿のような巨岩あったけど撮るの忘れてた
御池
中岳下りてこっち側はわりと急登だった
どこかにおさる岩があるよ🪨
コケモモいっぱい☺️
白口岳方面は豪雨で崩落のため、北千里方面から法華院へ。ひたすらガレ場。飽きてくる。笑
やっと着いた✨
ご飯お代わりして麻婆丼に😊
いきなり団子をいただきました😊
さつまいもが入ってて美味しいの🍠
大部屋の様子。 ハイシーズンもあり団体さんが多かった。
法華院より朝日を拝む予定がお山で隠れる
太陽でた!
坊がツルを通って大船山方面へ
サワオグルマ
なんとも幻想的だった
エゾハルゼミの抜け殻か カエルみたいな鳴き声でおもしろかった🤣
ミヤマキリシマを食べちゃう子たち。 あちこちにおった!
ショウジョバカマ
ここ危な目
三俣(みまた)と段原(だんばる)
おっちゃんありがとうございます😊
ガスの切れ目に📸
ほんまに楽園やで🥺
ハルリンドウ
レンジャー曰く鹿のうんこ🦌 くじゅうも被害が出てるみたい
ウマノアシガタ?
晩ご飯美味しすぎてごはんおかわり🍚
朝ごはん!卵かけご飯に🥚
連泊の方には2泊目の朝にコーヒープレゼント☕️だそう
歯ブラシからタバコ、お守りまでほぼなんでも揃ってる!
豪雨で増水
大雨で下山時は常にこんな感じ
オオヤマレンゲ もう先終わったか〜って思ってたら..
葉っぱの裏に1輪隠れてた😊 めっちゃいい香り
ヤマアジサイ
なめこ!いっぱい生えてた!
下山後、花山酔のレストランにて! 骨付鳥の唐揚げ定食!めっちゃ美味しい✨
顔くらい大きい🤣
現地で知り合った方のおすすめのお店✨
カツカレー!めっちゃ美味しい✨
別府名物のとり天!これで1人前よ!! めっちゃサクサクで、鶏肉はふわふわ!✨
昨日いただいたあんぱんをいただく。 大分でめっちゃ流行ってるパン屋さんだそうです☺️