熊野古道:女鬼峠から『成知山・御領山』

2022.06.07(火) 日帰り

活動データ

タイム

03:06

距離

6.5km

のぼり

426m

くだり

425m

チェックポイント

DAY 1
合計時間
3 時間 6
休憩時間
4
距離
6.5 km
のぼり / くだり
426 / 425 m
1 6
12
9
25
21

活動詳細

すべて見る

今日は三重県(度会郡)多気町の「成知山、御領山」へ登ってきましたが、全然下調べもせずに行きあたりばったりの山行でしたが、 たまたま車🚙を停めた所が 熊野古道の “女鬼峠” 付近で、 写真№ 16の展望台までは この熊野古道の一部を歩けてホント良かったです😄😀 展望台から先は、 普通の登山道ですが、 (熊野古道とは違うので) 道標は有りませんでしたが、随所に青色や白色、黄色、赤色など テープ類の目印が付けられているので、 普通山登りされている方なら迷うことも無く進んで行けます。 今日は昨日の雨☔の後で、平日でもあり、又 こんなピーク🚩が有ることも知らない人もあり、結果として誰にも出逢わない貸切登山となりました🤪 (大体、 ワタシが登る山では誰にも出逢わないことが多いですがね・・・・) 最後は(ほぼ下山してから) 伊勢自動車道の反対側の多気町野中辺りをブラブラ散歩したところです👍🤗

国束山・大日山 伊勢自動車道の多気パーキングエリア沿いの某空き地に車🚙停めました。
伊勢自動車道の多気パーキングエリア沿いの某空き地に車🚙停めました。
国束山・大日山 えっ☺️  この辺は熊野古道なんだ。全然知らなかったです。
それでは熊野古道の女鬼峠👹へ向かいます。
えっ☺️ この辺は熊野古道なんだ。全然知らなかったです。 それでは熊野古道の女鬼峠👹へ向かいます。
国束山・大日山 熊野古道の女鬼峠北(成川側)です。
熊野古道の女鬼峠北(成川側)です。
国束山・大日山 分かりやすいように撮りました😀
分かりやすいように撮りました😀
国束山・大日山 こんな道を進んで行きます。
こんな道を進んで行きます。
国束山・大日山 轍跡(わだちあと)です。
と言うのは、 ここに荷車が頻繁に往来していた当時の「荷車の轍(わだち)」が残されています。
轍跡(わだちあと)です。 と言うのは、 ここに荷車が頻繁に往来していた当時の「荷車の轍(わだち)」が残されています。
国束山・大日山 水飲み場跡
水飲み場跡
国束山・大日山 石積み (そのまんまで、 ここに石を沢山積んでいた所です。)
石積み (そのまんまで、 ここに石を沢山積んでいた所です。)
国束山・大日山 茶屋跡ですが、 山道のロータリーみたいになっています。
茶屋跡ですが、 山道のロータリーみたいになっています。
国束山・大日山 茶屋跡の標識
茶屋跡の標識
国束山・大日山 展望台へ向かってみましょうか😀
どんな展望か? 楽しみだなぁ〜🙆
展望台へ向かってみましょうか😀 どんな展望か? 楽しみだなぁ〜🙆
国束山・大日山 滑りやすそうな所にはロープが張られています。
滑りやすそうな所にはロープが張られています。
国束山・大日山 国束山方面へ進むのですが、 先に展望台へ行ってみます。
国束山方面へ進むのですが、 先に展望台へ行ってみます。
国束山・大日山 展望台へ着きました。
展望台へ着きました。
国束山・大日山 アップしてみたら 良い詩が詠ってあります😄
山々の展望案内も良いですね🙌🙌
アップしてみたら 良い詩が詠ってあります😄 山々の展望案内も良いですね🙌🙌
国束山・大日山 展望台からの眺め👍
いいですね👌
展望台からの眺め👍 いいですね👌
国束山・大日山 熊野古道から外れて本来の登山道を登ります。
ちょっと シダが覆い被さっています。
熊野古道から外れて本来の登山道を登ります。 ちょっと シダが覆い被さっています。
国束山・大日山 青色、黄色、白色、赤色のテープが巻かれているので、大体の登山道は分かりますね。
青色、黄色、白色、赤色のテープが巻かれているので、大体の登山道は分かりますね。
国束山・大日山 登ります💪
登ります💪
国束山・大日山 登って行きます👍
登って行きます👍
国束山・大日山 右へ90度曲がる所に “大日如来” サマが祀られていますが・・・・🙏⤵️
右へ90度曲がる所に “大日如来” サマが祀られていますが・・・・🙏⤵️
国束山・大日山 もう そろそろ成知山山頂かも…
もう そろそろ成知山山頂かも…
国束山・大日山 着きましたね🤗
成知山山頂ですが、山名プレートが全部で5個吊るされていました。
着きましたね🤗 成知山山頂ですが、山名プレートが全部で5個吊るされていました。
国束山・大日山 成知山山頂は展望は無いですね。
成知山山頂は展望は無いですね。
国束山・大日山 以上、 写真3枚で5個の山名板が有りましたでしょう
以上、 写真3枚で5個の山名板が有りましたでしょう
国束山・大日山 滑らないように・・・・
滑らないように・・・・
国束山・大日山 昨日の雨☔で登山道も落ち葉🍂が濡れていて、ロープが有り助かりますね🤪
昨日の雨☔で登山道も落ち葉🍂が濡れていて、ロープが有り助かりますね🤪
国束山・大日山 登る途中で ちょっとした眺め👀の良いところが有りました🙆
登る途中で ちょっとした眺め👀の良いところが有りました🙆
国束山・大日山 落ち葉🍂、落ち葉🍂、落ち葉🍂 ですよ。
何の木の葉っぱかなぁ❔
落ち葉🍂、落ち葉🍂、落ち葉🍂 ですよ。 何の木の葉っぱかなぁ❔
国束山・大日山 御領山のピーク🚩かも…
御領山のピーク🚩かも…
国束山・大日山 御領山山頂🚩に着きましたが、先程の成知山同様見晴らしは全然有りませんね。

このまま、 先へ進んで行くと鳴子山、国束山へ行けますが、以前違うルートから登っているので、今日はこの御領山から引き返します。
御領山山頂🚩に着きましたが、先程の成知山同様見晴らしは全然有りませんね。 このまま、 先へ進んで行くと鳴子山、国束山へ行けますが、以前違うルートから登っているので、今日はこの御領山から引き返します。
国束山・大日山 写真№ 21の大日如来サマの所まで戻ってきました。
女鬼峠方面へ下りていきます。
写真№ 21の大日如来サマの所まで戻ってきました。 女鬼峠方面へ下りていきます。
国束山・大日山 女鬼峠近くになると、 立派で頑丈なバイプの手摺りが付けられています。
さすが、 日本が誇る熊野古道ですね😄🤗
女鬼峠近くになると、 立派で頑丈なバイプの手摺りが付けられています。 さすが、 日本が誇る熊野古道ですね😄🤗
国束山・大日山 今日はワタシだけをご案内下さりありがとうございます。深く深くお参りさせていただきます🙏⤵️
今日はワタシだけをご案内下さりありがとうございます。深く深くお参りさせていただきます🙏⤵️
国束山・大日山 拡大しています。
拡大しています。
国束山・大日山 名号碑と如意輪観音像の所には、このように記帳箱が有りました。
名号碑と如意輪観音像の所には、このように記帳箱が有りました。
国束山・大日山 ここは “切り通し” と言われています。
要するに、岩を掘り割った切り通し(元々 岩だったが熊野古道のために通すようにしたんだね😀)
ここは “切り通し” と言われています。 要するに、岩を掘り割った切り通し(元々 岩だったが熊野古道のために通すようにしたんだね😀)
国束山・大日山 切り通しの説明です。
切り通しの説明です。
国束山・大日山 伊勢自動車道(勢和多気25号)の高架下を通って反対側へ行ってみます。
伊勢自動車道(勢和多気25号)の高架下を通って反対側へ行ってみます。
国束山・大日山 通り抜けています。
ライトも無く暗いです。
通り抜けています。 ライトも無く暗いです。
国束山・大日山 熊野古道(田丸方面)へ進んで行きます。
熊野古道(田丸方面)へ進んで行きます。
国束山・大日山 あちこち このようなノボリが立てられています。
あちこち このようなノボリが立てられています。
国束山・大日山 この辺りは柿、柿 の栽培が盛んです。
この辺りは柿、柿 の栽培が盛んです。
国束山・大日山 伊勢自動車道(勢和多気27号)のガード下を通って反対側へ戻ります。
伊勢自動車道(勢和多気27号)のガード下を通って反対側へ戻ります。
国束山・大日山 ガード下に貼られている中日本高速道路株式会社の「お願い」です。
ガード下に貼られている中日本高速道路株式会社の「お願い」です。
国束山・大日山 伊勢自動車道の多気パーキングエリアは直ぐです😀
伊勢自動車道の多気パーキングエリアは直ぐです😀

もしも不適切なコンテンツをお見かけした場合はお知らせください。