⛰おかわり 歴史深さを感じる笹尾山&天満山🏔

2022.05.22(日) 日帰り

活動データ

タイム

00:58

距離

2.7km

のぼり

104m

くだり

130m

チェックポイント

DAY 1
合計時間
58
休憩時間
3
距離
2.7 km
のぼり / くだり
104 / 130 m
2
25
4

活動詳細

すべて見る

関ヶ原古戦場跡が気になる…と相棒さんが言うんで『決戦地』を見に行く事になりました。 決戦地の小さな山の笹尾山(お山のカウントにはならないお山です)に『石田三成陣跡」がありました。 関ケ原の地を一望でき、北国街道も押さえられる山頂に布陣。 歴史深さも感じられました。 帰り道に近くに小さいお山を見つけてしまった私! 相棒さんに相談しながら、行かせてもらいました。 2座目のお山は、関ヶ原の戦いで宇喜多秀家の陣跡「天満神社」天満山🏔! 急斜面で登山道🥾も余り整備されていない感じでした。 ひと気もない寂しい感じがしますが参道からは歴史深さを感じられました。 周辺には関ヶ原古戦場巡りしながらお山も制覇出来るコースもあるので、いつか足を運びたいです!

松尾山・城山 この戦役は、豊臣秀吉の死後に発生した豊臣政権内部の政争に端を発したものであり、徳川家康を総大将とし福島正則・黒田長政らを中心に構成された東軍と、毛利輝元を総大将とし宇喜多秀家・石田三成らを中心に結成された反徳川の西軍の両陣営が、関ヶ原での戦いを含め、各地で戦闘を繰り広げられました。
この戦役は、豊臣秀吉の死後に発生した豊臣政権内部の政争に端を発したものであり、徳川家康を総大将とし福島正則・黒田長政らを中心に構成された東軍と、毛利輝元を総大将とし宇喜多秀家・石田三成らを中心に結成された反徳川の西軍の両陣営が、関ヶ原での戦いを含め、各地で戦闘を繰り広げられました。
松尾山・城山 「馬防柵」が復元されていました。
「馬防柵」が復元されていました。
松尾山・城山     馬防柵

1600年9月14日夜、雨が降る中、大垣城を出た西軍本隊は、南宮山の南から牧田を経由して、翌15日の早朝に関ヶ原へ到着し、朝5時頃には陣形を整えたとされています。
その西軍を追ってきた東軍も朝6時には配置が完了しましたが、雨上がりの関ヶ原は「濃い霧」に包まれていました。
    馬防柵 1600年9月14日夜、雨が降る中、大垣城を出た西軍本隊は、南宮山の南から牧田を経由して、翌15日の早朝に関ヶ原へ到着し、朝5時頃には陣形を整えたとされています。 その西軍を追ってきた東軍も朝6時には配置が完了しましたが、雨上がりの関ヶ原は「濃い霧」に包まれていました。
松尾山・城山 階段を上っていきます!
階段を上っていきます!
松尾山・城山      🎋竹矢来🎋

石田勢は6000の兵にて布陣すると竹矢来を二重に配置します。
     🎋竹矢来🎋 石田勢は6000の兵にて布陣すると竹矢来を二重に配置します。
松尾山・城山 🌸アザミに
🌸アザミに
松尾山・城山      🏯笹尾山石田三成陣🏯
     🏯笹尾山石田三成陣🏯
松尾山・城山      🪨「石田三成陣跡」の碑🪨

     🏔笹尾山 登頂 200m🏔

決戦地北西に位置する小さな山が笹尾山で、「石田三成陣跡」の碑があります。合戦時に、敵の攻撃からの防御として使われた竹矢来・馬防柵が復元されているこの場所。合戦当時、“三成に過ぎたるもの”といわれた、島左近を竹矢来の前に配置し山頂で指揮をとったようです。関ケ原は交通の要所といわれているだけに、南西にある北国街道が軍事上重要なポイントになりました。そんな背景もあり三成は島左近と共にここ笹尾山に布陣したと考えられます。この笹尾山頂上から古戦場全域を見渡せば、当時にタイムスリップし、豊臣秀吉への義を貫き通した三成に、心惹かれずにはいられません。
     🪨「石田三成陣跡」の碑🪨      🏔笹尾山 登頂 200m🏔 決戦地北西に位置する小さな山が笹尾山で、「石田三成陣跡」の碑があります。合戦時に、敵の攻撃からの防御として使われた竹矢来・馬防柵が復元されているこの場所。合戦当時、“三成に過ぎたるもの”といわれた、島左近を竹矢来の前に配置し山頂で指揮をとったようです。関ケ原は交通の要所といわれているだけに、南西にある北国街道が軍事上重要なポイントになりました。そんな背景もあり三成は島左近と共にここ笹尾山に布陣したと考えられます。この笹尾山頂上から古戦場全域を見渡せば、当時にタイムスリップし、豊臣秀吉への義を貫き通した三成に、心惹かれずにはいられません。
松尾山・城山    石柱
   石柱
松尾山・城山 🛖休憩所もありました🛖
🛖休憩所もありました🛖
松尾山・城山    🌸アザミ🌸
   🌸アザミ🌸
松尾山・城山    🏔南宮山🏔

関ヶ原古戦場笹尾山 石田三成陣跡からの眺め
   🏔南宮山🏔 関ヶ原古戦場笹尾山 石田三成陣跡からの眺め
松尾山・城山 🏔手前のお山が松尾山🏔

関ヶ原古戦場笹尾山 石田三成陣跡からの眺め
🏔手前のお山が松尾山🏔 関ヶ原古戦場笹尾山 石田三成陣跡からの眺め
松尾山・城山     🥷決戦地🥷
後で行ってみます!
    🥷決戦地🥷 後で行ってみます!
松尾山・城山 🍃新緑のレストランみたい🍃
🍃新緑のレストランみたい🍃
松尾山・城山       ☀️🍃 (*☻-☻*)    🍃☀️
      ☀️🍃 (*☻-☻*) 🍃☀️
松尾山・城山        ☀️╰(*´︶`*)╯♡☀️
       ☀️╰(*´︶`*)╯♡☀️
松尾山・城山         (╹◡╹)♡
        (╹◡╹)♡
松尾山・城山     ♪(*^^)o∀*∀o(^^*)♪
    ♪(*^^)o∀*∀o(^^*)♪
松尾山・城山 これから🥷決戦地🥷の石柱を見に行ってきます!
これから🥷決戦地🥷の石柱を見に行ってきます!
松尾山・城山        🛖島左近陣地🛖

関ヶ原の戦いの際、島左近のいでたちは、兜に朱色の天衝の立ち物を備え、朱色の天衝で溜塗りの「桶がわ胴」の鎧を付け、木綿浅黄の陣羽織を着ていたと言います。
精鋭3000を指揮して挑みました。
向かってきた黒田長政も、この頃までには優秀な鉄砲隊を備えています。
黒田勢の鉄砲頭・長菅政(菅正利)が高所に登って50挺の鉄砲で狙撃を開始すると、島左近は銃弾を受けて討死したとされています。

島左近は果敢にも竹矢来の前方に陣取り、最前線にて指揮を執ったと言われています。
そして、右翼には家臣に加わっていた蒲生郷舎が陣取りました。
       🛖島左近陣地🛖 関ヶ原の戦いの際、島左近のいでたちは、兜に朱色の天衝の立ち物を備え、朱色の天衝で溜塗りの「桶がわ胴」の鎧を付け、木綿浅黄の陣羽織を着ていたと言います。 精鋭3000を指揮して挑みました。 向かってきた黒田長政も、この頃までには優秀な鉄砲隊を備えています。 黒田勢の鉄砲頭・長菅政(菅正利)が高所に登って50挺の鉄砲で狙撃を開始すると、島左近は銃弾を受けて討死したとされています。 島左近は果敢にも竹矢来の前方に陣取り、最前線にて指揮を執ったと言われています。 そして、右翼には家臣に加わっていた蒲生郷舎が陣取りました。
松尾山・城山 ホンマのどかな風景 😊
ホンマのどかな風景 😊
松尾山・城山        🥷決戦地🥷
休憩所もあります。
       🥷決戦地🥷 休憩所もあります。
松尾山・城山 笹尾山を背に、現在は田園の広がる中程に「決戦地」があります。ここには大きな石碑、徳川家・石田家の家紋入りの旗があります。1600年9月15日午前、関ケ原の戦いは西軍有利の展開で進んでいたといわれています。しかし、小早川秀秋の裏切りによって状況は一変します。これによって、一挙に東軍が優勢となり、奮闘むなしく西軍は敗北します。そしてこの決戦地は、東軍諸隊が三成の首級を狙って、最大級の激戦が繰り広げられた場所といわれています。この地で激戦が繰り広げられていたのかと思うと、現在はのどかなこの風景も全く見え方が変わってきます。
笹尾山を背に、現在は田園の広がる中程に「決戦地」があります。ここには大きな石碑、徳川家・石田家の家紋入りの旗があります。1600年9月15日午前、関ケ原の戦いは西軍有利の展開で進んでいたといわれています。しかし、小早川秀秋の裏切りによって状況は一変します。これによって、一挙に東軍が優勢となり、奮闘むなしく西軍は敗北します。そしてこの決戦地は、東軍諸隊が三成の首級を狙って、最大級の激戦が繰り広げられた場所といわれています。この地で激戦が繰り広げられていたのかと思うと、現在はのどかなこの風景も全く見え方が変わってきます。
松尾山・城山   🏔先ほど登ってきた笹尾山🏔

駐車場に戻って行く際に、なっなんと小さなお山を見つけてしまった ✌︎('ω'✌︎ )
旦那様に交渉し、成立!
3座目 天満山へ行ってみますね 😊
  🏔先ほど登ってきた笹尾山🏔 駐車場に戻って行く際に、なっなんと小さなお山を見つけてしまった ✌︎('ω'✌︎ ) 旦那様に交渉し、成立! 3座目 天満山へ行ってみますね 😊
松尾山・城山     ⛩天満神社の参道⛩

関ヶ原の戦いで宇喜多秀家の陣跡「天満神社」
    ⛩天満神社の参道⛩ 関ヶ原の戦いで宇喜多秀家の陣跡「天満神社」
松尾山・城山    幟もありました!
  
   幟もありました!   
松尾山・城山 階段が見え、境内も見えてきました!
階段が見え、境内も見えてきました!
松尾山・城山     💦手水舎💦
    💦手水舎💦
松尾山・城山    ⛩ 天満神社 拝殿⛩


主祭神  菅原道真(すがわらみちざね)公
京都北野神社の分霊を祀ったのが始まり
社地一帯は西軍の将宇喜多秀家の陣所となり、遂には激戦地となり兵火の厄にあう
   ⛩ 天満神社 拝殿⛩ 主祭神 菅原道真(すがわらみちざね)公 京都北野神社の分霊を祀ったのが始まり 社地一帯は西軍の将宇喜多秀家の陣所となり、遂には激戦地となり兵火の厄にあう
松尾山・城山     🪨 宇喜多秀家公陣地跡🪨
   本堂の左側に石碑がありました。
   関ケ原の戦いで副大将、西軍最大の17,000人もの大軍を率いた陣跡とされています。
    🪨 宇喜多秀家公陣地跡🪨    本堂の左側に石碑がありました。    関ケ原の戦いで副大将、西軍最大の17,000人もの大軍を率いた陣跡とされています。
松尾山・城山     神社の右から入っていきます!
    神社の右から入っていきます!
松尾山・城山     🪨 宇喜多秀家陣跡石碑 🪨
お社&石柱を左側に見ながら上っていきます。
浮田秀家と漢字が違いますが、八丈島に流されたあと、浮田と改名したとされています。

宇喜多秀家は、豊臣政権下では五大老のひとりであり、当然豊臣恩顧として石田三成に協力したのです。
鳥居元忠の伏見城攻めのあと、伊勢・長島城を攻撃し、大垣城にて西軍に合流。
そして、この関ヶ原合戦においては、宇喜多秀家が名目上の西軍総大将でした。
そのため、西軍の中でも中心部に本陣を置いたものと推測されます。

     

 
    🪨 宇喜多秀家陣跡石碑 🪨 お社&石柱を左側に見ながら上っていきます。 浮田秀家と漢字が違いますが、八丈島に流されたあと、浮田と改名したとされています。 宇喜多秀家は、豊臣政権下では五大老のひとりであり、当然豊臣恩顧として石田三成に協力したのです。 鳥居元忠の伏見城攻めのあと、伊勢・長島城を攻撃し、大垣城にて西軍に合流。 そして、この関ヶ原合戦においては、宇喜多秀家が名目上の西軍総大将でした。 そのため、西軍の中でも中心部に本陣を置いたものと推測されます。        
松尾山・城山    登山道がほぼ整備されていない感じです
   登山道がほぼ整備されていない感じです
松尾山・城山      (((o(*゚▽゚*)o)))
     (((o(*゚▽゚*)o)))
松尾山・城山 水道施設の鉄条網沿いに歩いていきます。
左側の木に目印があり、ホッとしました。
でも、ホンマここやろか?って思ってしまう登山道🥾です。
水道施設の鉄条網沿いに歩いていきます。 左側の木に目印があり、ホッとしました。 でも、ホンマここやろか?って思ってしまう登山道🥾です。
松尾山・城山  🏔  2座目 天満山登頂! 198m🏔

鉄条網沿いに歩いてやや上って少し下ると山頂でした。

   
 🏔 2座目 天満山登頂! 198m🏔 鉄条網沿いに歩いてやや上って少し下ると山頂でした。    
松尾山・城山        🔺3等三角点🔺
       🔺3等三角点🔺
松尾山・城山     🏔🔺Hi  touch🔺🏔
    無事に登頂出来たわ!
登山道が怪しくて、ホンマ不安な道でした。
では下山しなくては…
相棒さんは車で待っているので、ゆっくりせずに下っていきます。
    🏔🔺Hi touch🔺🏔     無事に登頂出来たわ! 登山道が怪しくて、ホンマ不安な道でした。 では下山しなくては… 相棒さんは車で待っているので、ゆっくりせずに下っていきます。
松尾山・城山 こんもりしたお山ともそろそろお別れです。
こんもりしたお山ともそろそろお別れです。
松尾山・城山 🥾下山🥾
落ち葉ばかりの道の為、滑りやすいっちゃん!
ゆっくりゆっくり下っていかなくては…(╹◡╹)
🥾下山🥾 落ち葉ばかりの道の為、滑りやすいっちゃん! ゆっくりゆっくり下っていかなくては…(╹◡╹)
松尾山・城山   再び水道施設の鉄条網沿いに歩いていきます
  再び水道施設の鉄条網沿いに歩いていきます
松尾山・城山    🍂落ち葉絨毯🍂
   🍂落ち葉絨毯🍂
松尾山・城山  ようやく境内まで下山出来ました!  ✌︎('ω'✌︎ )
    
 ようやく境内まで下山出来ました!  ✌︎('ω'✌︎ )     
松尾山・城山   🙏有難う御座いました🙏
  🙏有難う御座いました🙏
松尾山・城山   🌳 日が暮れると本当に真っ暗になりそうな参道です。車の音・人の声も聞こえなくて、鳥の声&木々の笑みが耳にとまる静かな参道です。
  🌳 日が暮れると本当に真っ暗になりそうな参道です。車の音・人の声も聞こえなくて、鳥の声&木々の笑みが耳にとまる静かな参道です。
松尾山・城山    宮本武蔵も通ったかしら?

宇喜多秀家の家中で、まだ無名だった宮本武蔵もこの付近にて戦ったものと推測でき、東軍の福島正則を相手に、互角の勝負を行いました。
   宮本武蔵も通ったかしら? 宇喜多秀家の家中で、まだ無名だった宮本武蔵もこの付近にて戦ったものと推測でき、東軍の福島正則を相手に、互角の勝負を行いました。
松尾山・城山   ⛩天満神社参道入り口⛩

関ケ原の戦い 開戦地から続いているみたいでした。
無事にこちらまで来れました!
  ⛩天満神社参道入り口⛩ 関ケ原の戦い 開戦地から続いているみたいでした。 無事にこちらまで来れました!
松尾山・城山 周りは竹林🎋!
破竹を見つけました 😊
周りは竹林🎋! 破竹を見つけました 😊
松尾山・城山     🎋 ヾ(๑╹◡╹)ノ"🎋
 相棒さんは小休憩しながら待っていてくれました!
急斜面な登山道な上、整備もされてないけ、私1人で良かったかも!って思ってしまいました。
小さなお山でしたが、2座お山に行けれました。
相棒さんに感謝します。
    🎋 ヾ(๑╹◡╹)ノ"🎋  相棒さんは小休憩しながら待っていてくれました! 急斜面な登山道な上、整備もされてないけ、私1人で良かったかも!って思ってしまいました。 小さなお山でしたが、2座お山に行けれました。 相棒さんに感謝します。

もしも不適切なコンテンツをお見かけした場合はお知らせください。