近くのもうひとつの矢筈岳

2022.06.01(水) 日帰り

チェックポイント

DAY 1
合計時間
3 時間 45
休憩時間
5
距離
9.3 km
のぼり / くだり
812 / 813 m
4
1 1
17
16
2
2
10
13
38
4

活動詳細

すべて見る

ここ宮崎もだが日本には矢筈岳と名の山は多数。 先日は日之影町だったが今回は綾町の矢筈岳へ (以前に釈迦ヶ岳経由して向かうのを断念した) 前日は晴れで今日は曇り、でも登山道は湿度が高く、序盤は泥質でズルズル、以降落ち葉絨毯。奴と遭遇する嫌な予感だったが的中、スズメバチにも三回も遭遇。ジョニー君とオニヤンマ君帯同必須‼️ 途中でガスが出てちょっと急足になったが、稜線と岩場有りと変化に富んでいて楽しい山行だった。 ⚠️山行中のGPS軌跡が変!! 矢筈岳山頂が行動中と日記で違う 基本一本の登山道だが往路と復路で軌跡にずれ

釈迦ヶ岳(釋迦ヶ岳)・矢筈岳 登山道に向かう途中で釈迦ヶ岳と矢筈岳の全景確認
川に釣り人数人、今日から鮎漁解禁?
登山道に向かう途中で釈迦ヶ岳と矢筈岳の全景確認 川に釣り人数人、今日から鮎漁解禁?
釈迦ヶ岳(釋迦ヶ岳)・矢筈岳 ここから登山口に向かう
このトレイルセンターは機能してい無い様だ
ここから登山口に向かう このトレイルセンターは機能してい無い様だ
釈迦ヶ岳(釋迦ヶ岳)・矢筈岳 登山道は整備されている
登山道は整備されている
釈迦ヶ岳(釋迦ヶ岳)・矢筈岳 茂るシダを抜けて歩く
茂るシダを抜けて歩く
釈迦ヶ岳(釋迦ヶ岳)・矢筈岳 よくアップされるひと束の竹
よくアップされるひと束の竹
釈迦ヶ岳(釋迦ヶ岳)・矢筈岳 こんな感じで踏み跡しっかりの脇へ導かれる
絶対真っ直ぐの方が山登りっぽいが右が正解
こんな感じで踏み跡しっかりの脇へ導かれる 絶対真っ直ぐの方が山登りっぽいが右が正解
釈迦ヶ岳(釋迦ヶ岳)・矢筈岳 綺麗なシダが群生している箇所が所々に
綺麗なシダが群生している箇所が所々に
釈迦ヶ岳(釋迦ヶ岳)・矢筈岳 第一の鉄塔
しかしYAMAP上の目印になるとは・・・
第一の鉄塔 しかしYAMAP上の目印になるとは・・・
釈迦ヶ岳(釋迦ヶ岳)・矢筈岳 二つ目の鉄塔
二つ目の鉄塔
釈迦ヶ岳(釋迦ヶ岳)・矢筈岳 ちょっと展望が開ける所も
ちょっと展望が開ける所も
釈迦ヶ岳(釋迦ヶ岳)・矢筈岳 なんでこんな生え方したのか?
なんでこんな生え方したのか?
釈迦ヶ岳(釋迦ヶ岳)・矢筈岳 初コンタクト
ジョニー君の効果検証結果はOK‼️
初コンタクト ジョニー君の効果検証結果はOK‼️
釈迦ヶ岳(釋迦ヶ岳)・矢筈岳 ゴリゴリ登らされる、ここが最大傾斜かも
ゴリゴリ登らされる、ここが最大傾斜かも
釈迦ヶ岳(釋迦ヶ岳)・矢筈岳 綾岳到着
綾岳到着
釈迦ヶ岳(釋迦ヶ岳)・矢筈岳 山行中唯一の鮮やかな花
山行中唯一の鮮やかな花
釈迦ヶ岳(釋迦ヶ岳)・矢筈岳 ガスってきてる、急がねば
ガスってきてる、急がねば
釈迦ヶ岳(釋迦ヶ岳)・矢筈岳 南矢筈岳到着、さっと過ぎ去る
南矢筈岳到着、さっと過ぎ去る
釈迦ヶ岳(釋迦ヶ岳)・矢筈岳 どれだけ湿度が高いのか
どれだけ湿度が高いのか
釈迦ヶ岳(釋迦ヶ岳)・矢筈岳 根が凄い事に
根が凄い事に
釈迦ヶ岳(釋迦ヶ岳)・矢筈岳 矢筈岳到着
でもYAMAPと位置が違う
矢筈岳到着 でもYAMAPと位置が違う
釈迦ヶ岳(釋迦ヶ岳)・矢筈岳 YAMAPでは更に奥のここら辺りが頂上
やっぱり名板のあった所が明らかに高い
YAMAPでは更に奥のここら辺りが頂上 やっぱり名板のあった所が明らかに高い
釈迦ヶ岳(釋迦ヶ岳)・矢筈岳 気持ち良い
気持ち良い
釈迦ヶ岳(釋迦ヶ岳)・矢筈岳 ここにはブランコが有ったんだ
ここにはブランコが有ったんだ
釈迦ヶ岳(釋迦ヶ岳)・矢筈岳 この稜線上は風が抜けて自然のクーラー
この稜線上は風が抜けて自然のクーラー
釈迦ヶ岳(釋迦ヶ岳)・矢筈岳 こんな名前のポイントだったとは
こんな名前のポイントだったとは
釈迦ヶ岳(釋迦ヶ岳)・矢筈岳 下りでもう一度シダ街道
この先の林道を横切って下山
下りでもう一度シダ街道 この先の林道を横切って下山
釈迦ヶ岳(釋迦ヶ岳)・矢筈岳 登山道入り口付近
登った時には無かった階段を下ってきた‼️
登り始めは右の登山道に進むのが正規ルート
左側でも正規登山道と合流するが、正規ルートの方が安心・安全に登れる
登山道入り口付近 登った時には無かった階段を下ってきた‼️ 登り始めは右の登山道に進むのが正規ルート 左側でも正規登山道と合流するが、正規ルートの方が安心・安全に登れる
釈迦ヶ岳(釋迦ヶ岳)・矢筈岳 登山口付近の朽ちた橋と緑の暗い森
登山口付近の朽ちた橋と緑の暗い森

もしも不適切なコンテンツをお見かけした場合はお知らせください。