初夏のくじゅうよくばりピークハント

2022.05.29(日) 日帰り

チェックポイント

DAY 1
合計時間
9 時間 25
休憩時間
2 時間 52
距離
12.4 km
のぼり / くだり
1166 / 1163 m
1 22
38
32
29
15
4
53
33

活動詳細

すべて見る

天気予報がだんだん晴れに変わってきて嬉しい週末。由布岳かくじゅうか悩んでくじゅうへ。 由布岳なら朝駆けかなと思っていたけど、くじゅうは景色を楽しみたいので明るくなってから登山開始。 星生山は朝早かったこともあり、山頂貸切で朝ごはん。清々しい飯田高原を眺めながら。 扇ケ鼻に目をやると、まだあまり咲いていない感じだったけど、様子を見に尾根筋ルートで下っていったら、登ってくる友人ペアにバッタリ!結婚式に出席して彼女が山好きっていうのは知ってたけど、山に縁がなさそうだった彼も一緒に😊ビールが美味いよ〜とか楽しく会話して見送りました。 二人でくじゅうとか羨ましすぎる😅 扇ケ鼻の後は西千里をのんびり歩いて久住山へ。流石に今日はたくさんの人が登ってきていましたね。 みんな登頂して絶景にうれしそう。 稲星山へ向かうと急に人が少なくなりますが、実は景色のいい山。阿蘇山や祖母傾山系、九州脊梁をぼーっと眺めて過ごせます。 北東方向へ目をやると、平治岳山頂がピンク色に!先週は早かったけど、そろそろ見頃。先に登っていた人が、「平治岳は...」とSNSに書いていたけど全然そんなことはないです。今年はダメなんだと諦めて登らないのはもったいない。たとえ花が例年より少なくても、前の日記にも書いたように空気と景色と山をセットで楽しめばいいんじゃないかな。後から登る方々にワクワク感を持ってもらいたいと思います。 東千里から中岳へ登ってランチタイム。こんだけ歩いてまだ昼前か😅楽しみすぎた。 最後は天狗も欲張って下山。天狗にいたら最近山を始めた弟から一枚の写真が。大曲で車を並んで停めてあった(笑)自分が先に来たので知らなかったけど、三俣山に登ったそう。完全に山にハマってます。 小さい頃は親に連れられてよく登っていたから、楽しさを思い出したかな?

九重山(久住山)・大船山・星生山 夜明け前の大曲。まさかの弟が隣に停めたと後で連絡が😄三俣山に登ったそう。最近登山にハマってる。子供の頃はよく家族で登っていたからね
夜明け前の大曲。まさかの弟が隣に停めたと後で連絡が😄三俣山に登ったそう。最近登山にハマってる。子供の頃はよく家族で登っていたからね
九重山(久住山)・大船山・星生山 硫黄山道路をゆく。朝のヒカリが美しい
硫黄山道路をゆく。朝のヒカリが美しい
九重山(久住山)・大船山・星生山 長者原を見渡す。結構咲いている。
長者原を見渡す。結構咲いている。
九重山(久住山)・大船山・星生山 三俣山とミヤマキリシマ
三俣山とミヤマキリシマ
九重山(久住山)・大船山・星生山 大船山がチラ見えで嬉しい
大船山がチラ見えで嬉しい
九重山(久住山)・大船山・星生山 硫黄山とミヤマキリシマ
硫黄山とミヤマキリシマ
九重山(久住山)・大船山・星生山 三俣山から昇る朝陽
三俣山から昇る朝陽
九重山(久住山)・大船山・星生山 まだ蕾もたくさん
まだ蕾もたくさん
九重山(久住山)・大船山・星生山 三俣山の上に彩雲
三俣山の上に彩雲
九重山(久住山)・大船山・星生山 イワカガミも負けてないよ
イワカガミも負けてないよ
九重山(久住山)・大船山・星生山 星生山に到着
星生山に到着
九重山(久住山)・大船山・星生山 三俣山と平治岳の状況はいかに
三俣山と平治岳の状況はいかに
九重山(久住山)・大船山・星生山 星生山の山頂で朝ごはん。ちょっと風が強いけど、一枚羽織れば問題なし
星生山の山頂で朝ごはん。ちょっと風が強いけど、一枚羽織れば問題なし
九重山(久住山)・大船山・星生山 扇ケ鼻にも行ってみるか
扇ケ鼻にも行ってみるか
九重山(久住山)・大船山・星生山 久住山を振り返る
久住山を振り返る
九重山(久住山)・大船山・星生山 まさかの地元の友達に出会う!奇跡的な出会いに嬉しすぎ。
まさかの地元の友達に出会う!奇跡的な出会いに嬉しすぎ。
九重山(久住山)・大船山・星生山 星生山南面はいい感じ
星生山南面はいい感じ
九重山(久住山)・大船山・星生山 逆さ星生山
逆さ星生山
九重山(久住山)・大船山・星生山 扇ケ花はところどころ虫喰いあれど、ちゃんと咲いている
扇ケ花はところどころ虫喰いあれど、ちゃんと咲いている
九重山(久住山)・大船山・星生山 結構久しぶり
結構久しぶり
九重山(久住山)・大船山・星生山 阿蘇山を一望
阿蘇山を一望
九重山(久住山)・大船山・星生山 岩にへばりつくミヤマキリシマっていいよね
岩にへばりつくミヤマキリシマっていいよね
九重山(久住山)・大船山・星生山 この斜面もまあまあ
この斜面もまあまあ
九重山(久住山)・大船山・星生山 星生山とミヤマキリシマ
星生山とミヤマキリシマ
九重山(久住山)・大船山・星生山 西千里へ登っていく
西千里へ登っていく
九重山(久住山)・大船山・星生山 西千里を歩いているとついつい見上げちゃう
西千里を歩いているとついつい見上げちゃう
九重山(久住山)・大船山・星生山 星生崎の岩稜
星生崎の岩稜
九重山(久住山)・大船山・星生山 やや風がある
やや風がある
九重山(久住山)・大船山・星生山 大人気のひとみちゃん
大人気のひとみちゃん
九重山(久住山)・大船山・星生山 久住山、山頂は大賑わい
久住山、山頂は大賑わい
九重山(久住山)・大船山・星生山 阿蘇山
阿蘇山
九重山(久住山)・大船山・星生山 祖母傾山系
祖母傾山系
九重山(久住山)・大船山・星生山 遠くに浮かぶ由布岳
遠くに浮かぶ由布岳
九重山(久住山)・大船山・星生山 稲星へ向かう稜線は急に静かになる
稲星へ向かう稜線は急に静かになる
九重山(久住山)・大船山・星生山 祖母山や大崩山
祖母山や大崩山
九重山(久住山)・大船山・星生山 振り返る久住山
振り返る久住山
九重山(久住山)・大船山・星生山 双耳峰の競演
由布岳と中岳・天狗ケ白
双耳峰の競演 由布岳と中岳・天狗ケ白
九重山(久住山)・大船山・星生山 扇ケ鼻も南斜面はイイ
扇ケ鼻も南斜面はイイ
九重山(久住山)・大船山・星生山 青空とイワカガミ
青空とイワカガミ
九重山(久住山)・大船山・星生山 神明水は枯れぎみ
神明水は枯れぎみ
九重山(久住山)・大船山・星生山 稲星山へ。ミヤマオダマキは踏まれて萎れていた
稲星山へ。ミヤマオダマキは踏まれて萎れていた
九重山(久住山)・大船山・星生山 稲星山へ登る途中、
稲星山へ登る途中、
九重山(久住山)・大船山・星生山 由布岳と平治岳ミヤマキリシマ
由布岳と平治岳ミヤマキリシマ
九重山(久住山)・大船山・星生山 これから登る人のために、全滅とか、今年はハズレとか言うのは慎もう。これはこれで美しい。
これから登る人のために、全滅とか、今年はハズレとか言うのは慎もう。これはこれで美しい。
九重山(久住山)・大船山・星生山 北大船山もピンク
北大船山もピンク
九重山(久住山)・大船山・星生山 稲星山に到着
稲星山に到着
九重山(久住山)・大船山・星生山 絶景にしばし佇む
絶景にしばし佇む
九重山(久住山)・大船山・星生山 さっきまで強風だったけど、稲星に来たらスッキリ。南の方角も空が美しくなってきた
さっきまで強風だったけど、稲星に来たらスッキリ。南の方角も空が美しくなってきた
九重山(久住山)・大船山・星生山 阿蘇山と祖母傾山系の間に九州脊梁山地。国見岳だけ認識できる
阿蘇山と祖母傾山系の間に九州脊梁山地。国見岳だけ認識できる
九重山(久住山)・大船山・星生山 ついつい目がいく
ついつい目がいく
九重山(久住山)・大船山・星生山 中岳に取りつく
中岳に取りつく
九重山(久住山)・大船山・星生山 東千里
東千里
九重山(久住山)・大船山・星生山 中岳は人が多かったので山頂手前でランチ&コーヒータイム
中岳は人が多かったので山頂手前でランチ&コーヒータイム
九重山(久住山)・大船山・星生山 御池が入ると風景がグレードアップ
御池が入ると風景がグレードアップ
九重山(久住山)・大船山・星生山 中岳から。坊ガツルの緑も美しい
中岳から。坊ガツルの緑も美しい
九重山(久住山)・大船山・星生山 天狗ケ城への道も美しい
天狗ケ城への道も美しい
九重山(久住山)・大船山・星生山 久住山と御池
久住山と御池
九重山(久住山)・大船山・星生山 本日ラストピーク。大船山、平治岳、由布岳を一望
本日ラストピーク。大船山、平治岳、由布岳を一望
九重山(久住山)・大船山・星生山 南峰もいい感じやん
南峰もいい感じやん
九重山(久住山)・大船山・星生山 振り返ればエメラルドグリーン
振り返ればエメラルドグリーン
九重山(久住山)・大船山・星生山 湖畔に寄り道
湖畔に寄り道
九重山(久住山)・大船山・星生山 涸池とミヤマキリシマ。
涸池とミヤマキリシマ。
九重山(久住山)・大船山・星生山 くじゅう分かれから降下して振り返る。ここにも美しいミヤマキリシマ
くじゅう分かれから降下して振り返る。ここにも美しいミヤマキリシマ
九重山(久住山)・大船山・星生山 北千里にも花は咲く
北千里にも花は咲く
九重山(久住山)・大船山・星生山 広陵とした北千里が華やかに
広陵とした北千里が華やかに
九重山(久住山)・大船山・星生山 三俣山南峰の南斜面がピンク色になりかけている
三俣山南峰の南斜面がピンク色になりかけている
九重山(久住山)・大船山・星生山 スガモリ越えて
スガモリ越えて
九重山(久住山)・大船山・星生山 シメはいつものお店で。今シーズン初モノの鱧
シメはいつものお店で。今シーズン初モノの鱧

もしも不適切なコンテンツをお見かけした場合はお知らせください。