緩やかな登山道を歩き黒川鶏冠山へ

2022.05.28(土) 日帰り

大人気の大菩薩嶺と人気の笠取山のちょうど真ん中辺りにある山が黒川鶏冠山(^^)d 国道411号線奥多摩街道柳沢峠駐車場からすぐに登山道入口あります(^_^) 駐車場到着は朝の8時半🕤️ 大人気の山なら既に満車🈵でしょうが、普通に停められました(笑) ここにはトイレもあり売店もありで峠を通りかかった人達の休憩場所です(^_^) 駐車場から国道を渡り入山🚶‍♂️ ここは東京都水道局が作ったブナな道と名付けられた遊歩道で気軽に散策出来るようになっています❗ 一般登山道と遊歩道どちらも緩やかな道で整備もされたおりとても歩きやすいです🚶‍♂️ 梅の木尾根からは一般登山道のみとなりますが「ここからは本格的な登りかなぁ?」と思いきや引き続き緩やかな登山道です(^_^) 山中にある【六本木】で大人気大菩薩嶺の黒川鶏冠山の分岐となります(^_^) 右手に大菩薩嶺を見ながら進みます🚶‍♂️ 行程半分くらいでようやく唐松の間から富士山が見えてきます(^^)d 雲に隠れる可能性もあるので保険で撮影しておきます(笑) 道標鶏冠山まで来たところで黒川鶏冠神社と展望台の分岐(^^)d 山頂は神社ですが先ずは展望台へ❗踏み跡をはずれ最初のピークへ行くと三角点があります(^_^) そして、先端が岩場で眺望ポイントとなります(^_^) 大菩薩稜線の先に富士山ドォ~ン❗ 振り返ると甲武信の山並みがドォ~ン❗です(^_^) 足元の岩場には可愛いイワカガミが咲いています❗足場が悪いので撮影時は十分に注意してください(^^)d 引き返し神社(山頂)を目指します🚶‍♂️ 山頂直下は岩場登りですが慎重に三点支持(^^)d 小さな祠と山頂標、そして断崖絶壁❗ドキドキハラハラ記念撮影はここで出来ます(笑) この辺りにもイワカガミ群生しています❗シャクナゲも咲いています❗ 下山はルートを変えて柳沢峠を目指します🚶‍♂️ 終始緩やかな登山道なので登山を始められた方にも危なげなく登れる山だと思います(^^)d たまに頭上にある倒木?に気をつけてください❗足元に気を取られていると痛い思いをします(笑)うちの奥さんやりました(笑)(^_^) 今回も お疲れ山❗

柳沢峠駐車場❗

柳沢峠駐車場❗

柳沢峠駐車場❗

登山口❗

登山口❗

登山口❗

遊歩道❗

遊歩道❗

遊歩道❗

鹿避けネット❗
絡まらないように注意です(笑)

鹿避けネット❗ 絡まらないように注意です(笑)

鹿避けネット❗ 絡まらないように注意です(笑)

遊歩道ブナの道❗

遊歩道ブナの道❗

遊歩道ブナの道❗

歩きやすい道です❗

歩きやすい道です❗

歩きやすい道です❗

初心者でも安心できるハイキングコース❗

初心者でも安心できるハイキングコース❗

初心者でも安心できるハイキングコース❗

梅の木尾根❗ここから先は一般登山道です(^_^)

梅の木尾根❗ここから先は一般登山道です(^_^)

梅の木尾根❗ここから先は一般登山道です(^_^)

躓き踏み外し注意です(笑)

躓き踏み外し注意です(笑)

躓き踏み外し注意です(笑)

苔むした気持ちのいい道です❗

苔むした気持ちのいい道です❗

苔むした気持ちのいい道です❗

木道ですが多少朽ちています❗

木道ですが多少朽ちています❗

木道ですが多少朽ちています❗

六本木分岐点❗

六本木分岐点❗

六本木分岐点❗

古い道標❗

古い道標❗

古い道標❗

金山跡も行ってみたいな❗(^_^)

金山跡も行ってみたいな❗(^_^)

金山跡も行ってみたいな❗(^_^)

歩きやすい道です❗

歩きやすい道です❗

歩きやすい道です❗

唐松の間から富士山見います❗

唐松の間から富士山見います❗

唐松の間から富士山見います❗

三点点探してみましょう❗(^^)d

三点点探してみましょう❗(^^)d

三点点探してみましょう❗(^^)d

展望台から見える富士山❗

展望台から見える富士山❗

展望台から見える富士山❗

秩父山塊❗

秩父山塊❗

秩父山塊❗

展望台で記念撮影(笑)

展望台で記念撮影(笑)

展望台で記念撮影(笑)

富士山の手前は大菩薩嶺❗

富士山の手前は大菩薩嶺❗

富士山の手前は大菩薩嶺❗

イワカガミ咲いています❗が足場が悪いので撮影時は注意❗

イワカガミ咲いています❗が足場が悪いので撮影時は注意❗

イワカガミ咲いています❗が足場が悪いので撮影時は注意❗

根っこの道❗

根っこの道❗

根っこの道❗

山頂直下の岩場❗

山頂直下の岩場❗

山頂直下の岩場❗

山頂付近のイワカガミは足場も良いので❗

山頂付近のイワカガミは足場も良いので❗

山頂付近のイワカガミは足場も良いので❗

シャクナゲ咲いています❗(^_^)

シャクナゲ咲いています❗(^_^)

シャクナゲ咲いています❗(^_^)

すごい道です(笑)

すごい道です(笑)

すごい道です(笑)

山頂です(^_^)

山頂です(^_^)

山頂です(^_^)

断崖絶壁でドキドキハラハラ撮影(笑)

断崖絶壁でドキドキハラハラ撮影(笑)

断崖絶壁でドキドキハラハラ撮影(笑)

足元は断崖絶壁です(^_^)

足元は断崖絶壁です(^_^)

足元は断崖絶壁です(^_^)

枯れ木って絵になりますよね❗

枯れ木って絵になりますよね❗

枯れ木って絵になりますよね❗

山頂からも富士山❗

山頂からも富士山❗

山頂からも富士山❗

色の濃いシャクナゲ❗

色の濃いシャクナゲ❗

色の濃いシャクナゲ❗

山頂からの少し下ってお昼ご飯❗

山頂からの少し下ってお昼ご飯❗

山頂からの少し下ってお昼ご飯❗

可愛いキノコ(笑)

可愛いキノコ(笑)

可愛いキノコ(笑)

まだまだスミレはたくさん咲いています❗

まだまだスミレはたくさん咲いています❗

まだまだスミレはたくさん咲いています❗

よく見れば足元にリンドウ❗

よく見れば足元にリンドウ❗

よく見れば足元にリンドウ❗

帰りは道を変えて🚶‍♂️

帰りは道を変えて🚶‍♂️

帰りは道を変えて🚶‍♂️

小さい花❗

小さい花❗

小さい花❗

終始歩きやすい道です❗

終始歩きやすい道です❗

終始歩きやすい道です❗

普通に撮ってもパノラマぽく撮れます(笑)

普通に撮ってもパノラマぽく撮れます(笑)

普通に撮ってもパノラマぽく撮れます(笑)

癒されます(^_^)

癒されます(^_^)

癒されます(^_^)

雰囲気は最高です(^^)d

雰囲気は最高です(^^)d

雰囲気は最高です(^^)d

歩きやすいですが油断はしないように(^^)d

歩きやすいですが油断はしないように(^^)d

歩きやすいですが油断はしないように(^^)d

奥多摩界隈の登山道は石垣タイプ多いですね❗

奥多摩界隈の登山道は石垣タイプ多いですね❗

奥多摩界隈の登山道は石垣タイプ多いですね❗

時には道も細くなります❗

時には道も細くなります❗

時には道も細くなります❗

スミレ❗

スミレ❗

スミレ❗

まだツツジも(^^)d

まだツツジも(^^)d

まだツツジも(^^)d

新緑と苔とツツジ❗

新緑と苔とツツジ❗

新緑と苔とツツジ❗

ブナの道に合流(^^)d

ブナの道に合流(^^)d

ブナの道に合流(^^)d

展望台   多摩川源流部の眺望

展望台 多摩川源流部の眺望

展望台 多摩川源流部の眺望

案内板❗

案内板❗

案内板❗

大きな白樺❗

大きな白樺❗

大きな白樺❗

遊歩道エリアは整備されています❗

遊歩道エリアは整備されています❗

遊歩道エリアは整備されています❗

管理されている方に感謝ですね❗

管理されている方に感謝ですね❗

管理されている方に感謝ですね❗

道標❗

道標❗

道標❗

やっぱり青空はいいねぇ❗

やっぱり青空はいいねぇ❗

やっぱり青空はいいねぇ❗

ブナの巨木に守られながら歩きます❗

ブナの巨木に守られながら歩きます❗

ブナの巨木に守られながら歩きます❗

小川のせせらぎにも癒されます❗

小川のせせらぎにも癒されます❗

小川のせせらぎにも癒されます❗

戻ってきました❗(^^)d

戻ってきました❗(^^)d

戻ってきました❗(^^)d

柳沢峠駐車場❗

登山口❗

遊歩道❗

鹿避けネット❗ 絡まらないように注意です(笑)

遊歩道ブナの道❗

歩きやすい道です❗

初心者でも安心できるハイキングコース❗

梅の木尾根❗ここから先は一般登山道です(^_^)

躓き踏み外し注意です(笑)

苔むした気持ちのいい道です❗

木道ですが多少朽ちています❗

六本木分岐点❗

古い道標❗

金山跡も行ってみたいな❗(^_^)

歩きやすい道です❗

唐松の間から富士山見います❗

三点点探してみましょう❗(^^)d

展望台から見える富士山❗

秩父山塊❗

展望台で記念撮影(笑)

富士山の手前は大菩薩嶺❗

イワカガミ咲いています❗が足場が悪いので撮影時は注意❗

根っこの道❗

山頂直下の岩場❗

山頂付近のイワカガミは足場も良いので❗

シャクナゲ咲いています❗(^_^)

すごい道です(笑)

山頂です(^_^)

断崖絶壁でドキドキハラハラ撮影(笑)

足元は断崖絶壁です(^_^)

枯れ木って絵になりますよね❗

山頂からも富士山❗

色の濃いシャクナゲ❗

山頂からの少し下ってお昼ご飯❗

可愛いキノコ(笑)

まだまだスミレはたくさん咲いています❗

よく見れば足元にリンドウ❗

帰りは道を変えて🚶‍♂️

小さい花❗

終始歩きやすい道です❗

普通に撮ってもパノラマぽく撮れます(笑)

癒されます(^_^)

雰囲気は最高です(^^)d

歩きやすいですが油断はしないように(^^)d

奥多摩界隈の登山道は石垣タイプ多いですね❗

時には道も細くなります❗

スミレ❗

まだツツジも(^^)d

新緑と苔とツツジ❗

ブナの道に合流(^^)d

展望台 多摩川源流部の眺望

案内板❗

大きな白樺❗

遊歩道エリアは整備されています❗

管理されている方に感謝ですね❗

道標❗

やっぱり青空はいいねぇ❗

ブナの巨木に守られながら歩きます❗

小川のせせらぎにも癒されます❗

戻ってきました❗(^^)d