麻氐良山 

2022.06.04(土) 日帰り

二週前に痛めた左膝がだいぶ良くなったので、回復具合を確かめる為に朝倉の低山 麻氐良山に登りました。😀

普門院に到着。
奈良時代の僧行基が747年に創建。
本堂は福岡県に現存する最古の木造建築物です。

普門院に到着。 奈良時代の僧行基が747年に創建。 本堂は福岡県に現存する最古の木造建築物です。

普門院に到着。 奈良時代の僧行基が747年に創建。 本堂は福岡県に現存する最古の木造建築物です。

当時は普門寺と称した。

当時は普門寺と称した。

当時は普門寺と称した。

県天然記念物のビャクシンの木。
現在の推定樹齢は400年ほど。🤔

県天然記念物のビャクシンの木。 現在の推定樹齢は400年ほど。🤔

県天然記念物のビャクシンの木。 現在の推定樹齢は400年ほど。🤔

お不動様。
🎼の〜まく🎵さんまんだ〜🎶🙏

お不動様。 🎼の〜まく🎵さんまんだ〜🎶🙏

お不動様。 🎼の〜まく🎵さんまんだ〜🎶🙏

これから登る麻氐良山⛰。
200Mほどの登り。
膝は大丈夫かな〜❓

これから登る麻氐良山⛰。 200Mほどの登り。 膝は大丈夫かな〜❓

これから登る麻氐良山⛰。 200Mほどの登り。 膝は大丈夫かな〜❓

あたりは一面柿畑。
判りにくいが小さな実がなっています。

あたりは一面柿畑。 判りにくいが小さな実がなっています。

あたりは一面柿畑。 判りにくいが小さな実がなっています。

左右良城跡🏯❓
後で調べたら「まてらじょうあと」と読むみたいですね。

左右良城跡🏯❓ 後で調べたら「まてらじょうあと」と読むみたいですね。

左右良城跡🏯❓ 後で調べたら「まてらじょうあと」と読むみたいですね。

麻氐良神社下宮⛩🙏

麻氐良神社下宮⛩🙏

麻氐良神社下宮⛩🙏

九十九折の登山道を登って山頂に到着。😀

九十九折の登山道を登って山頂に到着。😀

九十九折の登山道を登って山頂に到着。😀

麻氐良山⛰山頂295mです。🤗

麻氐良山⛰山頂295mです。🤗

麻氐良山⛰山頂295mです。🤗

唯一の眺望ポイントから。😳

唯一の眺望ポイントから。😳

唯一の眺望ポイントから。😳

御大典記念の植樹。
令和二年十一月に植えられた。

御大典記念の植樹。 令和二年十一月に植えられた。

御大典記念の植樹。 令和二年十一月に植えられた。

下山途中の眺め。

下山途中の眺め。

下山途中の眺め。

柿畑の中を無事に下山しました。
下山後は原鶴温泉♨️光泉で汗💦流しました。

柿畑の中を無事に下山しました。 下山後は原鶴温泉♨️光泉で汗💦流しました。

柿畑の中を無事に下山しました。 下山後は原鶴温泉♨️光泉で汗💦流しました。

普門院に到着。 奈良時代の僧行基が747年に創建。 本堂は福岡県に現存する最古の木造建築物です。

当時は普門寺と称した。

県天然記念物のビャクシンの木。 現在の推定樹齢は400年ほど。🤔

お不動様。 🎼の〜まく🎵さんまんだ〜🎶🙏

これから登る麻氐良山⛰。 200Mほどの登り。 膝は大丈夫かな〜❓

あたりは一面柿畑。 判りにくいが小さな実がなっています。

左右良城跡🏯❓ 後で調べたら「まてらじょうあと」と読むみたいですね。

麻氐良神社下宮⛩🙏

九十九折の登山道を登って山頂に到着。😀

麻氐良山⛰山頂295mです。🤗

唯一の眺望ポイントから。😳

御大典記念の植樹。 令和二年十一月に植えられた。

下山途中の眺め。

柿畑の中を無事に下山しました。 下山後は原鶴温泉♨️光泉で汗💦流しました。

この活動日記で通ったコース