師匠からの指令は「白鳥山」。 ともでも歩ける九百シリーズです。 え?そんな企画あったのかって??? ・・・自分でも最近気づきました。 韓国岳の肌はピンク色(*^^*) それを愛でながら池をぐるりです。 白鳥山から下りは少々石ゴロゴロですがデートコースにピッタリです。 駐車場は500円。どのトイレもとてもキレイです。
駐車場からこの看板を見つけてスタート(^O^)/
駐車場からこの看板を見つけてスタート(^O^)/
硫黄のニオイを嗅ぎながらここまで来れば、階段です。
硫黄のニオイを嗅ぎながらここまで来れば、階段です。
ずっと、松林の中を歩いて、抜ければ、お隣韓国岳さん。お肌がほんのりピンク色(肉眼で)
ずっと、松林の中を歩いて、抜ければ、お隣韓国岳さん。お肌がほんのりピンク色(肉眼で)
噴火口の跡の池です。ここから少々歩きますが・・・日影で快適な道でした。
噴火口の跡の池です。ここから少々歩きますが・・・日影で快適な道でした。
石がゴロゴロしています。ミヤマちゃんを見ながらハアハア(*´Д`)したら
石がゴロゴロしています。ミヤマちゃんを見ながらハアハア(*´Д`)したら
さんちょー!
さんちょー!
山頂からの景色を楽しんだら、
山頂からの景色を楽しんだら、
六観音御池をめざします。途中から見える景色はキレイです。(肉眼で)
六観音御池をめざします。途中から見える景色はキレイです。(肉眼で)
六観音御池です。
六観音御池です。
大きなスギは参拝の道に植えられたそうな。
大きなスギは参拝の道に植えられたそうな。
山頂を経由しないければ手をつないで歩けるデートコース(⋈◍>◡<◍)。✧♡
山頂を経由しないければ手をつないで歩けるデートコース(⋈◍>◡<◍)。✧♡
昔は天然スケートリンクだったそうな。今では新しい休憩小屋と携帯トイレブースがあります。
昔は天然スケートリンクだったそうな。今では新しい休憩小屋と携帯トイレブースがあります。
ここまで来たら駐車場はすぐそこ。まだ、帰りたくなーい!
ここまで来たら駐車場はすぐそこ。まだ、帰りたくなーい!
お天気サイコー! 森林浴コースでリフレッシュ!
お天気サイコー! 森林浴コースでリフレッシュ!
駐車場からこの看板を見つけてスタート(^O^)/
硫黄のニオイを嗅ぎながらここまで来れば、階段です。
ずっと、松林の中を歩いて、抜ければ、お隣韓国岳さん。お肌がほんのりピンク色(肉眼で)
噴火口の跡の池です。ここから少々歩きますが・・・日影で快適な道でした。
石がゴロゴロしています。ミヤマちゃんを見ながらハアハア(*´Д`)したら
さんちょー!
山頂からの景色を楽しんだら、
六観音御池をめざします。途中から見える景色はキレイです。(肉眼で)
六観音御池です。
大きなスギは参拝の道に植えられたそうな。
山頂を経由しないければ手をつないで歩けるデートコース(⋈◍>◡<◍)。✧♡
昔は天然スケートリンクだったそうな。今では新しい休憩小屋と携帯トイレブースがあります。
ここまで来たら駐車場はすぐそこ。まだ、帰りたくなーい!
お天気サイコー! 森林浴コースでリフレッシュ!