オリエンテーリング練習会の前に竜ヶ岳周回

2022.06.05(日) 日帰り

今日は11時からいなべ市治田でオリエンテーリングの練習会があり、1日を有意義に使おうと早起きして竜ヶ岳へ💪 10時半までに駐車場へ戻りたいため、大鉢山経由で竜ヶ岳に登り、治田峠から青川峡へ下る計画。気になるのは治田峠からの下山ルートの道が荒れているのとヒルが多いとの事前情報があること。 大鉢山ルートはやや道が不明瞭な箇所があるのと激登り区間があるのがネック😩まあ、それさえ我慢すれば、快適な遠足尾根に合流できる。途中、ボランティアによる登山道整備箇所もあり、竜ヶ岳が見えてくると、鹿がいるわいるわ‼️ざっと50頭以上の群れがいて、近づくと一斉にこっちの方を見て警戒しまくり。 その後、静ヶ岳付近の池でモリアオガエルの卵を鑑賞し、治田峠から下山。以前、下った時の記憶どおり、登山道が落ち葉でぎっしり覆われていて、靴が埋まるわ、滑るわで歩きにくい😭また、滑りやすいトラバースもあり、もう極力ここは下りたくない。幸い、好天続きでヒルはいなかったが、最後は歩きにくい長い河原歩きで終了。三重県ではあまり見れないダイナミックな河原だとは思うが、地味に疲れる😫 あまり利用されないルートというのもうなずける。

青川キャンピングパーク横の駐車場から登山開始🚶‍♂️

青川キャンピングパーク横の駐車場から登山開始🚶‍♂️

青川キャンピングパーク横の駐車場から登山開始🚶‍♂️

大鉢山ルートから入山。

大鉢山ルートから入山。

大鉢山ルートから入山。

大鉢山到着。

大鉢山到着。

大鉢山到着。

やっと激登りの大鉢山ルート終了。ここからは快適な遠足尾根🎶

やっと激登りの大鉢山ルート終了。ここからは快適な遠足尾根🎶

やっと激登りの大鉢山ルート終了。ここからは快適な遠足尾根🎶

遠足尾根の登山道整備が昨日から始まっているとのこと。レポートも複数あがってました。YAMAPも事業に協力。

遠足尾根の登山道整備が昨日から始まっているとのこと。レポートも複数あがってました。YAMAPも事業に協力。

遠足尾根の登山道整備が昨日から始まっているとのこと。レポートも複数あがってました。YAMAPも事業に協力。

1日で結構整備していただいてます🙇‍♂️

1日で結構整備していただいてます🙇‍♂️

1日で結構整備していただいてます🙇‍♂️

さっきまでガスがかかっていた竜ヶ岳のガスが切れ、姿が見えてきた。

さっきまでガスがかかっていた竜ヶ岳のガスが切れ、姿が見えてきた。

さっきまでガスがかかっていた竜ヶ岳のガスが切れ、姿が見えてきた。

竜ヶ岳の裾野に鹿がうじゃうじゃいるんだけど‼️反対側も含め50頭以上はいた。

竜ヶ岳の裾野に鹿がうじゃうじゃいるんだけど‼️反対側も含め50頭以上はいた。

竜ヶ岳の裾野に鹿がうじゃうじゃいるんだけど‼️反対側も含め50頭以上はいた。

みんな警戒して、自分の方だけ見てるんだけど。

みんな警戒して、自分の方だけ見てるんだけど。

みんな警戒して、自分の方だけ見てるんだけど。

時間が早く、竜ヶ岳は貸切。

時間が早く、竜ヶ岳は貸切。

時間が早く、竜ヶ岳は貸切。

辺りはガスが出ていて、見えるのは琵琶湖方面の山々だけ。

辺りはガスが出ていて、見えるのは琵琶湖方面の山々だけ。

辺りはガスが出ていて、見えるのは琵琶湖方面の山々だけ。

木々の花も少なくなってきた。このヤマツツジはキレイだった。

木々の花も少なくなってきた。このヤマツツジはキレイだった。

木々の花も少なくなってきた。このヤマツツジはキレイだった。

モリアオガエルポイントへ。

モリアオガエルポイントへ。

モリアオガエルポイントへ。

近づくと結構大きい。

近づくと結構大きい。

近づくと結構大きい。

卵はかなり木の高い部分にもあって、この池だけでも20~30はあった。

卵はかなり木の高い部分にもあって、この池だけでも20~30はあった。

卵はかなり木の高い部分にもあって、この池だけでも20~30はあった。

いい時間になってきた。予定通り治田峠から下山する。

いい時間になってきた。予定通り治田峠から下山する。

いい時間になってきた。予定通り治田峠から下山する。

やはり、序盤は登山道が落ち葉で埋もれて、靴はハマるし、滑るし、歩きにくい。

やはり、序盤は登山道が落ち葉で埋もれて、靴はハマるし、滑るし、歩きにくい。

やはり、序盤は登山道が落ち葉で埋もれて、靴はハマるし、滑るし、歩きにくい。

ウツギに大小のハチが集まっていた。

ウツギに大小のハチが集まっていた。

ウツギに大小のハチが集まっていた。

ヒルの巣窟、日丘稲荷。途中、登ってきたおじさんが神社の辺りにヒルが多いと言っていた。晴天が続き、今日は大丈夫。

ヒルの巣窟、日丘稲荷。途中、登ってきたおじさんが神社の辺りにヒルが多いと言っていた。晴天が続き、今日は大丈夫。

ヒルの巣窟、日丘稲荷。途中、登ってきたおじさんが神社の辺りにヒルが多いと言っていた。晴天が続き、今日は大丈夫。

だだっ広い河原に出てきた。登山道と言える道はなく、後は好きなとこを通って下るシステム。

だだっ広い河原に出てきた。登山道と言える道はなく、後は好きなとこを通って下るシステム。

だだっ広い河原に出てきた。登山道と言える道はなく、後は好きなとこを通って下るシステム。

中洲にある立枯れの林。恐らく土壌が大雨で全て流出したためだろう。左奥の林は土壌が残っていて青々としている。

中洲にある立枯れの林。恐らく土壌が大雨で全て流出したためだろう。左奥の林は土壌が残っていて青々としている。

中洲にある立枯れの林。恐らく土壌が大雨で全て流出したためだろう。左奥の林は土壌が残っていて青々としている。

青川キャンピングパーク横の駐車場から登山開始🚶‍♂️

大鉢山ルートから入山。

大鉢山到着。

やっと激登りの大鉢山ルート終了。ここからは快適な遠足尾根🎶

遠足尾根の登山道整備が昨日から始まっているとのこと。レポートも複数あがってました。YAMAPも事業に協力。

1日で結構整備していただいてます🙇‍♂️

さっきまでガスがかかっていた竜ヶ岳のガスが切れ、姿が見えてきた。

竜ヶ岳の裾野に鹿がうじゃうじゃいるんだけど‼️反対側も含め50頭以上はいた。

みんな警戒して、自分の方だけ見てるんだけど。

時間が早く、竜ヶ岳は貸切。

辺りはガスが出ていて、見えるのは琵琶湖方面の山々だけ。

木々の花も少なくなってきた。このヤマツツジはキレイだった。

モリアオガエルポイントへ。

近づくと結構大きい。

卵はかなり木の高い部分にもあって、この池だけでも20~30はあった。

いい時間になってきた。予定通り治田峠から下山する。

やはり、序盤は登山道が落ち葉で埋もれて、靴はハマるし、滑るし、歩きにくい。

ウツギに大小のハチが集まっていた。

ヒルの巣窟、日丘稲荷。途中、登ってきたおじさんが神社の辺りにヒルが多いと言っていた。晴天が続き、今日は大丈夫。

だだっ広い河原に出てきた。登山道と言える道はなく、後は好きなとこを通って下るシステム。

中洲にある立枯れの林。恐らく土壌が大雨で全て流出したためだろう。左奥の林は土壌が残っていて青々としている。