久々のレポです。 前夜の予報では雨だが正午前には晴れる予定。それなら予報を信じて決行❗ 朝起きると強雨、途中山友二人をピックアップし、R41を北上する。 下呂市内に入っても降りやまない。 一抹の不安を抱きながら登山口駐車場に着くとパラパラ程度になってきた。 支度をして出発。 白草山は同行者の二人は初めてだが私は三度目。増水した沢の流れる音や、ホトトギスの鳴き声を聞きながら登ること約2時間、笹原の綺麗な山頂に到着しました。しかも予報通り晴れちゃったぁ~👍 山頂で雲の切れ間からチラリと御嶽山が… 昼食を取りながら御嶽山の大展望を待つ。 1時間ほど待ちましたが、この日は雲が低く、常に御嶽山には雲がかかり、その全容を見る事はできませんでした。 しかし、白草山山頂付近の雄大な笹原や小秀山や三国山を見る事が出来たし、道中、白山や奥美濃の山々も望めたので、大満足の山行になりました。 同行のおふたりさん、またリベンジして下さいネ。
小秀山方面
小秀山方面
やま~い‼
やま~い‼
晴れたよ~
晴れたよ~
箱岩山の分岐にある湿地の水芭蕉
箱岩山の分岐にある湿地の水芭蕉
下呂の街を見渡す❗
下呂の街を見渡す❗
白山、奥美濃はまだまだ雪深い
白山、奥美濃はまだまだ雪深い
雄大な笹原
雄大な笹原
麓集落の木蓮
麓集落の木蓮
麓集落
麓集落
麓の集落
麓の集落
山頂にて
山頂にて
雲よ、切れて❗
雲よ、切れて❗
沢の流れ
沢の流れ
小秀山方面
やま~い‼
晴れたよ~
箱岩山の分岐にある湿地の水芭蕉
下呂の街を見渡す❗
白山、奥美濃はまだまだ雪深い
雄大な笹原
麓集落の木蓮
麓集落
麓の集落
山頂にて
雲よ、切れて❗
沢の流れ
この活動日記で通ったコース
黒谷林道入口-白草山
- 4時間35分
- 8.2 km
- 732 m