烏ヶ山

2022.05.22(日) 日帰り

久しぶりの烏ヶ山。駐車場はそこそこ埋まってました。私より少し早く到着された方は迷わずキャンプ場方面に向かわれましたが、そちら方面からは眺望がないので私は新小屋峠口からアタックです。 中盤まではなだらかな登りで背丈ほどある笹をかき分けて歩くところもありますが、樹間から左手にチラチラ見える山頂を見ながらゆっくりと進みます。最初のピークに差し掛かる頃から徐々に傾斜がキツくなりますが、程なくして烏ヶ山の頂上や大山が顔を出し、気分もアゲアゲ。遠くに分岐が見える頃には賑やかな声が聞こえ始めました。 分岐点はヒカル岩での記念撮影でやや渋滞。大阪からこられた2人組の記念撮影など手伝ってから頂上へと向かいました。 手前のピークから覗く烏ヶ山とその背後の大山がとても綺麗でしばらく眺めてから再スタート。程なくして烏ヶ山頂上に到着。10名くらいの登山客がおられました。 ここから見る荒々しい大山が大好物。ゆっくりしてもいいのですが次々と客が上がってきそうだったのでしばらく眺めてからそそくさと帰り支度開始。途中、分岐あたりですれ違った方とお話しさせていただいたあとキャンプ場側のルートを下りました。 時々振り返りますがいただきは見えず、中盤以降はかなり斜度が増すので私的には下り専用ですな。 無事下山しましたがカロリー消費が少なかったようです。

天気は快晴、風はそこそこ。

天気は快晴、風はそこそこ。

天気は快晴、風はそこそこ。

新小屋峠口までは道路で。

新小屋峠口までは道路で。

新小屋峠口までは道路で。

熊出没注意!

熊出没注意!

熊出没注意!

木漏れ日が気持ちいい。

木漏れ日が気持ちいい。

木漏れ日が気持ちいい。

途中は背丈ほどある薮もありましたがルートは見失うことはありません。この後、薮から熊出没…と思いきや山菜取りの人でした。ビックリした!

途中は背丈ほどある薮もありましたがルートは見失うことはありません。この後、薮から熊出没…と思いきや山菜取りの人でした。ビックリした!

途中は背丈ほどある薮もありましたがルートは見失うことはありません。この後、薮から熊出没…と思いきや山菜取りの人でした。ビックリした!

ここからは尾根伝いに緩やかに高度を上げていきます。

ここからは尾根伝いに緩やかに高度を上げていきます。

ここからは尾根伝いに緩やかに高度を上げていきます。

烏ヶ山が時々視界に入ってきました。

烏ヶ山が時々視界に入ってきました。

烏ヶ山が時々視界に入ってきました。

大山と同じく切り立った崖。

大山と同じく切り立った崖。

大山と同じく切り立った崖。

大山も顔を出してました。

大山も顔を出してました。

大山も顔を出してました。

右下の駐車場から歩いてきました。

右下の駐車場から歩いてきました。

右下の駐車場から歩いてきました。

分岐のポール烏ヶ山見えてきました。人影も多く賑やかそうです。

分岐のポール烏ヶ山見えてきました。人影も多く賑やかそうです。

分岐のポール烏ヶ山見えてきました。人影も多く賑やかそうです。

烏ヶ山頂上方面。

烏ヶ山頂上方面。

烏ヶ山頂上方面。

分岐まではここを直登…ではないのでご安心ください。

分岐まではここを直登…ではないのでご安心ください。

分岐まではここを直登…ではないのでご安心ください。

分岐に到着。

分岐に到着。

分岐に到着。

みなさんここで記念撮影。本当にヒカル岩かは⁇

みなさんここで記念撮影。本当にヒカル岩かは⁇

みなさんここで記念撮影。本当にヒカル岩かは⁇

この先はかなり切り立って見えますが足場はしっかりしています。

この先はかなり切り立って見えますが足場はしっかりしています。

この先はかなり切り立って見えますが足場はしっかりしています。

頂上はすぐそこ。

頂上はすぐそこ。

頂上はすぐそこ。

ちょっと渋滞。

ちょっと渋滞。

ちょっと渋滞。

頂上到着。手作り感満載の看板がいい!

頂上到着。手作り感満載の看板がいい!

頂上到着。手作り感満載の看板がいい!

槍尾根、剣ヶ峰がくっきり。しばし見惚れてました。

槍尾根、剣ヶ峰がくっきり。しばし見惚れてました。

槍尾根、剣ヶ峰がくっきり。しばし見惚れてました。

頂上の巨岩の向こうに多くの人がいました。私は休憩はそこそこに帰ることとします。

頂上の巨岩の向こうに多くの人がいました。私は休憩はそこそこに帰ることとします。

頂上の巨岩の向こうに多くの人がいました。私は休憩はそこそこに帰ることとします。

再び分岐に戻り下を除くとやっぱ怖い。

再び分岐に戻り下を除くとやっぱ怖い。

再び分岐に戻り下を除くとやっぱ怖い。

キャンプ場ルートはしばらく通れないそうです。

キャンプ場ルートはしばらく通れないそうです。

キャンプ場ルートはしばらく通れないそうです。

ここらへんが崩れて危険な場所。

ここらへんが崩れて危険な場所。

ここらへんが崩れて危険な場所。

下りはしばらく藪漕ぎです。

下りはしばらく藪漕ぎです。

下りはしばらく藪漕ぎです。

振り返りますがやはり頂上方向の眺望はありません。

振り返りますがやはり頂上方向の眺望はありません。

振り返りますがやはり頂上方向の眺望はありません。

樹間に入ると涼しい。

樹間に入ると涼しい。

樹間に入ると涼しい。

苔むした岩から芽生えが。

苔むした岩から芽生えが。

苔むした岩から芽生えが。

キャンプ場口に下りてきました。

キャンプ場口に下りてきました。

キャンプ場口に下りてきました。

あとは駐車場まで100mちょっと。

あとは駐車場まで100mちょっと。

あとは駐車場まで100mちょっと。

天気は快晴、風はそこそこ。

新小屋峠口までは道路で。

熊出没注意!

木漏れ日が気持ちいい。

途中は背丈ほどある薮もありましたがルートは見失うことはありません。この後、薮から熊出没…と思いきや山菜取りの人でした。ビックリした!

ここからは尾根伝いに緩やかに高度を上げていきます。

烏ヶ山が時々視界に入ってきました。

大山と同じく切り立った崖。

大山も顔を出してました。

右下の駐車場から歩いてきました。

分岐のポール烏ヶ山見えてきました。人影も多く賑やかそうです。

烏ヶ山頂上方面。

分岐まではここを直登…ではないのでご安心ください。

分岐に到着。

みなさんここで記念撮影。本当にヒカル岩かは⁇

この先はかなり切り立って見えますが足場はしっかりしています。

頂上はすぐそこ。

ちょっと渋滞。

頂上到着。手作り感満載の看板がいい!

槍尾根、剣ヶ峰がくっきり。しばし見惚れてました。

頂上の巨岩の向こうに多くの人がいました。私は休憩はそこそこに帰ることとします。

再び分岐に戻り下を除くとやっぱ怖い。

キャンプ場ルートはしばらく通れないそうです。

ここらへんが崩れて危険な場所。

下りはしばらく藪漕ぎです。

振り返りますがやはり頂上方向の眺望はありません。

樹間に入ると涼しい。

苔むした岩から芽生えが。

キャンプ場口に下りてきました。

あとは駐車場まで100mちょっと。

この活動日記で通ったコース