大杉谷より大台ヶ原へ

2022.05.21(土) 2 DAYS

チェックポイント

DAY 1
合計時間
4 時間 4
休憩時間
26
距離
8.4 km
のぼり / くだり
1278 / 1106 m
1 29
16
2 15
DAY 2
合計時間
10 時間 3
休憩時間
2 時間 5
距離
14.3 km
のぼり / くだり
1894 / 814 m
56
1 53
28
23
31
1

活動詳細

すべて見る

日本三大渓谷のひとつ、大杉谷 前から計画していましたが、やっと行くことができた 深い渓谷に水は青く澄み、滝は勢いよく流れ落ち... 秘境という言葉がふさわしい奥地の山旅 よきでした

大台ヶ原山・日出ヶ岳・大杉谷 道の駅奥伊勢おおだいから、登山バスに乗り、大杉谷登山口へ

登山道を歩き始めると、まもなく鎖のある、崖を削って作られた道が出てきた
道の駅奥伊勢おおだいから、登山バスに乗り、大杉谷登山口へ 登山道を歩き始めると、まもなく鎖のある、崖を削って作られた道が出てきた
大台ヶ原山・日出ヶ岳・大杉谷 川の水は澄みきっている
川の水は澄みきっている
大台ヶ原山・日出ヶ岳・大杉谷 巨岩がごろごろ
巨岩がごろごろ
大台ヶ原山・日出ヶ岳・大杉谷 谷がほんと深い

大台ヶ原は日本でいちばん雨量が多いところであるため侵食もかなり激しく、こんなに深いV字谷が形成されるとのことです(壮年期だそうです)
谷がほんと深い 大台ヶ原は日本でいちばん雨量が多いところであるため侵食もかなり激しく、こんなに深いV字谷が形成されるとのことです(壮年期だそうです)
大台ヶ原山・日出ヶ岳・大杉谷 千尋滝
結構高いところから落ちてきている
千尋滝 結構高いところから落ちてきている
大台ヶ原山・日出ヶ岳・大杉谷 天から降ってきているように見える
落差は100m超!
天から降ってきているように見える 落差は100m超!
大台ヶ原山・日出ヶ岳・大杉谷 シシ淵
シシ淵
大台ヶ原山・日出ヶ岳・大杉谷 なにかの稚魚
なにかの稚魚
大台ヶ原山・日出ヶ岳・大杉谷 奥に滝があるのがよきですね

滝の名前はニコニコ滝というかわいらしい名前
奥に滝があるのがよきですね 滝の名前はニコニコ滝というかわいらしい名前
大台ヶ原山・日出ヶ岳・大杉谷 先ほど、シシ淵から見えていたニコニコ滝を近くから眺める
先ほど、シシ淵から見えていたニコニコ滝を近くから眺める
大台ヶ原山・日出ヶ岳・大杉谷 切り立った崖
角度は90度を超えてそう

平等嵓という名前
大きすぎて画角に全然収まらなかった
切り立った崖 角度は90度を超えてそう 平等嵓という名前 大きすぎて画角に全然収まらなかった
大台ヶ原山・日出ヶ岳・大杉谷 吊橋を渡る友人
吊橋を渡る友人
大台ヶ原山・日出ヶ岳・大杉谷 桃の木小屋に到着
ここで宿泊する

大きくて立派な山小屋
お風呂もあって、かなり良きでした
桃の木小屋に到着 ここで宿泊する 大きくて立派な山小屋 お風呂もあって、かなり良きでした
大台ヶ原山・日出ヶ岳・大杉谷 翌朝
翌朝
大台ヶ原山・日出ヶ岳・大杉谷 ここも崖を削って道が作られている
ここも崖を削って道が作られている
大台ヶ原山・日出ヶ岳・大杉谷 鎖があるということは危険な箇所だということですね
谷底まで結構な高さがあり、確かに落ちたら終わりだなと思いました
鎖があるということは危険な箇所だということですね 谷底まで結構な高さがあり、確かに落ちたら終わりだなと思いました
大台ヶ原山・日出ヶ岳・大杉谷 美しい滝つぼ
水深がかなりあるようで、青のグラデーションがすばらしい
沈んでいる岩もかなり大きい
美しい滝つぼ 水深がかなりあるようで、青のグラデーションがすばらしい 沈んでいる岩もかなり大きい
大台ヶ原山・日出ヶ岳・大杉谷 七ツ釜滝

7つも滝壺はないぞと思ったけれど、この場所から見えるのは3つだそうです

日本の滝百選に選ばれております
七ツ釜滝 7つも滝壺はないぞと思ったけれど、この場所から見えるのは3つだそうです 日本の滝百選に選ばれております
大台ヶ原山・日出ヶ岳・大杉谷 にしても、大杉谷で見かける滝はスケール感が違う
それも圧倒的な雨量とそれ故の浸食作用によるものなのですね
にしても、大杉谷で見かける滝はスケール感が違う それも圧倒的な雨量とそれ故の浸食作用によるものなのですね
大台ヶ原山・日出ヶ岳・大杉谷 七ツ釜滝の上に来ると、かなり流れが穏やか
ここを流れる水たちは、これから落ちてゆく自分の運命を知らない
七ツ釜滝の上に来ると、かなり流れが穏やか ここを流れる水たちは、これから落ちてゆく自分の運命を知らない
大台ヶ原山・日出ヶ岳・大杉谷 この色!
この色!
大台ヶ原山・日出ヶ岳・大杉谷 いつかの台風で崩落したところ
この崩落があったため、長いこと大杉谷から大台ヶ原へ行く道は通行止めになっていたそうです
いつかの台風で崩落したところ この崩落があったため、長いこと大杉谷から大台ヶ原へ行く道は通行止めになっていたそうです
大台ヶ原山・日出ヶ岳・大杉谷 オオルリがいた

(ただ単焦点レンズを着けていたので、寄れませんでした。一応、写真の中央にいます)
オオルリがいた (ただ単焦点レンズを着けていたので、寄れませんでした。一応、写真の中央にいます)
大台ヶ原山・日出ヶ岳・大杉谷 ここらは石が溜まって伏流になってる模様
これも崩落の影響なのでしょうか
ここらは石が溜まって伏流になってる模様 これも崩落の影響なのでしょうか
大台ヶ原山・日出ヶ岳・大杉谷 光滝
光滝
大台ヶ原山・日出ヶ岳・大杉谷 吊橋を渡る自分たちのシルエット
吊橋を渡る自分たちのシルエット
大台ヶ原山・日出ヶ岳・大杉谷 堂倉滝
堂倉滝
大台ヶ原山・日出ヶ岳・大杉谷 滝壺を溢れた水はゆっくりと流れ出す
滝壺を溢れた水はゆっくりと流れ出す
大台ヶ原山・日出ヶ岳・大杉谷 堂倉滝は間近に見られてよきでした(細かい飛沫が飛んでくるほどに)

この堂倉滝を過ぎると、尾根に取っ付き、大台ヶ原は日出ヶ岳へ向かう
名残惜しくも大杉谷とはここでお別れ
堂倉滝は間近に見られてよきでした(細かい飛沫が飛んでくるほどに) この堂倉滝を過ぎると、尾根に取っ付き、大台ヶ原は日出ヶ岳へ向かう 名残惜しくも大杉谷とはここでお別れ
大台ヶ原山・日出ヶ岳・大杉谷 樹齢がまちまちの様々な樹々
樹齢がまちまちの様々な樹々
大台ヶ原山・日出ヶ岳・大杉谷 原生林なのかな
原生林なのかな
大台ヶ原山・日出ヶ岳・大杉谷 白いすみれ
白いすみれ
大台ヶ原山・日出ヶ岳・大杉谷 この石は砂岩かな
ほかも周りを見ると、だいたい砂岩だった気がする

大杉谷を構成している岩石は砂岩や泥岩、チャートなどの堆積岩で、硬いチャートのところが侵食されにくくて残るため、大きな崖や滝ができるそうです(どこかの看板に解説が書いてありました)
この石は砂岩かな ほかも周りを見ると、だいたい砂岩だった気がする 大杉谷を構成している岩石は砂岩や泥岩、チャートなどの堆積岩で、硬いチャートのところが侵食されにくくて残るため、大きな崖や滝ができるそうです(どこかの看板に解説が書いてありました)
大台ヶ原山・日出ヶ岳・大杉谷 シャクナゲ坂にてシャクナゲを見ゆ
まだ咲き始めと思われ、ほとんどの木は咲いていなかった
シャクナゲ坂にてシャクナゲを見ゆ まだ咲き始めと思われ、ほとんどの木は咲いていなかった
大台ヶ原山・日出ヶ岳・大杉谷 雰囲気が変わってきた
雰囲気が変わってきた
大台ヶ原山・日出ヶ岳・大杉谷 振り返ると海が見えた(海岸線がわかると思います)
思ったより近かった
振り返ると海が見えた(海岸線がわかると思います) 思ったより近かった
大台ヶ原山・日出ヶ岳・大杉谷 そして、大台ヶ原の最高点、日出ヶ岳山頂に到着
そして、大台ヶ原の最高点、日出ヶ岳山頂に到着
大台ヶ原山・日出ヶ岳・大杉谷 山頂付近は枯れた木々と広がる笹地

西方面に目をやると、なつかしき大峰山脈の山並み(2年前に、縦走したことが思い出される)
山頂付近は枯れた木々と広がる笹地 西方面に目をやると、なつかしき大峰山脈の山並み(2年前に、縦走したことが思い出される)
大台ヶ原山・日出ヶ岳・大杉谷 大台ヶ原まで来ると、木道がよく整備されています
大台ヶ原まで来ると、木道がよく整備されています
大台ヶ原山・日出ヶ岳・大杉谷 正木ヶ原
正木ヶ原
大台ヶ原山・日出ヶ岳・大杉谷 牛石ヶ原

神武天皇の像がありました
弓の先には八咫烏
牛石ヶ原 神武天皇の像がありました 弓の先には八咫烏
大台ヶ原山・日出ヶ岳・大杉谷 大蛇嵓より
こちらの谷も深く切り込んでいる
(肝心な大蛇嵓自身の写真は取り忘れていた)
大蛇嵓より こちらの谷も深く切り込んでいる (肝心な大蛇嵓自身の写真は取り忘れていた)
大台ヶ原山・日出ヶ岳・大杉谷 苔むす大台
昔はもっと広範囲に苔が広がっていたそうですが、今は笹地ばっかり

最後は大台ヶ原の駐車場まで歩いて、おつかれやま
苔むす大台 昔はもっと広範囲に苔が広がっていたそうですが、今は笹地ばっかり 最後は大台ヶ原の駐車場まで歩いて、おつかれやま

メンバー

もしも不適切なコンテンツをお見かけした場合はお知らせください。