入笠山-2022-06-03

2022.06.03(金) 日帰り

活動データ

タイム

05:14

距離

8.0km

のぼり

602m

くだり

607m

チェックポイント

DAY 1
合計時間
5 時間 14
休憩時間
1 時間 13
距離
8.0 km
のぼり / くだり
602 / 607 m
1 57
10
41
11
38

活動詳細

すべて見る

上野原駅で待ち合わせをして、長靴ヤスさん、TAKKUNさん、かずさんと入笠山へクリンソウを見に行きました 長靴ヤスさんは、小さな5ミリほどの花が好きな方で、花を見つけるのが得意です、先を歩き「見つけた〜」と大きな声で教えてくれます TAKKUNさんは、野草のことを何でも知ってる野草博士です、ヤスさんが見つけた花を「これは○○の花です」と即答します かずさんはマナスル山荘に常連さん扱いをしてもらい、何度も入笠山に来て、入笠山のことは、何でも知っている入笠山マスターです、花の咲いてる場所や登山道に詳しいです クリンソウが近くで見れる場所や下山道の近道を案内してくれました そんな3人と一緒に登山できて光栄でした 予定になかった、釜無ホテイアツモリソウ、イチヨウラン、ヤマシャクヤクを見ることができました ヤスさんに手作りの昼ご飯と、ドリップコーヒーを頂き、山頂でのランチタイムは最高だった かずさんにも行動食の詰め合わせのパックを頂き美味しかったです お礼にサービスエリアでソフトクリームを全員で食べようと買ったんですが、ヤスさんは大の甘いもの嫌いでした 「私いらない〜」と言われました、それでも食べてくれて嬉しかったです ヤスさん、嫌いなものを食べさせて、すみませんでした 1人よりも4人で登山して4倍楽しい一日でした

入笠山 キレンゲツツジ
キレンゲツツジ
入笠山 アップ
アップ
入笠山 テングクワガタ
花期 5〜7月
ヨーロッパ原産の多年草、道端や芝生に生える帰化植物
花は白から淡青色で、靑紫色の筋があり約5 mm
花冠は深く4裂で下側の裂片は著しく小さい
雄しべ2個が長く突き出る
テングクワガタ 花期 5〜7月 ヨーロッパ原産の多年草、道端や芝生に生える帰化植物 花は白から淡青色で、靑紫色の筋があり約5 mm 花冠は深く4裂で下側の裂片は著しく小さい 雄しべ2個が長く突き出る
入笠山 マイヅルソウ
花期 5〜7月
葉の形が鶴が羽を広げて舞を踊っているように見えるので「舞鶴草」と呼ばれます
マイヅルソウ 花期 5〜7月 葉の形が鶴が羽を広げて舞を踊っているように見えるので「舞鶴草」と呼ばれます
入笠山 チゴユリ
チゴユリ
入笠山 ササバギンラン
ササバギンラン
入笠山 シロバナヘビイチゴ
シロバナヘビイチゴ
入笠山 オニタビラコ
茎は直立し軟毛が多い
舌状花は20個前後と多い
オニタビラコ 茎は直立し軟毛が多い 舌状花は20個前後と多い
入笠山 フデリンドウ
フデリンドウ
入笠山 レンゲツツジ
花期 5月〜6月
レンゲツツジ 花期 5月〜6月
入笠山 レンゲツツジ
細い短毛が生えている
レンゲツツジ 細い短毛が生えている
入笠山 オオヤマフスマ
花期 6〜8月
茎は有毛で細く、上部で分枝する
葉は対生し楕円形〜長楕円形で長さ1〜2 CM 、3脈が目立ち、両面に細毛がある
花は白色の5弁花で直径約1 CM
オオヤマフスマ 花期 6〜8月 茎は有毛で細く、上部で分枝する 葉は対生し楕円形〜長楕円形で長さ1〜2 CM 、3脈が目立ち、両面に細毛がある 花は白色の5弁花で直径約1 CM
入笠山 タチイヌノフグリ
花期 4月〜6月
葉は広卵形で縁に低く丸い鋸歯がある
花は青紫色で中心部は白色、花色と同色の線が入っている、直径5〜6ミリ
タチイヌノフグリ 花期 4月〜6月 葉は広卵形で縁に低く丸い鋸歯がある 花は青紫色で中心部は白色、花色と同色の線が入っている、直径5〜6ミリ
入笠山 ミミナグサ
花期 5〜6月
花が密集して付く
花弁は2深裂しないので5枚に見える
花弁の先は裂けたように見える
ミミナグサ 花期 5〜6月 花が密集して付く 花弁は2深裂しないので5枚に見える 花弁の先は裂けたように見える
入笠山 ニガイチゴ
花は白色で花弁は細く、花弁同士の隙間が目立つ
枝に細い刺が多い
ニガイチゴ 花は白色で花弁は細く、花弁同士の隙間が目立つ 枝に細い刺が多い
入笠山 ツボスミレ(別名ニョイスミレ)
タチツボスミレと比べて花は白色で約半分大
花期は半月ほど遅い
辰弁の紫色が目立つ、上弁が反り返る
距は短い
ツボスミレ(別名ニョイスミレ) タチツボスミレと比べて花は白色で約半分大 花期は半月ほど遅い 辰弁の紫色が目立つ、上弁が反り返る 距は短い
入笠山 ヤマハタザオ
花期 5〜7月
花弁は4個で長さ4〜5mmの楕円形のヘラ形
ヤマハタザオ 花期 5〜7月 花弁は4個で長さ4〜5mmの楕円形のヘラ形
入笠山 フィリフモトスミレ
葉は暗緑色〜濃緑色、葉脈に沿って白い班が入る
花は白色〜淡紫色、花弁には細かい紫色の筋がある
フィリフモトスミレ 葉は暗緑色〜濃緑色、葉脈に沿って白い班が入る 花は白色〜淡紫色、花弁には細かい紫色の筋がある
入笠山 スダヤクシュ
花期 6〜8月
花柄は長さ1センチ
茎は1本、密に腺毛がある
スダヤクシュ 花期 6〜8月 花柄は長さ1センチ 茎は1本、密に腺毛がある
入笠山 ツバメオモト
花期 5〜7月
葉は倒卵状長楕円形で長さ15〜30 CM 、幅3〜9 CM
花茎の先端に花序を付け、花は白くやや下を向く
ツバメオモト 花期 5〜7月 葉は倒卵状長楕円形で長さ15〜30 CM 、幅3〜9 CM 花茎の先端に花序を付け、花は白くやや下を向く
入笠山 ミヤマスミレ
花は淡紅紫色で花弁はやや細い
葉は明るい緑色で卵型、基部は深く湾入し、鋸歯はやや荒く目立つ
ミヤマスミレ 花は淡紅紫色で花弁はやや細い 葉は明るい緑色で卵型、基部は深く湾入し、鋸歯はやや荒く目立つ
入笠山 コウモリソウ
花期 8〜10月
名前の由来は葉の形がコウモリに似ているから
コウモリソウ 花期 8〜10月 名前の由来は葉の形がコウモリに似ているから
入笠山 アマドコロ
茎に六本の綾がある
花と花柄の接点に突起がない
アマドコロ 茎に六本の綾がある 花と花柄の接点に突起がない
入笠山 ヤマシャクヤク
ここで見れると思わなかった
ヤマシャクヤク ここで見れると思わなかった
入笠山 ヤマシャクヤク
つぼみもいいな
白いお団子みたい
ヤマシャクヤク つぼみもいいな 白いお団子みたい
入笠山 ヤマシャクヤク
ヤマシャクヤク
入笠山 ヤマシャクヤク
大きく開き、美しい
ヤマシャクヤク 大きく開き、美しい
入笠山 ウスバサイシン
根と根茎に解熱、鎮痛作用があり、漢方薬の原料になります
ウスバサイシン 根と根茎に解熱、鎮痛作用があり、漢方薬の原料になります
入笠山 ウスバサイシン
開花期5月
ウスバサイシン 開花期5月
入笠山 イチヨウラン
和名は「一葉欄」の意味で葉が1枚しかつかない事から
この場所に希少種では珍しく自生している
イチヨウラン 和名は「一葉欄」の意味で葉が1枚しかつかない事から この場所に希少種では珍しく自生している
入笠山 イチヨウラン
アップ
イチヨウラン アップ
入笠山 サクラソウ
花期 4〜5月
花冠は淡紅色で平開し、5深裂する
裂片の先はさらにに2裂する
葉は葉脈がへこんでシワ状、縁に浅い切れ込みがある
サクラソウ 花期 4〜5月 花冠は淡紅色で平開し、5深裂する 裂片の先はさらにに2裂する 葉は葉脈がへこんでシワ状、縁に浅い切れ込みがある
入笠山 甲斐駒ケ岳が見える
甲斐駒ケ岳が見える
入笠山 釜無ホテイアツモリソウ
釜無山や入笠山に自生する、ホテイアツモリソウを釜無ホテイアツモリソウと言う
釜無ホテイアツモリソウ 釜無山や入笠山に自生する、ホテイアツモリソウを釜無ホテイアツモリソウと言う
入笠山 釜無ホテイアツモリソウ
幻と言われる希少種
かずさん写真を送ってもらいありがとう 私の写真はピンボケ〜
釜無ホテイアツモリソウ 幻と言われる希少種 かずさん写真を送ってもらいありがとう 私の写真はピンボケ〜
入笠山 アップ1
アップ1
入笠山 アップ2
アップ2
入笠山 ドイツスズラン
園芸種のドイツスズランはスズランより大きく花は葉と同じ高さに咲く
ドイツスズラン 園芸種のドイツスズランはスズランより大きく花は葉と同じ高さに咲く
入笠山 ここから見る湿原の景色が綺麗です
ここから見る湿原の景色が綺麗です
入笠山 湿原に降りる長い木の階段
降りているのは、TAKKUNさんと、長靴ヤスさん
湿原に降りる長い木の階段 降りているのは、TAKKUNさんと、長靴ヤスさん
入笠山 花探しに夢中
花探しに夢中
入笠山 ツマトリソウ
花期 6月
葉は細長く約5センチ、茎の上部に互生する
花は白色で深く7裂し、先端の周辺がやや淡紅色に縁どられることがあるので、ツマトリソウ名がついた
ツマトリソウ 花期 6月 葉は細長く約5センチ、茎の上部に互生する 花は白色で深く7裂し、先端の周辺がやや淡紅色に縁どられることがあるので、ツマトリソウ名がついた
入笠山 入笠山頂
雲が素敵
入笠山頂 雲が素敵
入笠山 山頂で万歳
TAKKUNさん、すみません、写真を撮ってもらったので写ってない
山頂で万歳 TAKKUNさん、すみません、写真を撮ってもらったので写ってない
入笠山 かずさんにもらった写真で四人全員集合
かずさんにもらった写真で四人全員集合
入笠山 八ヶ岳が見える
八ヶ岳が見える
入笠山 ニリンソウ
左下に蕾があり、咲く準備中
ニリンソウ 左下に蕾があり、咲く準備中
入笠山 クリンソウ
色はピンク
クリンソウ 色はピンク
入笠山 ズミ
高さ10 M 程になる落葉木
枝にはトゲがある
蕾はピンク色、開ききれば白色になる
ズミ 高さ10 M 程になる落葉木 枝にはトゲがある 蕾はピンク色、開ききれば白色になる
入笠山 クリンソウ
農赤色 色が濃い
クリンソウ 農赤色 色が濃い
入笠山 花探しのヤスさんは先頭を歩くのが好き
花探しのヤスさんは先頭を歩くのが好き

もしも不適切なコンテンツをお見かけした場合はお知らせください。