石鎚山・天狗岳 30/100名山 〜試しの鎖☆鎖☆鎖☆鎖☆キレット〜

2022.05.30(月) 日帰り

活動データ

タイム

04:44

距離

8.9km

のぼり

1072m

くだり

1070m

チェックポイント

DAY 1
合計時間
4 時間 44
休憩時間
56
距離
8.9 km
のぼり / くだり
1072 / 1070 m
1
11
4
21
16
5
11
3
36

活動詳細

すべて見る

【一口メモ】 ☆石鎚山は、最高峰に位置する「天狗岳」、石鎚神社頂上社がある「弥山(みせん)」、「南尖峰(なんせんぽう)」の一連の総体山のことです。 ☆石鎚山は、山自体が神と崇められている神聖な山です。かつては弘法大師空海も修行としたと言われ、現在でも厳しい修行をする修験の山の一つとして有名です。今日も修験者の方と一緒になりました。 ☆長い鎖場があることでも知られています。4か所の鎖場はいずれも難度が高いですが、迂回ルートもあるので、鎖が苦手な人でも弥山(山頂)までは行くことができます。この鎖は「難所」だから鎖を付けたのではなく、“行場”として存在するとも考えられます。 【活動日記】  四国百名山2座登頂の旅も最終日となりました。朝から小雨が降っていて気分は下がり気味です😢でも、いいこともありました!それは後で話します。  石槌山へのアクセスもなかなか難度が高いです。昨晩は伊予西条駅前の「エクストールイン西条駅前ホテル(☆☆☆☆)」に泊まりました。なぜなら、この駅前のバス停から「石槌ロープウェイ前」までバスが出ているからです。日帰りなら7時47分のバスに乗るしかありません。8時41分に到着します。この日はあいにくの天候だったので、私と女性ひとりしか乗っていませんでした。ロープウェイ乗り場まで少し登りますが、9時の発車に間に合いますので、慌てなくても大丈夫です。雨が降り続いているので、レインウェアを着込みました。  8分ほどで山頂成就駅です。まずは石鎚神社中宮成就社⛩を目指します。ここまでの道はスニーカーでも歩けます。実際そうしたカップルに会いました。故事にならい「不屈の精神を培い、物事の成就を祈り、またその願い事を叶えるお社」、それが文字通りの「成就社」だそうです。  成就社から左を見ると神門があります。その門が登山道入口です。門をくぐると、なだらかなずっと下りが続きます。八丁坂です。頂上遥拝の鳥居をくぐると、八丁小屋🚻です。このあたりから登りとなります。  突然現れる『試しの鎖』(上り48m)。鎖の輪が大きいことに目がいきます。「試し」という言葉は「山の神様が石槌山に入山することを試している〔NHK 日本百名山〕」と言っていましたが、迂回しても全然大丈夫だと思います👌。危険なので⚠️。雨のせいで岩肌はツルツル、足場が少ないので、輪につま先を突っ込みますが、入らない輪もあります。三角の輪もありますが、これは固定されていないのでグラグラ動きます。なので、できれば三角の輪は使いたくないです。途中で3か所ほど安定して両足で立てる場所があるのが救いです👍緊張からか恐怖心からか、とにかく息切れが激しいので、息を整えながら登るのがいいと思います。なんとか登り切ると、すぐに下りの鎖(19m)です。短いですが、足元が見えにくいので、よく足場を確認してから降りていきました。「いいこと」なのかわかりませんが、他の誰も登っていないので、渋滞することもないし、上から人や物が落ちてくることもないし、焦る必要もないので、自分のペースで登れるのは良かったです👍😃  次の鎖場までは、木の階段が続きますです。  こうして『試しの鎖』で試されたのだから、もうこれ以上大変な鎖はないだろうと思いましたが、とんでもなかったです。『一の鎖』(33m)は、夜明峠と二の鎖小屋の中間点に位置します。短くて、傾斜もきつくなく、比較的足場があるので、他の鎖場よりは登りやすいです。ここだけ登ってみるのもいいかもしれません。  『二の鎖』は「二の鎖小屋」の鳥居の奥から岩場に取り付くようにあります。全長65mです。私が最も恐怖心がおぼえた鎖です😰長い、急傾斜、足場が少ない、滑る😭鎖は上り専用と下り専用があります。上りやすい、下りやすいように鎖が配置されているからです。もちろん上り専用鎖で登っていったのですが、途中から下り専用鎖を使っていました。登る術がなくなり、もうパニック寸前でした💦落ち着いて、一度少し下って、右に2mほどトラバースして上り専用鎖にたどり着きました。私の鎖経験上、最も困難な鎖場でした😓 『 三の鎖』は、三の鎖小屋横から取り付きます。全長68mあります。垂直の岩壁に鎖が垂れ下がっている感じです。何ヶ所か休めそうな場所もあるし、あの『二の鎖』も経験したので、すぐに覚悟を決めて上り始めました。休み休み登ったので、時間はかかりましたが、わりとすんなり登れました。  いずれの鎖場も迂回ルートがあります。そちらを使えば、30分は時間短縮できたと思います。  三の鎖を登りきったところに頂上社と頂上山荘があります。山頂は広く、岩場に立つと天狗岳が見えます。天気が良ければ、眺望も素晴らしいと思います。  さて、切り立った岩場ナイフエッジの先の天狗岳を目指します✋ただでさえ、危険な岩場ですが、雨でツルツルの岩場なのでとても緊張しました😨山頂には鎖場手前で抜かしたカップルが先に着いていました。やはりすべて迂回ルートを使ったそうです。写真を撮って頂きました。😃  下山は2時間ぐらいでしたので、約5時間の山行でした。15:17(標準6時間コースなのでちょうどいい)までバスがないので、うどんを食べ、着替えをして待ちました。温泉もありますが、今日はやっていませんでした。  雨の中、きれいな景色を見れなかったのは残念ですが、すべての鎖を体験し、天狗岳山頂まで行けたことはとても良かったです👍😃  蛇足ですが、松山空港の機内持ち込み検査の際に、登山靴を脱いで調べられました。かかとまである靴は全国的に調べられるようです。初めてだったので、びっくりしました😮

石鎚山・堂ヶ森・二ノ森 右の階段を上ると、ロープウェイ乗り場です。
右の階段を上ると、ロープウェイ乗り場です。
石鎚山・堂ヶ森・二ノ森 ロープウェイに乗って出発です。完全にモヤってます。
ロープウェイに乗って出発です。完全にモヤってます。
石鎚山・堂ヶ森・二ノ森 最初は樹林帯を歩きます。雨風が遮られてよかったです😄
最初は樹林帯を歩きます。雨風が遮られてよかったです😄
石鎚山・堂ヶ森・二ノ森 「これより石鎚神社成就社です」。
前を修験者とバスで一緒の女性が歩いています。
「これより石鎚神社成就社です」。 前を修験者とバスで一緒の女性が歩いています。
石鎚山・堂ヶ森・二ノ森 大鳥居をくぐれば、成就社です。ここまではすぐ来られます。
大鳥居をくぐれば、成就社です。ここまではすぐ来られます。
石鎚山・堂ヶ森・二ノ森 もう一つ鳥居があります。正面が成就社。
もう一つ鳥居があります。正面が成就社。
石鎚山・堂ヶ森・二ノ森 神門。登山道入り口です。
神門。登山道入り口です。
石鎚山・堂ヶ森・二ノ森 わかりづらいけど下っています。
わかりづらいけど下っています。
石鎚山・堂ヶ森・二ノ森 遙拝の鳥居。
遙拝の鳥居。
石鎚山・堂ヶ森・二ノ森 木の階段の始まり。この先、いくつもあります。
木の階段の始まり。この先、いくつもあります。
石鎚山・堂ヶ森・二ノ森 『試しの鎖』
『試しの鎖』
石鎚山・堂ヶ森・二ノ森 傾斜がわかりづらいけど、結構あります。
傾斜がわかりづらいけど、結構あります。
石鎚山・堂ヶ森・二ノ森 『試しの鎖』を1/3位登ったところ。
『試しの鎖』を1/3位登ったところ。
石鎚山・堂ヶ森・二ノ森 登り切ると、眺望のいいところに出ます(たぶん)
登り切ると、眺望のいいところに出ます(たぶん)
石鎚山・堂ヶ森・二ノ森 小さなお社かな。
小さなお社かな。
石鎚山・堂ヶ森・二ノ森 『試しの鎖』を上から見たところ。怖さがわからないですが。
『試しの鎖』を上から見たところ。怖さがわからないですが。
石鎚山・堂ヶ森・二ノ森 下りの鎖
下りの鎖
石鎚山・堂ヶ森・二ノ森 下が見えないのが怖い
下が見えないのが怖い
石鎚山・堂ヶ森・二ノ森 どうなってるの?
どうなってるの?
石鎚山・堂ヶ森・二ノ森 下りきったところで下から見ると。
下りきったところで下から見ると。
石鎚山・堂ヶ森・二ノ森 前社ヶ森売店。開店中で、いろいろ売ってるようでした。
前社ヶ森売店。開店中で、いろいろ売ってるようでした。
石鎚山・堂ヶ森・二ノ森 また木の階段。
また木の階段。
石鎚山・堂ヶ森・二ノ森 あと1.5km地点。
あと1.5km地点。
石鎚山・堂ヶ森・二ノ森 むむっ。
むむっ。
石鎚山・堂ヶ森・二ノ森 分岐。
分岐。
石鎚山・堂ヶ森・二ノ森 夜明峠。
夜明峠。
石鎚山・堂ヶ森・二ノ森 夜明峠。
夜明峠。
石鎚山・堂ヶ森・二ノ森 あと1km。
あと1km。
石鎚山・堂ヶ森・二ノ森 そして階段。先が見えない。
そして階段。先が見えない。
石鎚山・堂ヶ森・二ノ森 癒やされるよ!
癒やされるよ!
石鎚山・堂ヶ森・二ノ森 『一の鎖』。
『一の鎖』。
石鎚山・堂ヶ森・二ノ森 結構、急傾斜。でも一番登りやすいです。
結構、急傾斜。でも一番登りやすいです。
石鎚山・堂ヶ森・二ノ森 『一の鎖』の最後の方です。
『一の鎖』の最後の方です。
石鎚山・堂ヶ森・二ノ森 トイレ。
トイレ。
石鎚山・堂ヶ森・二ノ森 分岐。右は迂回ルート。
分岐。右は迂回ルート。
石鎚山・堂ヶ森・二ノ森 『二の鎖』
『二の鎖』
石鎚山・堂ヶ森・二ノ森 どこまでも続く
どこまでも続く
石鎚山・堂ヶ森・二ノ森 なに、この角度!
なに、この角度!
石鎚山・堂ヶ森・二ノ森 よく登ったね。
よく登ったね。
石鎚山・堂ヶ森・二ノ森 あと0.4km。
あと0.4km。
石鎚山・堂ヶ森・二ノ森 なにやら標識が見える。
なにやら標識が見える。
石鎚山・堂ヶ森・二ノ森 分岐。右は迂回ルート。
分岐。右は迂回ルート。
石鎚山・堂ヶ森・二ノ森 迂回ルート。下山に使いました。
迂回ルート。下山に使いました。
石鎚山・堂ヶ森・二ノ森 「三の鎖小屋」を左に巻きます。
「三の鎖小屋」を左に巻きます。
石鎚山・堂ヶ森・二ノ森 『三の鎖』。これは「下り専用」です。
『三の鎖』。これは「下り専用」です。
石鎚山・堂ヶ森・二ノ森 こちらが「登り専用」。ほぼ垂直。
こちらが「登り専用」。ほぼ垂直。
石鎚山・堂ヶ森・二ノ森 『三の鎖』の中間地点。
『三の鎖』の中間地点。
石鎚山・堂ヶ森・二ノ森 ついに山頂。時計は12時。ここまで約3時間。
ついに山頂。時計は12時。ここまで約3時間。
石鎚山・堂ヶ森・二ノ森 山頂✌
山頂✌
石鎚山・堂ヶ森・二ノ森 天狗岳がぼんやり。
天狗岳がぼんやり。
石鎚山・堂ヶ森・二ノ森 こんな感じのところを歩きます。
こんな感じのところを歩きます。
石鎚山・堂ヶ森・二ノ森 ○印を目指します。
○印を目指します。
石鎚山・堂ヶ森・二ノ森 とんがってます。それがわかってよかった😄
とんがってます。それがわかってよかった😄
石鎚山・堂ヶ森・二ノ森 天狗岳山頂。石鎚山山頂より「山らしい」ってなに?
天狗岳山頂。石鎚山山頂より「山らしい」ってなに?
石鎚山・堂ヶ森・二ノ森 天狗岳山頂のカップル。初心者っぽい女性を支える男性が素晴らしい😄
天狗岳山頂のカップル。初心者っぽい女性を支える男性が素晴らしい😄
石鎚山・堂ヶ森・二ノ森 行きはよいよい、帰りは怖い
行きはよいよい、帰りは怖い
石鎚山・堂ヶ森・二ノ森 やっぱ。怖いわ。
やっぱ。怖いわ。
石鎚山・堂ヶ森・二ノ森 山頂。太い鎖で巻かれてます。
山頂。太い鎖で巻かれてます。
石鎚山・堂ヶ森・二ノ森 ロープウェイ乗り場に戻ってきました。
ロープウェイ乗り場に戻ってきました。
石鎚山・堂ヶ森・二ノ森 橋からみた渓谷。緑が美しい
橋からみた渓谷。緑が美しい

もしも不適切なコンテンツをお見かけした場合はお知らせください。