🚙はじめてのてんとはく!群馬蹄形縦走で谷川岳へ!反時計回り!白毛門~朝日岳~清水峠~谷川岳~天神平

2022.06.04(土) 2 DAYS

チェックポイント

DAY 1
合計時間
7 時間 43
休憩時間
1 時間 28
距離
10.7 km
のぼり / くだり
1619 / 851 m
1 52
38
39
42
13
DAY 2
合計時間
8 時間 30
休憩時間
1 時間 45
距離
13.2 km
のぼり / くだり
1228 / 1355 m

活動詳細

すべて見る

今回は、YAMAPのコミュニティで谷川岳に馬蹄形縦走テント泊にやってきました! 馬の蹄のような形のルートで縦走できることから、この名前がつけられたようです🐴 谷川岳は百名山であり、新幹線の列車名にもなっている群馬が誇る名峰です⛰️ 谷川岳へは、上越線の土合駅から徒歩でアクセスできます🚶 ただ、下りの越後湯沢・長岡方面行きで到着した場合は、駅を出る前から登山がはじまるので要注意です⚠️ 車の場合は、関越道の水上ICから下道です🚙 今回は、白毛門登山口から白毛門、朝日岳、一ノ倉岳等を経由して谷川岳(オキの耳・トマの耳)に辿り着き、天神平ロープウェイ駅までの縦走路をひたすら歩いてきました! 絶景だった場所 ・ほぼ全行程(白毛門~肩ノ小屋)、馬蹄形縦走路上の山々や苗場、赤城や尾瀬の山々等を360度のパノラマで満喫することができます🙌 特にキツかった場所 ・白毛門登山口から白毛門への急登  →登山口からいきなり急登です。 ・朝日岳から清水峠までの下り  →白毛門までで脚を痛め付けているのでダメージ大です。 ・武能岳から茂倉岳への下りからの登り  →馬蹄形縦走路で最大のアップダウンです。 ・トマの耳からロープウェイ駅への下り  →脚が悲鳴をあげている状態での下りはしんどすぎます。 ⛄清水峠~七ツ小屋までは(軽)アイゼンかチェンスパが必要です。 ⛄肩ノ小屋直下の斜面に短距離ではありますが一部残雪があります。皆さん装備なしで強引に通過していますが、本来であればアイゼンやピッケルは必要なレベルです。 ⛺清水峠白崩避難小屋の裏にテントを張りました。テン場は貸切でした。展望は絶景。 🚰水場は、清水峠から旧国道を新潟側に降りたところにあるようです。雪融けの天然水です。アイゼン等が必要なようです。 この縦走の全てを日記形式で著すことは不可能でしたので、簡単にまとめました。 2日間の消費カロリーは7,000kcalを超え(太ってるからかな?)、本当にしんどい山行でした。しかし、稜線からの展望は冗談抜きにアルプスかと見間違えるほどの絶景で、モチベーションを下げずに歩き通すことができました🙌 本当にしんどかったですが、達成感の大きさは他の山行とは比べ物にならないほどの素晴らしい縦走でしたので、ぜひ皆様もチャレンジしてみてください! まあそもそもテント泊初心者が来るような場所ではなく、完全に場違いもいいとこだったんですけどね😂

もしも不適切なコンテンツをお見かけした場合はお知らせください。