葛城修験 第24番経塚・25番経塚

2022.06.10(金) 日帰り

チェックポイント

DAY 1
合計時間
4 時間 30
休憩時間
39
距離
11.8 km
のぼり / くだり
801 / 824 m

活動詳細

すべて見る

皆さんこんにちは!弊協議会がヤマップさんと連携して実施している「葛城修験バッジ企画」に多くの人に参加いただいており、またその活動日記を拝見させていただくことでとても励みになっています!本当にありがとうございます! さて、そんな皆様に負けじと、本日は24番経塚及び25番経塚を巡拝してきました。 旅の出発地は「近つ飛鳥博物館」です。こちらには近鉄電車の喜志駅からバスで15分ほど270円で行くことができます(バスは30分毎に出ています)。本日はここから最終的に当麻寺駅を目指します! 博物館からはまずは25番経塚のある高貴寺を目指して歩きますが、やはりこの季節、暑さもさることながら小バエやクモの巣、ハチなどがストレスに・・・。葛城修験はほとんどが1000m未満の低山なので仕方ないですね。 高貴寺には1時間ほどで到着です。ここには25番経塚がありますが、境内内は写真撮影禁止なのと、経塚は本堂奥にあり、住職の許可をいただかないと見に行けないのでご注意ください。 次に24番経塚を目指しますが、ショートカットの林道が現在通行止めなので(「問題なく歩けます」という活動日記もよく見ますが、管理している自治体に確認すると「9月末までは通行止めです」とのことですのできちんと従いましょう)、回り道をし、岩橋山経由で24番経塚を目指します。 しかし!侮ることなかれ!この岩橋山登山ですが、岩越え、川越え、崖すれすれ越えと非常にアドベンチャー感満載の山ですので体力と時間に余裕のある方は、通行止めがなくてもこちらのコースがお勧めです!しかもなぜか虫がほとんどいない!ただし、終始急な斜面を登り続けるので体力的にはかなりしんどいと思います。 そんなこんなで岩橋山山頂でダイトレに合流し、そこからは山を下り24番経塚に到着です。 ここからはクタクタになったので、當麻寺駅まで最短の道を行こうと山に入らないルートを選択したのですが、これが大きな間違いで、なんと終始交通量の多い道路歩き・・・。炎天下の中、ひたすらつまらない道路歩きとなりました・・・。こんなことなら多少遠回りになっても、24番経塚の後、分岐で左に折れ二上山に向かう道を選択すればよかったなと後悔しました・・・。 最後は、当麻寺駅前にある名物中将餅を買って帰路につきました。甘さが五臓六腑に染み渡りました! 皆様引き続きどうぞ葛城修験をよろしくお願いいたします!いろんな方にご宣伝いただけると幸いです!

もしも不適切なコンテンツをお見かけした場合はお知らせください。