三ッ岩岳

2022.05.22(日) 日帰り

活動データ

タイム

02:28

距離

2.8km

のぼり

442m

くだり

429m

チェックポイント

DAY 1
合計時間
2 時間 28
休憩時間
17
距離
2.8 km
のぼり / くだり
442 / 429 m
1 4
1 7

活動詳細

すべて見る

三ッ岩岳は、稜線以降は高度感のある岩稜が手軽に楽しめる良い山…の筈。雨でガスって展望がない上に、岩も木の根もかなり滑った。晴れた日に要再挑戦。 下山後、歩き足りなかったので、車で数分の烏帽子岳登山口へ移動。

三ツ岩岳・烏帽子岳 大仁田ダム下の駐車場。3台は停められそう。トイレあり。
大仁田ダム下の駐車場。3台は停められそう。トイレあり。
三ツ岩岳・烏帽子岳 駐車場脇に三ッ岩岳登山口。
駐車場脇に三ッ岩岳登山口。
三ツ岩岳・烏帽子岳 砂防ダムの脇を登っていく。
砂防ダムの脇を登っていく。
三ツ岩岳・烏帽子岳 分岐。竜王大権現コースへ。
分岐。竜王大権現コースへ。
三ツ岩岳・烏帽子岳 分岐からすぐ、斜度のきつい土斜面。ロープあり。
分岐からすぐ、斜度のきつい土斜面。ロープあり。
三ツ岩岳・烏帽子岳 竜王大権現。小さなお社あり。巨岩の下で雨宿り。
竜王大権現。小さなお社あり。巨岩の下で雨宿り。
三ツ岩岳・烏帽子岳 漸く稜線へ進出。ガス。
漸く稜線へ進出。ガス。
三ツ岩岳・烏帽子岳 稜線の右手を進む。岩混じりの登り。
稜線の右手を進む。岩混じりの登り。
三ツ岩岳・烏帽子岳 小さなコル。行き止まりの方に行ってみる。
小さなコル。行き止まりの方に行ってみる。
三ツ岩岳・烏帽子岳 行き止まりピークは樹林に囲まれ展望無し。振り返って山頂方面はガス。
行き止まりピークは樹林に囲まれ展望無し。振り返って山頂方面はガス。
三ツ岩岳・烏帽子岳 岩稜に入る。滑り易い。
岩稜に入る。滑り易い。
三ツ岩岳・烏帽子岳 尾根コースと合流。山頂へ。
尾根コースと合流。山頂へ。
三ツ岩岳・烏帽子岳 晴れていれば展望良さそうだが、ガス。
晴れていれば展望良さそうだが、ガス。
三ツ岩岳・烏帽子岳 ギザギザは妙義では…(ズーム)。
ギザギザは妙義では…(ズーム)。
三ツ岩岳・烏帽子岳 三ッ岩岳山頂(1032m)。ガスにて展望無し。要リベンジ。
三ッ岩岳山頂(1032m)。ガスにて展望無し。要リベンジ。
三ツ岩岳・烏帽子岳 帰路は尾根コースへ。山頂岩塊の基部を振り返る。
帰路は尾根コースへ。山頂岩塊の基部を振り返る。
三ツ岩岳・烏帽子岳 尾根コースはアップダウンあり。
尾根コースはアップダウンあり。
三ツ岩岳・烏帽子岳 この位置に紛らわしい枝尾根あり。道標が親切。
この位置に紛らわしい枝尾根あり。道標が親切。
三ツ岩岳・烏帽子岳 第二鞍部。帰路はピンクテープから左だが、まずは直進の展望地に向かう。
第二鞍部。帰路はピンクテープから左だが、まずは直進の展望地に向かう。
三ツ岩岳・烏帽子岳 展望地。晴れていれば南南西にある大津(1053m)がよく見えるらしい。
展望地。晴れていれば南南西にある大津(1053m)がよく見えるらしい。
三ツ岩岳・烏帽子岳 分岐まで戻り、登山口(竜王の里宮)へ。
分岐まで戻り、登山口(竜王の里宮)へ。
三ツ岩岳・烏帽子岳 ガスが薄れて明るくなってきた。緑が鮮やか。
ガスが薄れて明るくなってきた。緑が鮮やか。
三ツ岩岳・烏帽子岳 南西鞍部分岐。直進で大津方面だが、ロープ必須の上級者コースらしい。
南西鞍部分岐。直進で大津方面だが、ロープ必須の上級者コースらしい。
三ツ岩岳・烏帽子岳 何度か林道に乗るが、ここで谷へ下る。
何度か林道に乗るが、ここで谷へ下る。
三ツ岩岳・烏帽子岳 谷道。滑り易い。
谷道。滑り易い。
三ツ岩岳・烏帽子岳 始めの分岐に到達。
始めの分岐に到達。
三ツ岩岳・烏帽子岳 駐車場に帰還。雨は止んだ。
車で烏帽子岳登山口へ。
駐車場に帰還。雨は止んだ。 車で烏帽子岳登山口へ。

もしも不適切なコンテンツをお見かけした場合はお知らせください。