バイク&登山in山犬嶽⛰

2022.06.07(火) 日帰り

本当は藤井寺⇄焼山寺ピストン👟に行きたかったのですが、数日前に素足ペーランしたら見事に踵上がずる剥けて💦痛すぎたのでバイク&登山に⛰この時期すごく景観の良い、上勝の棚田と山犬嶽の苔を見に行ってきました🌾 行きのルートが初めてのルートでまあまあの傾斜のヒルクライムでした🙃 山犬嶽は苔や巨岩群にまたまた心癒されました✨ 帰りに柏原の棚田を見に行きました✨ 今日も無事に終えることが出来ました⛰

調子良かったので途中で辞めたくなくて結局靴擦れ🙃痛い💦貼付剤で治療中〜

調子良かったので途中で辞めたくなくて結局靴擦れ🙃痛い💦貼付剤で治療中〜

調子良かったので途中で辞めたくなくて結局靴擦れ🙃痛い💦貼付剤で治療中〜

勝浦道の駅からスタートです❗️
リュックにトレランシューズと最低限の荷物のみ詰め込みました

勝浦道の駅からスタートです❗️ リュックにトレランシューズと最低限の荷物のみ詰め込みました

勝浦道の駅からスタートです❗️ リュックにトレランシューズと最低限の荷物のみ詰め込みました

旧坂本トンネル迂回しました

旧坂本トンネル迂回しました

旧坂本トンネル迂回しました

スーパー林道起点部に向けて

スーパー林道起点部に向けて

スーパー林道起点部に向けて

赤い橋と川
素敵〜

赤い橋と川 素敵〜

赤い橋と川 素敵〜

スーパー林道起点部には入らずに山犬嶽へは左にルートがありました
この外壁すごく鮮やかで可愛い💕
うーん、でもこのルートまあまあのヒルクライムです💦

スーパー林道起点部には入らずに山犬嶽へは左にルートがありました この外壁すごく鮮やかで可愛い💕 うーん、でもこのルートまあまあのヒルクライムです💦

スーパー林道起点部には入らずに山犬嶽へは左にルートがありました この外壁すごく鮮やかで可愛い💕 うーん、でもこのルートまあまあのヒルクライムです💦

府殿の棚田🌾初めて見ました
それにしてもまあまあトレーニングになるヒルクライム💦
10〜14%くらいの道が続きます

府殿の棚田🌾初めて見ました それにしてもまあまあトレーニングになるヒルクライム💦 10〜14%くらいの道が続きます

府殿の棚田🌾初めて見ました それにしてもまあまあトレーニングになるヒルクライム💦 10〜14%くらいの道が続きます

こんな山奥に
ワンコが🐕
秋田犬くんかな?ワオーーーんと吠えられました
そりゃそうだよね〜
ごめんね〜

こんな山奥に ワンコが🐕 秋田犬くんかな?ワオーーーんと吠えられました そりゃそうだよね〜 ごめんね〜

こんな山奥に ワンコが🐕 秋田犬くんかな?ワオーーーんと吠えられました そりゃそうだよね〜 ごめんね〜

山犬嶽登山口に着いた時には滝のような汗だく😅
さあここから登山だよ〜⛰

山犬嶽登山口に着いた時には滝のような汗だく😅 さあここから登山だよ〜⛰

山犬嶽登山口に着いた時には滝のような汗だく😅 さあここから登山だよ〜⛰

程よく歩くと苔さんが

程よく歩くと苔さんが

程よく歩くと苔さんが

巨岩🪨群のと苔さん
いつ来ても素敵✨

巨岩🪨群のと苔さん いつ来ても素敵✨

巨岩🪨群のと苔さん いつ来ても素敵✨

あー
はいはい〜
通り抜けまーす

あー はいはい〜 通り抜けまーす

あー はいはい〜 通り抜けまーす

めちゃお腹ぐーぐーなので、大きな岩の上で休憩です

めちゃお腹ぐーぐーなので、大きな岩の上で休憩です

めちゃお腹ぐーぐーなので、大きな岩の上で休憩です

実家のお米🌾父が亡くなってから家族総出で頑張って作ってます
白米:玄米=2:1の塩むすび🍙美味しい〜

実家のお米🌾父が亡くなってから家族総出で頑張って作ってます 白米:玄米=2:1の塩むすび🍙美味しい〜

実家のお米🌾父が亡くなってから家族総出で頑張って作ってます 白米:玄米=2:1の塩むすび🍙美味しい〜

空気も新鮮で
草花も生き生きしてます

空気も新鮮で 草花も生き生きしてます

空気も新鮮で 草花も生き生きしてます

あっと言う間に到着

あっと言う間に到着

あっと言う間に到着

三角点
無事に登れました

三角点 無事に登れました

三角点 無事に登れました

西峰まで行き絶景見たけど
絶壁なので速攻降りました

西峰まで行き絶景見たけど 絶壁なので速攻降りました

西峰まで行き絶景見たけど 絶壁なので速攻降りました

帰りは苔の見処のルートでゆっくりとたっぷりと苔を堪能

帰りは苔の見処のルートでゆっくりとたっぷりと苔を堪能

帰りは苔の見処のルートでゆっくりとたっぷりと苔を堪能

昨日の雨の影響で登山道も苔も湿ってます

昨日の雨の影響で登山道も苔も湿ってます

昨日の雨の影響で登山道も苔も湿ってます

大きな木
迫力がありますね

大きな木 迫力がありますね

大きな木 迫力がありますね

肺を大きく広げて深呼吸〜

肺を大きく広げて深呼吸〜

肺を大きく広げて深呼吸〜

苔

苔〜

苔〜

苔〜

しばらく苔を堪能

しばらく苔を堪能

しばらく苔を堪能

帰りは柏原の棚田🌾
米作りをしている身なので、植え方とか水の入れ方とか気になる😅

帰りは柏原の棚田🌾 米作りをしている身なので、植え方とか水の入れ方とか気になる😅

帰りは柏原の棚田🌾 米作りをしている身なので、植え方とか水の入れ方とか気になる😅

水車も回り、素敵な景色を楽しむことができました
棚田の稲作りは本当に大変だと思うけど、毎年この景色を見ることが出来感謝感謝です
帰りのバイクはのんびりかえりました🚴‍♀️
本日も無事に終えることが出来ました⛰

水車も回り、素敵な景色を楽しむことができました 棚田の稲作りは本当に大変だと思うけど、毎年この景色を見ることが出来感謝感謝です 帰りのバイクはのんびりかえりました🚴‍♀️ 本日も無事に終えることが出来ました⛰

水車も回り、素敵な景色を楽しむことができました 棚田の稲作りは本当に大変だと思うけど、毎年この景色を見ることが出来感謝感謝です 帰りのバイクはのんびりかえりました🚴‍♀️ 本日も無事に終えることが出来ました⛰

調子良かったので途中で辞めたくなくて結局靴擦れ🙃痛い💦貼付剤で治療中〜

勝浦道の駅からスタートです❗️ リュックにトレランシューズと最低限の荷物のみ詰め込みました

旧坂本トンネル迂回しました

スーパー林道起点部に向けて

赤い橋と川 素敵〜

スーパー林道起点部には入らずに山犬嶽へは左にルートがありました この外壁すごく鮮やかで可愛い💕 うーん、でもこのルートまあまあのヒルクライムです💦

府殿の棚田🌾初めて見ました それにしてもまあまあトレーニングになるヒルクライム💦 10〜14%くらいの道が続きます

こんな山奥に ワンコが🐕 秋田犬くんかな?ワオーーーんと吠えられました そりゃそうだよね〜 ごめんね〜

山犬嶽登山口に着いた時には滝のような汗だく😅 さあここから登山だよ〜⛰

程よく歩くと苔さんが

巨岩🪨群のと苔さん いつ来ても素敵✨

あー はいはい〜 通り抜けまーす

めちゃお腹ぐーぐーなので、大きな岩の上で休憩です

実家のお米🌾父が亡くなってから家族総出で頑張って作ってます 白米:玄米=2:1の塩むすび🍙美味しい〜

空気も新鮮で 草花も生き生きしてます

あっと言う間に到着

三角点 無事に登れました

西峰まで行き絶景見たけど 絶壁なので速攻降りました

帰りは苔の見処のルートでゆっくりとたっぷりと苔を堪能

昨日の雨の影響で登山道も苔も湿ってます

大きな木 迫力がありますね

肺を大きく広げて深呼吸〜

苔〜

しばらく苔を堪能

帰りは柏原の棚田🌾 米作りをしている身なので、植え方とか水の入れ方とか気になる😅

水車も回り、素敵な景色を楽しむことができました 棚田の稲作りは本当に大変だと思うけど、毎年この景色を見ることが出来感謝感謝です 帰りのバイクはのんびりかえりました🚴‍♀️ 本日も無事に終えることが出来ました⛰