去年コロナで断念していた、ミヤマキリシマツツジツアー。 今年は決行じゃ!ってことで、参加人数が増えて(笑)結局いつものメンバーで。 初めてのテント背負って、初めての九州の山。 縦走中の記録に慣れてないもので、一時中止ではなく、終了してしまったのでキレギレになります😅
初めて八幡浜フェリー乗り場に来たぞね
初めて八幡浜フェリー乗り場に来たぞね
ちょっと小腹が空いたき
ちょっと小腹が空いたき
買おてしもうたぞね
買おてしもうたぞね
短パン素足の横でタオルケットにくるまって寝る人がおるし
短パン素足の横でタオルケットにくるまって寝る人がおるし
フェリー下りて、そのまま🚙で来たけど、もう駐車場は車がいっぱいぞね😳
フェリー下りて、そのまま🚙で来たけど、もう駐車場は車がいっぱいぞね😳
犬が好きぞね
犬が好きぞね
最初はコーヒー牛乳かと思おたがやけど、焼酎やったぞね···(・∀・)
最初はコーヒー牛乳かと思おたがやけど、焼酎やったぞね···(・∀・)
ちょっと、雲が多いみたいやけんど····?
ちょっと、雲が多いみたいやけんど····?
ここらへんはまだ平坦ぞね
ここらへんはまだ平坦ぞね
これが、ミヤマキリシマツツジかね
これが、ミヤマキリシマツツジかね
あー···坊がつるまで半分きたかんじかね···
あー···坊がつるまで半分きたかんじかね···
空がいいかんじになってきたぞね、って、あれは三俣山ぞね
空がいいかんじになってきたぞね、って、あれは三俣山ぞね
雨ケ池ぞね
雨ケ池ぞね
湿原らしいぞね
湿原らしいぞね
ふむふむぞね
ふむふむぞね
シメジじゃないやろうね
シメジじゃないやろうね
あ、あれが坊がつるかね!多分法華経のえらいお坊さんが、足を滑らせたことが由来やと思うがやけんど
あ、あれが坊がつるかね!多分法華経のえらいお坊さんが、足を滑らせたことが由来やと思うがやけんど
光が射して新緑がきれいぞね
光が射して新緑がきれいぞね
もうちょっとぞね
もうちょっとぞね
なにを指さしよったんやっけ?ちなみに右の方、ザックの重さ20kg···(・∀・)
なにを指さしよったんやっけ?ちなみに右の方、ザックの重さ20kg···(・∀・)
坊がツルの由来が書かれてないがやけんど、やっぱりえらいお坊さんがツルッと足を滑らせたがやと思うがよね
坊がツルの由来が書かれてないがやけんど、やっぱりえらいお坊さんがツルッと足を滑らせたがやと思うがよね
法華院温泉山荘
法華院温泉山荘
山荘の近くにテント張ろうかっていいよったけど、景色的にこっちがいいんやないろうかってことで移動するぞね
山荘の近くにテント張ろうかっていいよったけど、景色的にこっちがいいんやないろうかってことで移動するぞね
かわいいお花が咲いちゅうぞね
かわいいお花が咲いちゅうぞね
やっとザック下ろせたぞね〜😭で、家を建てるぞね
やっとザック下ろせたぞね〜😭で、家を建てるぞね
みんな撮影しゆうって、のせられて、つい撮ってもろうたぞね😅
みんな撮影しゆうって、のせられて、つい撮ってもろうたぞね😅
で、本格的な登山に向かうぞね
で、本格的な登山に向かうぞね
アタックザックにして圧倒的に軽くなったはずながやけんど、登りがしんどいぞね💦
アタックザックにして圧倒的に軽くなったはずながやけんど、登りがしんどいぞね💦
遠くからはが森に見えたがやけんど、ちごうたぞね😑
遠くからはが森に見えたがやけんど、ちごうたぞね😑
砂漠感があるぞね
砂漠感があるぞね
また帽子がとばされたみたいやき、かぶせちょくぞね
また帽子がとばされたみたいやき、かぶせちょくぞね
水が、水があるぞね!どっからわいてきたがやろう?!
水が、水があるぞね!どっからわいてきたがやろう?!
保育園児たちの団体に煽られながら進むぞね
保育園児たちの団体に煽られながら進むぞね
落ちてきそうながやけんど😳
落ちてきそうながやけんど😳
ゴロゴロ大っきい岩場をあがっていくぞね
ゴロゴロ大っきい岩場をあがっていくぞね
保育園児たち、こんなとこ登るがやろうか?
保育園児たち、こんなとこ登るがやろうか?
あ、見えた!けんど、山頂じゃなくて
あ、見えた!けんど、山頂じゃなくて
久住のわかれぞね
久住のわかれぞね
右ハ九重山頂、って書いちゅうね
右ハ九重山頂、って書いちゅうね
わかりやすいぞね
わかりやすいぞね
とりあえず今回は、中岳に行くってことで左へ
とりあえず今回は、中岳に行くってことで左へ
ハルリンドウぞね
ハルリンドウぞね
···😑遠いぞね
···😑遠いぞね
相変わらずの自撮りショー
相変わらずの自撮りショー
中岳の前に、まず天狗ケ城があるがやね
中岳の前に、まず天狗ケ城があるがやね
IKEA〜!じゃなく、池や〜!
IKEA〜!じゃなく、池や〜!
けっこう人が行き交うぞね
けっこう人が行き交うぞね
幸せの青い鳥や!
幸せの青い鳥や!
上にあがるほどいい眺めぞね
上にあがるほどいい眺めぞね
天狗ケ城着いたぞね
天狗ケ城着いたぞね
お昼ごはんにするぞね
お昼ごはんにするぞね
九州入してから買おたお弁当ぞね
九州入してから買おたお弁当ぞね
メガモンスター、こんなところでも発生するがやね〜!
メガモンスター、こんなところでも発生するがやね〜!
先に参加しちゅう人がおるぞね😳
先に参加しちゅう人がおるぞね😳
イェーイぞね
イェーイぞね
あっちが、中岳ぞね
あっちが、中岳ぞね
ええ眺めやけんど、そろそろ出発せんといかんぞね
ええ眺めやけんど、そろそろ出発せんといかんぞね
ぐるりと見渡せるぞね
ぐるりと見渡せるぞね
同級生コンビぞね
同級生コンビぞね
激下るぞね😓
激下るぞね😓
下りてきた道を見上げたらこんなかんじぞね
下りてきた道を見上げたらこんなかんじぞね
この🐛のせいで、今年のミヤマキリシマツツジはいかんらしいぞね
この🐛のせいで、今年のミヤマキリシマツツジはいかんらしいぞね
シュナウザーくん😍😍😍😍
シュナウザーくん😍😍😍😍
字が大きくてわかりやすいぞね
字が大きくてわかりやすいぞね
ふ〜、疲れたぞね〜
ふ〜、疲れたぞね〜
下りてきた中岳を見上げるぞね、で、次は稲星山に向かうぞね
下りてきた中岳を見上げるぞね、で、次は稲星山に向かうぞね
稲星山ぞね
稲星山ぞね
ピンクがかわいいちや😍
ピンクがかわいいちや😍
めったちや(>0<;)まだ、あそこまで行くがかね!
めったちや(>0<;)まだ、あそこまで行くがかね!
九重連山やき、久住山にいかんともったいないけど
九重連山やき、久住山にいかんともったいないけど
今年初のイワカガミ✨
今年初のイワカガミ✨
ほんとうに15分で登れるがかね?!
ほんとうに15分で登れるがかね?!
かわいいちや〜✨
かわいいちや〜✨
あ、着いたかね
あ、着いたかね
あ、山頂はあっちかね
あ、山頂はあっちかね
阿蘇山の方向、雄大やね〜✨
阿蘇山の方向、雄大やね〜✨
着いたぞね、久住山
着いたぞね、久住山
足が短く見える兄貴
足が短く見える兄貴
えいね〜✨✨
えいね〜✨✨
久住別れの手前
久住別れの手前
すごい景色ちや
すごい景色ちや
いい空ぞね✨
いい空ぞね✨
え、スーツと革靴で?!って、三度見したぞね😳後で知ったのが、オーダースーツのSADAの社長さんやったぞね🤣
え、スーツと革靴で?!って、三度見したぞね😳後で知ったのが、オーダースーツのSADAの社長さんやったぞね🤣
このギャップが🤣
このギャップが🤣
さて、来た道を下りていくぞね
さて、来た道を下りていくぞね
なんか、似合うぞね
なんか、似合うぞね
集合写真やりなおしって、ここで後続を待つぞね
集合写真やりなおしって、ここで後続を待つぞね
きた
きた
きりちゃんカメラで
きりちゃんカメラで
坊がつるが見えたぞね〜
坊がつるが見えたぞね〜
私の緑のテントは、完全に埋没しちゅうぞね😅
私の緑のテントは、完全に埋没しちゅうぞね😅
前の方々もグループやね
前の方々もグループやね
けっこう最初から登るかんじやったねぇ
けっこう最初から登るかんじやったねぇ
法華院温泉見えたぞね
法華院温泉見えたぞね
帰ってきたぞね
帰ってきたぞね
早速飲みゆうし
早速飲みゆうし
最初から売り切れを心配しよった男
最初から売り切れを心配しよった男
土日しか飲めない男
土日しか飲めない男
私はこれぞね
私はこれぞね
もんてきたぞね
もんてきたぞね
電波、このあたりは大丈夫やき、参戦するぞね
電波、このあたりは大丈夫やき、参戦するぞね
あ、また参加者おったちや(笑)
あ、また参加者おったちや(笑)
流すだけやけど温泉入った、が、芋洗い状態の湯船やったぞね
流すだけやけど温泉入った、が、芋洗い状態の湯船やったぞね
ナイスアイディアやね、だれか知らんけんど👍
ナイスアイディアやね、だれか知らんけんど👍
かぼすチューハイは自販機で買って、ほろよいは持ってきたぞね
かぼすチューハイは自販機で買って、ほろよいは持ってきたぞね
きりちゃん、おでん持って来てくれたぞね✨✨
きりちゃん、おでん持って来てくれたぞね✨✨
レインフライが、ういちゅうけどまあよしとするぞね
レインフライが、ういちゅうけどまあよしとするぞね
いかん、星空の設定がよくわかってないちや😓
いかん、星空の設定がよくわかってないちや😓
ん〜😓
ん〜😓
とりあえず、おやすみなさい🌃明日も3時起きや💦
とりあえず、おやすみなさい🌃明日も3時起きや💦
初めて八幡浜フェリー乗り場に来たぞね
ちょっと小腹が空いたき
買おてしもうたぞね
短パン素足の横でタオルケットにくるまって寝る人がおるし
フェリー下りて、そのまま🚙で来たけど、もう駐車場は車がいっぱいぞね😳
犬が好きぞね
最初はコーヒー牛乳かと思おたがやけど、焼酎やったぞね···(・∀・)
ちょっと、雲が多いみたいやけんど····?
ここらへんはまだ平坦ぞね
これが、ミヤマキリシマツツジかね
あー···坊がつるまで半分きたかんじかね···
空がいいかんじになってきたぞね、って、あれは三俣山ぞね
雨ケ池ぞね
湿原らしいぞね
ふむふむぞね
シメジじゃないやろうね
あ、あれが坊がつるかね!多分法華経のえらいお坊さんが、足を滑らせたことが由来やと思うがやけんど
光が射して新緑がきれいぞね
もうちょっとぞね
なにを指さしよったんやっけ?ちなみに右の方、ザックの重さ20kg···(・∀・)
坊がツルの由来が書かれてないがやけんど、やっぱりえらいお坊さんがツルッと足を滑らせたがやと思うがよね
法華院温泉山荘
山荘の近くにテント張ろうかっていいよったけど、景色的にこっちがいいんやないろうかってことで移動するぞね
かわいいお花が咲いちゅうぞね
やっとザック下ろせたぞね〜😭で、家を建てるぞね
みんな撮影しゆうって、のせられて、つい撮ってもろうたぞね😅
で、本格的な登山に向かうぞね
アタックザックにして圧倒的に軽くなったはずながやけんど、登りがしんどいぞね💦
遠くからはが森に見えたがやけんど、ちごうたぞね😑
砂漠感があるぞね
また帽子がとばされたみたいやき、かぶせちょくぞね
水が、水があるぞね!どっからわいてきたがやろう?!
保育園児たちの団体に煽られながら進むぞね
落ちてきそうながやけんど😳
ゴロゴロ大っきい岩場をあがっていくぞね
保育園児たち、こんなとこ登るがやろうか?
あ、見えた!けんど、山頂じゃなくて
久住のわかれぞね
右ハ九重山頂、って書いちゅうね
わかりやすいぞね
とりあえず今回は、中岳に行くってことで左へ
ハルリンドウぞね
···😑遠いぞね
相変わらずの自撮りショー
中岳の前に、まず天狗ケ城があるがやね
IKEA〜!じゃなく、池や〜!
けっこう人が行き交うぞね
幸せの青い鳥や!
上にあがるほどいい眺めぞね
天狗ケ城着いたぞね
お昼ごはんにするぞね
九州入してから買おたお弁当ぞね
メガモンスター、こんなところでも発生するがやね〜!
先に参加しちゅう人がおるぞね😳
イェーイぞね
あっちが、中岳ぞね
ええ眺めやけんど、そろそろ出発せんといかんぞね
ぐるりと見渡せるぞね
同級生コンビぞね
激下るぞね😓
下りてきた道を見上げたらこんなかんじぞね
この🐛のせいで、今年のミヤマキリシマツツジはいかんらしいぞね
シュナウザーくん😍😍😍😍
字が大きくてわかりやすいぞね
ふ〜、疲れたぞね〜
下りてきた中岳を見上げるぞね、で、次は稲星山に向かうぞね
稲星山ぞね
ピンクがかわいいちや😍
めったちや(>0<;)まだ、あそこまで行くがかね!
九重連山やき、久住山にいかんともったいないけど
今年初のイワカガミ✨
ほんとうに15分で登れるがかね?!
かわいいちや〜✨
あ、着いたかね
あ、山頂はあっちかね
阿蘇山の方向、雄大やね〜✨
着いたぞね、久住山
足が短く見える兄貴
えいね〜✨✨
久住別れの手前
すごい景色ちや
いい空ぞね✨
え、スーツと革靴で?!って、三度見したぞね😳後で知ったのが、オーダースーツのSADAの社長さんやったぞね🤣
このギャップが🤣
さて、来た道を下りていくぞね
なんか、似合うぞね
集合写真やりなおしって、ここで後続を待つぞね
きた
きりちゃんカメラで
坊がつるが見えたぞね〜
私の緑のテントは、完全に埋没しちゅうぞね😅
前の方々もグループやね
けっこう最初から登るかんじやったねぇ
法華院温泉見えたぞね
帰ってきたぞね
早速飲みゆうし
最初から売り切れを心配しよった男
土日しか飲めない男
私はこれぞね
もんてきたぞね
電波、このあたりは大丈夫やき、参戦するぞね
あ、また参加者おったちや(笑)
流すだけやけど温泉入った、が、芋洗い状態の湯船やったぞね
ナイスアイディアやね、だれか知らんけんど👍
かぼすチューハイは自販機で買って、ほろよいは持ってきたぞね
きりちゃん、おでん持って来てくれたぞね✨✨
レインフライが、ういちゅうけどまあよしとするぞね
いかん、星空の設定がよくわかってないちや😓
ん〜😓
とりあえず、おやすみなさい🌃明日も3時起きや💦