五十路山ライフ!31座目:夏焼城ヶ山

2022.05.22(日) 日帰り

豊田市稲武町の夏焼城ヶ山ヘ。 稲武町には名古屋市の野外活動センターがあり、子供たちが林間学校で訪れるので稲武という名前は知っていたものの、登山をきっかけに今回初めて足を踏み入れました。 行楽の方々にバイカー🏍、サイクリスト🚴が非常に多かったですね。 名古屋から60kmほどのところにこれだけの大自然が広がってるのは嬉しいです😊 登山は大井平公園駐車場からスタート。 序盤に若干の登山道を登りますが、その後長い林道歩きが続きます💦 少なくとも全行程の1/3は林道歩きですね。 ただし今日に限っては前日の雨でぬかるんだ登山道を林道分回避できたのはありがたかったです😉 林道後の登山道は、、、やはり登山道でした😅 恐れ入りました🙇

大井平登山道で登ります

大井平登山道で登ります

大井平登山道で登ります

林道から登山道への分岐です

林道から登山道への分岐です

林道から登山道への分岐です

カモシカの絵があり期待しましたが、残念ながらお目にかかれませんでした。。。

カモシカの絵があり期待しましたが、残念ながらお目にかかれませんでした。。。

カモシカの絵があり期待しましたが、残念ながらお目にかかれませんでした。。。

かなり朽ちてますが、突如の巨木です

かなり朽ちてますが、突如の巨木です

かなり朽ちてますが、突如の巨木です

いやいや、踏みそうになりましたわ💦

いやいや、踏みそうになりましたわ💦

いやいや、踏みそうになりましたわ💦

山頂まで200m

山頂まで200m

山頂まで200m

山頂まで100m❗

山頂まで100m❗

山頂まで100m❗

山頂❗

山頂❗

山頂❗

ナイスビュー1❗

ナイスビュー1❗

ナイスビュー1❗

ナイスビュー2❗

ナイスビュー2❗

ナイスビュー2❗

展望台です

展望台です

展望台です

下山は馬野登山道で。巨石が現れます

下山は馬野登山道で。巨石が現れます

下山は馬野登山道で。巨石が現れます

迫力あります

迫力あります

迫力あります

下山❗
公園駐車場に風のつり橋があります

下山❗ 公園駐車場に風のつり橋があります

下山❗ 公園駐車場に風のつり橋があります

大井平登山道で登ります

林道から登山道への分岐です

カモシカの絵があり期待しましたが、残念ながらお目にかかれませんでした。。。

かなり朽ちてますが、突如の巨木です

いやいや、踏みそうになりましたわ💦

山頂まで200m

山頂まで100m❗

山頂❗

ナイスビュー1❗

ナイスビュー2❗

展望台です

下山は馬野登山道で。巨石が現れます

迫力あります

下山❗ 公園駐車場に風のつり橋があります

この活動日記で通ったコース

夏焼城ヶ山 往復コース

  • 3時間10分
  • 5.8 km
  • 569 m
体力度
1