ちょっと時間ができたので武甲山に登りました。 しかしながら昨今の物価高、特にガソリンの値段には参ったもので、私のフォレスター君は比較的新しい車にも関わらずお世辞にも燃費が良いとは言えません。 よって今回はご近所徘徊用のクソダサスクーター(スズキ、アドレスV125)にて出撃です。 その身を削り我が国発展の礎となった武甲山に、極力お金をかけず経済的に登ります。 武甲山、大変良いお山でした。 ピークからの眺望も良し、大持山~妻坂峠までの尾根道はほどよく風が通って気持ち良し。 水場も登り下り共に有って、顔や手を洗うと気持ち良し。 もう一月もすれば低山は厳しくなると思うので、丁度よいタイミングだったかもしれません。 武甲山はよく痛々しいとか言われがちですが、私としては多くの人の努力の結果に今の姿があるわけで、それはそれで大変誇らしいことだと思います。 ・経済面 ・食料 すき家、牛たまかけ朝食ご飯大盛り(380円) ヤフオクで買った賞味期限切れ間近の尾西の五目ご飯(100円) 水2L+お湯0.5L(家から持参) ・ガソリン 満タン法で2.38L、@159円で378円 走行距離120km(燃費@50.4km!!) 以上、今回は858円で大満足の登山ができました。 もしフォレスター君で出撃していた場合、余裕で2000円を越えていたと思います。 ・スクーターでの登山について思ったこと ・疲れます。それなりに。 ・可能ならば登山靴を脱げるように運転中に履く靴を持っていった方がよい。 ・急な天候の変化に注意。また、この季節だからこその面は有り(夏冬は無理かなー?) ・登山口の駐車場はいつも混みがちですが、スクーターならちょっとしたスペースに停められる。 ・メットインや後のボックスにザックが入らなかったため、運転中もザックを担ぎっぱなしでしんどかった。小さいザックがあると良い。 ・スクーターとは言え、なんだかんだ言って運転は楽しいです。原付だと厳しいと思いますが、125ccなら動力的にも問題有りません。 ・今後もまたやりたい(安いので) 以上、お粗末様でした。
私じゃないですが全面的に同意します。
私じゃないですが全面的に同意します。
夜景がキレイでしょうね。
夜景がキレイでしょうね。
なんだこれダッセエ!
なんだこれダッセエ!
私じゃないですが全面的に同意します。
夜景がキレイでしょうね。
なんだこれダッセエ!
この活動日記で通ったコース
一ノ鳥居発着|武甲山・小持山・大持山・妻坂峠周回コース
- 6時間05分
- 9.7 km
- 1181 m